
最近離乳食を作れず、ベビーフードに頼りがち。仕事を辞めたが新しい職場が見つからず、家事や育児が疎かに。パートを考えるが専門職に転身したい悩み。同じ状況の方いますか?
最近離乳食を作れなくなり、ベビーフードに頼るばかりになりました。ずっと働いていた仕事を退職し、(店長がほとんど仕事せず任せきりで、困ったときに何の協力もしてくれず、その点に不満で半年ずっと言い続けてやっと辞めました)しかし新しい職場も見つかりません。条件がいいところを受けすぎてるのもあると思いますが、、、家事も育児も放置になってきました。こんなふうになるなら、前のように適当なパートをやったほうがいいのかなとおもいますが、年齢も転職するなら今しかないし、しっかり専門的な分野に特化した仕事についてスキルを身につけ、子どもが小学生になったら正社員になりたいなと思うし。。。ぐだぐだ悩んでいます。飲食はすぐ受かりますが、それ以外だとダメです。
同じような方いますか?何もかもダメで、ほんと悩みます
- りおぜんたいまむ(9歳, 11歳, 14歳)
コメント

チェリー(*^^*)
あたしも仕事について悩んでます。同じく8ヶ月の子供がいます。今は半年だけですが公務の事務として働いてます。
それまでは飲食店かスーパーでしか働いたことがありませんでした。公務だと残業なし土日祝日は休みなので小さい子供がいるママには良いかなと思います。なのでとりあえずは今の仕事をしながらこれから先、どんな仕事につきたいのかと真剣に悩んでます(^^;
りおぜんたいまむ
返信遅れて申し訳ありません!
1ヶ月半ほど就活して、1日あたり出勤する従業員が多い、某ホームセンターに決めました!しばらくすれば有給もパートだけどでる、高熱など病気の時休ませてくれる、かえらせてくれる(本人とその家族も含む)、すごくいいところに当たりました!全国展開してるホームセンターなので、従業員数も多く、欠けた時フォローしてもらえるようです。
資格があるが未経験という立場で、しばらくは事務職で探してましたが、条件がよい今のお店を選びました。事務職のように、どこにでも評価を高く得られるような職ではないかもですが、子供もまだ小さいので、自分のスキルアップ、給与より、働きやすい職場というところを選びました!
今はすごく仕事が楽しい真っ最中の2日目です!頑張ります!チェリーさんは今、期間限定でも事務職についておられるから、また次他の事務をうけても、経験が多少なりあるのですごく評価してもらえると思います!1度も経験がない、資格だけある、では全く歯が立ちませんでした{(-_-)}
チェリー(*^^*)
グッドアンサーありがとうございます(*^^*)
お仕事決まられたんですね♪
おっしゃってる通り子供が小さいうちはなによりも「働きやすい職場」ということが大事ですもんね♪
お互い子育てと仕事がんばりましょう(^o^)/
応援してます♪