※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

生後5日の赤ちゃんが、首を自由に動かして寝返りを心配しています。同じ経験をされた方、アドバイスありますか?

生後5日の赤ちゃんがいます。

低体重で産まれた為、1ヶ月程は
NICUに入院です

今日も面会にいき、寝てる息子をコットで眺めていました。
最初は私たちのほう(右側)を向いてスヤスヤだったのですが、少し目が覚めて起きると…
突然自分で首を浮かせて、逆側を向いて寝初めました!
表現難しいですが、私たちも驚いていて。

生後5日、もちろん首も座ってません。
寝返りとは違うようなんですが
今後向きを自由にかえた拍子に、うつ伏せにならないか心配です…
今はまだ病院にいるからいいけど、帰ってきたら心配で寝れなくならそうです。

同じような経験されたかたはいますか?

コメント

にゃんすけ♥︎

頭の向きは
変えたりしてましたが
寝返りは
自分で体を動かせないと無理なのでその心配はもう少し先かと☺️☺️

K S

頭は動かせますよ!
右向きばっかりでしたので、頭が変な形になるので左向きにしてもすぐ右向きになってました。

寝返りはまだまだ出来ないとおもいますが、小さく生まれても3000g超えて生まれてうちのことも同じようにできることもあるってことは嬉しいことかなと思います✨

赤ちゃんと暮らす最初の1か月は私も不安で、寝てても息してるかしょっちゅう確認してましたし、吐き戻して窒息しないかも心配でした。

だんだん慣れてきます。
助産師さんも慣れるしかないって産後いってくれてました。

小さく生まれて心配なことが沢山あるとおもいますが、毎日変化する赤ちゃんとおうちでも生活できるのは楽しいですよ🍀