
コメント

はじめてのママリ
うちと全く同じ状況です!
あと数日で1歳になりますし、4月から保育所です。
スプーンであげてますし、コップなんて自分でもたせたら大変なことになります(笑)
まだ一人歩きしません。
私も心配になりすぎて保健師さんに相談したりしましたが、特に問題ないと言われましたよ!

あんぱんまん
保育士しています😊
少しずつ出来るようになっていくので大丈夫ですよ☺️✨
成長には個人差がありますので
出来ないからと言ってびっくりすることは
絶対にないので心配なさらなくて
大丈夫ですよ😊✨
-
カリメロ
回答ありがとうございます。
4月~行く保育所の保育士さんからスプーンで自分で食べれるようにしてた方がいい。っと言われてしまい…。
パニックになってました💦- 1月29日

退会ユーザー
うちの子もそんな感じで去年の4月に入園(1歳1ヶ月のとき)しましたが、周りの子を見て自分からスプーンやコップを持って飲み食いできるようになりましたよ✨
歩けなかったのも今や走る様になりましたし、歯は一本も生えてない状態での入園でした😄
これだけだと、成長が遅いとは感じませんが入園当時は周りとの成長の違いに焦ってしまう部分もあるかと思います💦先生とお話しして安心して帰る日々が続いてました😅
-
カリメロ
回答ありがとうございます
なるほど、自宅と違い保育所に入園して環境が変わって出来るようになるものなんですね。何だかほっとしました✨- 1月29日
カリメロ
回答ありがとうございます。
まったく同じなんですね!
こんなに出来てないのは私だけなんじゃないか。
って思ってました。
離乳食中にスプーンを渡したら逆に遊びに夢中になって食べてけれなくてどうすればいいんだろう↓↓って思ってました。
心配しすぎなのかもしれませんね。