
3歳の娘は義母と寝るようになり、昼間は義母に見てもらっている。新しい赤ちゃんもいて手がかかる中、割り切るしかないと感じている。
3歳の女の子を育てています。
私は完全同居で、
仕事をしているので昼間は義母に
見てもらっています。
9月に下の子が産まれ、
入院してる間、義母達と寝ていたので
それまでは夜寝るのは私と一緒でしたが。
最近「じー、ばーと寝る!」と
言って何日か義母達と寝ています。
昼間 見ててもらっているので
仕方ないとは分かっているんですが
悲しいですね😭
まだ下の子が夜中起きたりして
手がかかるので、逆に
泣き声で起こさなくて済むと思って
割り切るしかないですねよ😖
ちなみに、私が入院中 娘は旦那と寝ていませんでした😅
1歳ぐらいからじーちゃんっ子で義父にベッタリで
今だにそれは継続中です。
- 姉妹ママ(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

Kaayu
うちも同じですー😭😭😭
部屋まで来て寝ようーっていうのに、ばぁちゃん行こう!って言われてしまいます😭
寂しくて、半ば無理矢理今日は一緒に寝てもらっています🤣
姉妹ママ
コメントありがとうございます!
一緒ですね😭
ほんと、寂しいですよね💦
2人は2人で大変なんですが、
居ないと居ないで寂し過ぎ、、、
って感じです😰😖w
私も 今日は義母達の所に居ても
なかなか寝ず遊んで居たので
「ちゃんと寝ないならじー、ばーと寝てダメ。」
って言って無理矢理連れてきて
自分達の部屋で寝かしつけました😅
たぶん、明日はじー、ばーと寝るでしょう😓