

3kids mama
2人ともそんな感じでしたよ!
歯が生えそろうとまた変わってきますが
乳歯の頃はすきっ歯がいいです😊

退会ユーザー
下の子が上唇小帯短縮症でこの度、切除することになりました。
このまま小帯が入っている状態のまま永久歯が生えると、永久歯もすきっ歯になるようです。
-
ここちゃん
コメントありがとうございます!
9ヶ月でもう切除ですか😭?
なんか調べると、様子を見て永久歯が生える年齢まで続いてたら切除という記事を見たのですが…😭
うちの子と同じような感じですか?- 2月5日
-
退会ユーザー
大きくなってから切るなら、赤ちゃんのうちに切っておいたほうが良いようですよ😊
永久歯が生える頃になると痛みにも敏感になっているので、手術後の抜糸までが大変なようです。
娘は口腔外科へ紹介状を書いてもらい、受診して先生と話し合って手術を決めましたよ😊- 2月5日
-
退会ユーザー
あっ!今なら痛みで離乳食が食べれなくても母乳が飲めますし😊
- 2月5日
-
ここちゃん
なるほどですね😂
確かに、もし切るなら早い方が良さそうですよね😭
最初は小児科に相談されましたか??- 2月5日
-
退会ユーザー
全身麻酔になりますが、麻酔科の先生がちゃんと管理してくれますし、15分くらいで終わる手術なので負担も少なくて済みます。
かかりつけの小児科で相談して、口腔外科を紹介してもらいました😊
どうしても切ったところが気になって触ってしまうと思うので、何も分からないうちに切ることが多いようですよ!
様子見の方もいらっしゃいますが、それは軽度のものだと思います😊
娘もそうですが、上顎まで繋がっている場合は、自然に治るのを待つよりも切ったほうが良いようです!- 2月5日
-
ここちゃん
ご丁寧にありがとうございます😊
全身麻酔…😭想像するだけで怖い💦
今度10ヶ月検診もあるので、一度相談してみようと思います!!- 2月5日
-
退会ユーザー
怖いですよね💦
でも女の子ですし、すきっ歯になることを思うと早いほうが良いですよ😊
上の子で経験していますが、1歳や2歳になると入院生活も大変ですよ💦- 2月5日
-
ここちゃん
アドバイスありがとうございます😊‼️
そうですよね😂永久歯ですきっ歯はかわいそうですもんね😭
ちなみに、手術は日帰りですか??
何回も聞いてすみません🙇♀️- 2月5日
-
退会ユーザー
全身麻酔なので手術前後の入院が必要になるので、2泊3日です😊
抜糸までの1週間は感染症に気をつけなければならないようなので、保育園とかもお休みするようになるようです。
経過観察で済むくらいの軽度のものなら、すきっ歯にもならないかもですが、お子さんのは娘と同じで上顎まで繋がっていると思われます😅- 2月5日
-
ここちゃん
そうですよね😂
やっぱり、そうですかー😭😭何となく、そうなんじゃないかと思ってましたが…
一度相談してみます‼️
ほんと、ありがとうございました😊
大きくなるまで、様子見るとこでした💦- 2月5日
-
退会ユーザー
旦那さんと話し合って、最善の方法を見つけられると良いですね😊
- 2月5日
-
退会ユーザー
あと、娘たちのようにがっつり短めだと、歯磨きしにくいですし、言葉の発音がしにくくなったりもするようです💦
- 2月5日
-
ここちゃん
そうなんですね😭
はい!!
主人とも話し合ってみます☺️
ありがとうございます😊- 2月5日

さくさくぱんだ
すきっぱのほうが、大人の大きな歯がはえてきてもガタガタになりずらいですよー!!

ここちゃん
まとめての返信ですみません😭
コメントありがとうございます!
普通なんですね😌
確かに、言われてみればそうですよね!!乳歯でキツキツだったら、大人の歯生えてくるスペースないですもんね!!
安心しました☺️
コメント