
基礎体温が測れない場合、不妊治療外来で『基礎体温つけてくださいねー』と言われる可能性がありますか?
不妊治療は基礎体温が測れないと行っても意味ないですか?
2018年6月から妊活を始め、
化学流産を2回、稽留流産を1回していて
不妊治療外来に行こうかと思っています。
今回はいけるかも!と謎の自信があったのですが
今回も生理がきてしまい涙が止まりません。
基礎体温は、私の眠りが浅く
夜中に起きてしまう事が多々あるため
ちゃんと測れないのでつけていません
(排卵は排卵検査薬を使っています)
基礎体温をしっかりつけてからでないと
不妊外来へ行っても『基礎体温つけてくださいねー』で帰らされてしまいますかね?
基礎体温をつけてないことへの批判も
承知の上ですので、
厳しい意見や批判を言っていただいても
結構ですのでお答えいただけると幸いです。
- myp(4歳0ヶ月)
コメント

mamari
毎日じゃなくてもいいから、同じ時間に測れる日は測って…でも大丈夫ですよ

はな
3軒病院を変わったんですが、最初の2軒は基礎体温必須でした。でも、3軒目はストレスになるくらいならはからなくていいよ〜!というスタンスでした。その代わり、毎回採血があり、血中ホルモンの値で身体の状態を把握していました。採血の結果は採血後1時間でわかるので、それで充分との事でした。
毎回採血が出来る不妊専門の病院ならこんな感じで基礎体温なくても大丈夫かもです!電話で問い合わせてみるといいです。
-
myp
ありがとうございます😌!
行こうとしている病院ではまず基本的検査といって
いろんな検査するんだなーしか分からなかったので
問い合わせするのが一番ですね😂
パニックというか辛くて
つい質問してしまいました😭💦
ありがとうございます✨- 1月29日

いぬがお
私が通ってる病院では最低でも1か月は付けたやつを持ってきてくださいって言われますし、排卵確認も基礎体温ですね。
夜中起きても結構大丈夫だと思いますよ!
-
myp
ありがとうございます😌✨
気持ちの焦りもあり、つい質問してしまいましたが
まずは一ヶ月我慢してつけてみます!🌼- 1月29日
-
退会ユーザー
横からすみません。
あたしも基礎体温つけてるんですけど
それがストレスで毎晩夜中おきたりアラームがなる1時間前におきたりとぐっすり眠れてません
せいかくな基礎体温じゃないですよね?😅- 1月29日
-
いぬがお
私は長年基礎体温つけてますが、だいたいの傾向は読めますよ?要は高温期か低温期か分かれば大丈夫なんで、あまり神経質にならなくても大丈夫かなと思います!
- 1月29日
-
いぬがお
だいたいのことは分かると思うので、大丈夫だと思いますよ!気になるならメモに起きちゃったとか書いておけば、あとで分かりやすいかと!
- 1月29日
-
myp
ありがとうございます😌✨
まずはできるだけ負担にならない程度に測ってみようと思います!- 1月29日

ままりん
私が通ってた不妊外来は基礎体温は必要なかったですよ。
基礎体温って段々とストレスになってきます💦(私はですが)
1度 行こうと思ってる病院に問い合わせてみては如何でしょうか😊
-
myp
ただでさえ不妊でストレスなので基礎体温もうまく測れないとストレスになっちゃいそうです😂
一度問い合わせてみます!!- 1月29日

退会ユーザー
私の通っているクリニックでは、初診の段階で体温表の提出は、測っていればというレベルでした。
通院中も、シフト制勤務なこともあり、基礎体温を測るほうがストレスになりそうでしたので、気が向いた時に測っていたレベルでした。
体外受精スタートさせてからは、一切測っていません。
患者さんに合わせた治療や方法を提案してくれるクリニックに出会えるといいですね。
-
myp
ありがとうございます✨
中には、基礎体温を毎回持って行って半年タイミング療法。。。という病院もありましたが
すぐにでも!と思ってるので
自分にあったところ見つけられるように調べてみます!!- 1月29日
myp
ありがとうございます😌
婦人体温計はちゃんと持っているので
基礎体温に関しては測れるとき測ろうと思います🍋
mamari
それでいいと思います。あとは生理日を把握しておけば、病院で排卵する時期をエコーで見てもらえますから。
myp
ありがとうございます!
今すぐにでも行きたい!って気持ちが強くて、、
基礎体温をつけて妊娠された方から言っていただけると凄く励みになります☺️✨