11ヶ月の男の子が外でグズる理由について相談中。人見知りで外に慣れていないのか心配。支援センターに行くことが良いのか不安。皆さんは行かれていますか?
外でグズるのは人馴れさせてないからでしょうか?😔
生後11ヶ月の男の子を育てています。
我が家や実家では比較的、機嫌よく1人遊びするのですが、義実家や友達の家に連れて行くと終始不機嫌で、ずっとグズグズして私にベッタリすることが多いです。
それを見ていた義妹に、「うちの子は、よく近所の子育て支援センターに連れて行ったり、友達とのランチに連れて行ったりするから、どこに行ってもご機嫌でよく遊ぶよ。そう言う場に連れていくようにしてみたら?」と言われました😔
私自身が人見知りのため、今まであまりそう行った場に子供を連れて行ったりせず、家で私と2人で遊ぶことが多かったので、あまりよくなかったのかなと今になって心配になってきました。
やはり他人と関わることに慣れさせるほうが良いのでしょうか?
みなさんもよく支援センターに行かれますか?
教えてください🙇♀️
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の「今日の日替わり質問」は生後11ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。
※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
えま
人馴れさせてないのは原因としてあると思います😅
保育園とか幼稚園に入る時に苦労するのはお子さんですよ😅
いちご
環境は関係なく、その子の性格かと😅
どんなに外に連れ出して頑張ってもダメなものはダメでした。。
ママリー
私は支援センターなどには全く連れていったことはないのですが、上の子は人見知りを全くしません。
知らない人にも話しかけるし、一緒に遊ぼうとします。
私が人見知りなので、一体誰に似たの?と思います😅
なので生まれ持った性格だと思います💡
あらあらあみ
場所慣れや経験もあるでしょうけど
子ども1人ひとりタイプは違うので
少しずつでいいと思いますよ🤗
うちも1歳前後は義実家でよく泣いてました。
えみり
生まれてすぐとは言いませんがおすわりできるようになったりひとり遊びが出来だすころから人馴れさせとくべきでしたね😅
もし、ママ以外で預ける時やお友達のお子さんと遊ぶ時にグズグズで大変なのはママですよ😅
-
ママリ
関係ないです、性格です😅
うちは生後2ヶ月頃から毎週ほかの赤ちゃんもいる産後ヨガに行ってますがべったりです。- 2月9日
-
えみり
性格も関係すると思いますね。
性格ならむしろこれからのために慣れさせた方がいいのでは?とおもいまして。- 2月9日
はじめてのママリ🔰
性格もあると思うので
気にしなくて大丈夫だと思います😊✨
いずれ、幼稚園とかに預けると思うのでその時に色々友達作って学んだりすると思います💓
るな
逆にうちはどこかに連れてった!って訳じゃないのにどこでも機嫌よかったので
その子の性格じゃないの?って思います😌
はじめてのママリ🔰
義妹さんの言うことも一理ありますが、性質っていうのもあるから一概に言えないと思います🤔
うちの子は、支援センターとか行かないですが、外にはよく連れてってます。が、ある時までは常にグズグズ、自然とだいぶ良くなった今も眠くなると泣かないとベビーカーで寝れません😂
グズグズ期から、美人には愛想振りまいてました😂
-
はじめてのママリ🔰
この時期から男の子なんですね😂😂
微笑ましくて笑ってしまいました💕- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
うちもそうです(;_;)RSで熱・おう吐の体調悪いときでも、ハワイ便の美人なCAさんにはキャッキャはしゃいでました😱なんなんですかね。。
いまだに機嫌が悪くても美人には笑顔です、、、- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと、こんな小さいのに女性に対しては男性よりも笑顔、美人だとさらに10倍増です😓クレヨンしんちゃんみたいにならないことを祈ってます😂
- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
うちもCAさんに対してすごいです!笑。つい先週乗った時も、途中から眠くてグズグズしたので後方部で抱っこゆらゆらしてもグズグズしてたのに、CAさんに話しかけられた途端満面の笑みで、手まで出してました!笑。
- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
先が思いやられますよね。。うちは旦那の女癖がわるいので、それが遺伝しないか心配でなりません😑😑
- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと、今は笑い話ですが先を考えると怖いです😂うちは兄が女癖悪いし金銭感覚もおかしい問題児で、、、女性に対しての反応だけでなく、成長度合いや夜泣き関係に顔、全て似ていて、お願いだから将来は似ないで〜!と思ってます😂
- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
しかも子供同じ月齢ですね(笑)
それ、リンクしすぎてますね😂やばいフラグたってますね~!金銭感覚のために、洋服は西松屋だけにして、ベビーアイテムはDAISOだけにしておいたほうが良さそうですね(笑)- 2月9日
-
yunaa
CAさんうちもです!
夜便で寝てもらいたかったのに、CAさんが通るたびに歓喜の叫び…
恥ずかしいやら周囲の方に申し訳ないやら😅
遺伝子レベルですね💦- 2月10日
れみ
生後2ヶ月の頃から平日はほぼ毎日支援センターに連れていっていましが、
すごく人見知りで1歳9ヶ月になった今でも家族以外に抱っこされると大泣き😅知らない家ではママにべったりです😅
性格とかもあると思います😂
ママchan
私もその子の性格だと思います。
うちの子保育園行ってますが
私とお出かけする時はべったり離れません。
保育園では元気で遊んでるみたいですよ😌
退会ユーザー
人馴れさせた方がべったりはなくなる確率高いと思いますよ!
あと、子供って自分が一番信頼してる母親がその人にどういう態度・反応をとるかも見ています。
お母様が壁を作ってたり警戒してたりすると子供もそうなりがちです。逆に、お母様が信頼していて親しく接していたら「この人優しい人かな」「大丈夫なのかな」と思って自分も近寄っていったりしますよ😄
-
まりもん
そぉなんですね!?
だから義母には懐かないのか、、、苦笑- 2月9日
-
退会ユーザー
年配の方に言われて自分の子やよその子を観察して確かにと思いました😂母親側の祖父母だったり親友だったりフランクに接してる人には慣れるの早いですが、母親自身が嫌ってたり人見知り発動してる人にはなかなか慣れません😂
- 2月9日
-
まりもん
初めて知りました!!何とか改善したいですけど、多分子供にはもう分かってるんでしょうね、、、
うちは外面だけいい子なのでグズることはないですが
義母と関わってる時はいつも気を使ってる感じがします!
なので必ず家に帰ってきたその日は夜泣き、酷ければ泊まりに行った時に夜泣きで甘えも酷くなります
そんなのも関係してるんですかね、、、- 2月9日
-
退会ユーザー
あるかもしれませんね😥子供って大人が思ってるよりも空気読みますよね😂うちも以前は義実家行くたびに大泣きされてました😂私が嫌ってるわけではないんですがやっぱり気をつかうじゃないですか…😓でもそれじゃ子供が疲れてかわいそうなので、態度だけでも義実家にいるときはソファにどさーっと座り込んでお菓子摘んだり猫と戯れたりして楽しげに振る舞ってみました😂そしたら、今ではすっかり慣れて義実家に1人で預けても泣かなくなりましたよ!
- 2月9日
-
まりもん
読んでますね!私はもちろん旦那の顔色とか、保健士さんの顔色とか伺ってます笑
母親が態度変われば、子供も変わるんですね❤
うちは残念ながらいろいろあって、確執があります。でも娘が産まれて義母が豹変して、まぁ産まれてからもいろいろあったのですが、私もなるべく平和に過ごしたいですし、受け入れていくって決めたので表向きは頑張っているのですが、、、
中々難しいですね
すいません、こんなことお話してしまって
義母は娘が大好きで、本当にずっとベッタリなのでなんとか慣れて貰えるように私も努力します!!- 2月9日
-
そららん
やっぱりそれありますよね!?
私は実母と大の仲良し、実家が大好きで毎週子ども連れて帰ってますが、実母に抱っこされるとめちゃくちゃ笑顔でキャッキャと喜びます🤣
私と実母がリラーックスして会話が止まらず爆笑しまくっているのも毎週見ていて、もしかすると旦那より実母に心を開いてるように感じます😂
義母とは仲悪いわけではありませんが、半年に1回くらいしか会わないのと、やっぱり多少なりとも気を遣うので、自分では態度に出してないつもりでも子供には 私と義母の微妙な距離感が伝わってるんだと思います😂😂- 2月9日
-
退会ユーザー
子供にもよるんでしょうが、思い返せば私自身結構小さい時から人の顔色伺ったり反応を見てしまう子供でした😓
いえいえ。義実家とはいろいろありますよね(・_・;私も無いといえば嘘になります。笑 すごく根に持ってることもありました😂
でもやっぱり一番は子供ですよね😭
自分の確執に子供を巻き添えにしては気の毒だし、やはり親戚には可愛がられるに越したことありませんしね😂
ええい!可愛い我が子の為じゃー!と我慢してることも多いです😂
お互い頑張りましょうね😭✨- 2月9日
-
退会ユーザー
ありますよねー!😂
実母に関しては私より実母の方にいくふしさえあります😂
義母には遠慮がちだったというか、本当、思い返せば私の反応と本当似てるんですよね。実家には遠慮なし、義実家には他人行儀…みたいな感じなんですよ…!
子は親の鏡とはこんなとこでも使えるんだなーと思いました😭笑- 2月9日
ひかり
11ヶ月だし、人見知り場見知り強くなってきたのかな?外でずっとぐずったりしまて場見知り、人見知りするようでしたら、無理に中に入ろうとせず、子どもの気持ちが傾くまで抱っこして傍観遊びさせたり、子どものペースに合わせゆっくり抱っこして環境を見回し歩きながらこれなんだろう?〇〇があるねぇと声かけして慣らしていくといいですよ😊
Rママ
支援センターに行ったことない娘でしたが全く人見知りせず。保育園に行かせてもママより遊ぶのに夢中で泣かなかったそうです。唯一人見知りしたのが義兄(ギャン泣きされてました)なので生まれ持っての性格だと思います。
私も人見知りなので引きこもってましたが他の人と話したりする時には娘がニコニコしてくれていたので助かってました。
支援センターに行ってずーっと泣かれててママも子供も疲れきってしまうのは辛いと思うので一回行ってみて楽だとか良かったって思ったらまた行く、そうじゃないなら当分行かなくても問題ないです。
義妹は自分のやり方で成功しているからって言ったのかも?
ママ
うちは、毎日何らかの形でお出かけしたりしますが、グズグズ言う時と言わない時といろいろです( ˃ ˂ )
一概に、人馴れさせてないからって訳でもないと思いますし、その時の状況や機嫌にもよるのではないでしょうか??それに、性格も!
あとは、会う人にもよっても、大丈夫な人とダメな人🙌
お母さんが大好きだから、離れたくないんですね❤愛情たっぷりの証拠ですね❤
ポインセチア
私は3ヶ月の時から、自分の気分が滅入るのがいやで
息子を支援センターや区役所子育て広場など地域のサークルみたいなのにも参加してました。おかげでなのか人見知りをしないように育ち、他のパパママ、友達ともすぐ溶け込めてフレンドリーに遊べる息子になりました。
今2歳ですが、やはり他の子とのふれあいは非常に大事と思います。
おなじくらいの男友達はなかなかお母さんを独り占めしたいのか、支援センターや外食する時も癇癪がすっごい子います。子供の成長って親が毎日どう過ごさせるかすごく関係してるんだなと思います
アヤリ
その子の性格だと思います。うちは2人とも小さいときから支援センターや室内で遊ぶところによく連れていき、人見知りもしないですが、家でも実家でも友達の家でもぐずる時はありますし。成長とともに変わりますのでお子さんをたくさん可愛がって見守りましょう!
RUNA
私も人見知りなので支援センターには連れて行った事がないですね😅
行かなくても実家が近いので夕方になるとわいわい賑やかなのでそこまで人慣れとか意識してなかったです。
ひーくんかか(*ơᴗơ)
うちの子もそんな感じです。私も人見知りだし、友だちとも遊ばないし、日中の活動が離乳食したりで、うまく時間が取りきらず、外に出るのは買い物と散歩と義実家に帰るぐらいです。
他人とも近所の方々と、立ち話するくらい(笑)
でも、マイペースに遊んでくれてます。ちょっとベッタリだし、義母に「義姉は出過ぎぐらい外に連れて出てたよ。だから、人見知りしなかった」とよく言われますが、この子の性格かな?っとあんまり気にせず聞き流してます(笑)
その子のペースもあるし、人それぞれなんであんまり気にしなくていぃのかなーっと私は思います!!
でも、気にはなるんで、支援センターとかに、行かんといかんなーとは大雑把に思ってます(笑)
なかなかハードル高いですよね(;´д`)
ぽん
性格ならば、尚更支援センターなどで人に慣れる訓練させてあげた方がいいのかなと思いますよ(^^)保育園や幼稚園に急に行かせるよりは、小規模な支援センターから練習させてあげると、少しずつ慣れていくかもしれませんね。
ちゃんまま
みんながみんなが
そうではないかもしれませんが、
やっぱりお母さんとずっと2人で
おうちにいるより
外にでて同じぐらいの子と遊んでみたり
外からの刺激を受けている子の方が
成長も早いですし、
グズグズ、ベッタリが
この先も続くと
いつかお母さんも疲れてしまうし
今後、お子さんの為にも
お母さんの為にも
少しづつ慣らしてみるのが
いいと思います😊
ママリ
関係ないですよー
私は生後2ヶ月頃から毎週産後ヨガに行ってますが人見知り場所見知りのすごいママっ子です。
かな
その子の持った性格ですよ。
うちの義妹の子は支援センターや子育てサークルに通っても人見知りがありました。
うちの子は支援センターに行かず実家も遠いので年に数回しか実家に帰りませんが、初めてあった知らないおばさんにも愛想がいいです。
はじめてのママリ🔰
人馴れすれば人見知りが改善されるとは思います。ただ、それでも持って産まれた資質があり、幼稚園でもやんちゃな子もいれば大人しい子もいる。
なのであまり気にしなくていいと思います。
私の子はセンターなど殆ど行ってませんが小さな時から全く人見知りしません。
まぁ
旦那の親と同居してますが上の子は1歳ぐらいまで一緒に住んでいるばぁちゃんじぃちゃんみるとギャン泣きしてました。よく公園とか友達とランチ支援センターに遊び行ってましたが慣れるまで時間がかかりままにぴったりくっついてました。下の子は全くそーゆーこともなく自分から進んでどこでも行っちゃいます!少し上の子の時は神経質になりすぎてたかなと思います😌
yu-
その子の性格もあるし
環境も少なからずあると思いますよ!
うちも子供と二人きり家で過ごすしてたので、人見知り、場所見知りが酷かったです。
少しずつ慣れさせたらいいかもしれませんね!
支援センターに行ったからといって
親は誰かと話さなきゃいけないなんてルールはないので
連れて行ってみたらどうですか?
子供の相手だけして
誰とも話さないときもありますよ😊
ママ🧸♥️
絶対関係ないと思いますけど...
性格じゃないですかね??😢
私の母は社交的なのに対し、
私自身めちゃくちゃ引っ込み思案で
割り切って生きてますが今でも人見知りですし🤣
対して私の娘は何処かに沢山連れ出した訳ではないけど人見知り全く無し。
絶対その子の性格🤣
ひよこ
試しに、児童館とか支援センターみたいな外に出てみるのもいいんじゃないですか?
行くと、結構楽しいですよ!
ひなこ
時期もあるんじゃないでしょうか?😊
わたしは毎日のようにどこか室内で遊べるところに連れて行ってた月もあれば、2人で家でゆっくりしてる時もありました☺️
それでも息子が1歳前後あたりの頃友達の家や義実家だと泣いてずっと抱っこをせがむ感じでした😞
結構ぐずりようが酷くて今後が心配、誰かの家に行くのは控えてましたが、歩くようになってからはピタッと止まりました☺️
もちろんお子さんの性格もあるかもしれないけど、あまり重く受け止めすぎず少し様子を見てもいいんじゃないかなと思います😊
かざぐるま
元々人見知りしない子はあえて支援センターなどで慣れさせなくても初めから平気なんだと思います。逆に人見知りの傾向がある子なら″慣れ″が必要なんじゃないかなぁと思います。1歳で保育園に入れた時に人見知りピークで慣れるまでかなり時間がかかり、育休中は支援センター数回行っただけでしたがもっと通っておけば良かったのかな…と少し思いました。
でも、初めは時間がかかりましたが今ではどこに行っても人見知りほぼしません。手遅れということはないですし、他人との関わりに慣れさせておいて損することはないのでママの負担にならない程度にでも連れ出してあげてはどうでしょうか😊✊
リと
私も支援センター連れて行ったことないですけど、保育所は問題なく行ってます。
なので関係ないと思います。
その子の成長や性格。
人見知りの時期は必ず来ますし、
人見知りが悪いてことは絶対にないと思います。
ちゃんと成長している証拠だと思います。
もこもこ
友人の子はかなりの2歳になっても人見知りと場所見知りが直らないとのことで、無理矢理にでも支援センターなどに継続的に連れて行ったみたいで、数ヶ月後会ってみたら別人のように泣かずに落ち着いた感じに変わっていましたよ(^^)
個人個人子供にも生まれつきの性格はあると思いますが、「慣れ」っていうのは大事なんだと思いました!
でも、べったりしてくれるのは、それはそれで可愛いですよね(^^)
yuho
うちの子も小さい時は人見知りちゃんでグズグズ多かったですが今は知らない人に手を振るまでになりました(笑)お店でもうるさくしたり…大きくなり次第に変わってくると思いますよ😊
月詠
支援センターに2度ほど連れて行って見たのですが、職員さんに抱っこしてもらって私が手を洗う間ギャン泣きでした。
友達とか滅多に会わない家族と会う時は様子を伺ってますね
最初は泣いても私がその人と普通に話してるとニコニコしてますよ!
まぁべったりなのは変わらないので保育園大丈夫かなと心配はしてますが、そのうち甘えてくれなくなるので今だけたっぷり甘えてくれるといいかなって思ってます😄
退会ユーザー
性格or慣れの2択ではなく
どちらも考慮するべき事だと思います💦
うちはほぼ自宅と実家の往復でしたかご近所さんにも挨拶して、人見知りはありません。
でも、同じくらいの月齢の子には壁がありました。少し遠目に見ているというか。おもちゃは独り占めして取られるとギャン泣き。
なので慣れてほしくて保育所の室内開放とかに積極的に連れて行くようにしました。
そしたらおもちゃはどうぞと渡せるようになりましたし、同じ小さい子を見るとニコニコして一緒に遊ぼうと話しかけるようになりました。(宇宙語ですが)
親が一番分かっていると思うので
その子に今足りないと思う環境をできる範囲で用意してあげたらいいと思います。
マッシュ
一人遊びが好きなのですよね❓まだ1歳前、人見知りしてもなんともおかしくないです!!
一人遊びをたっぷり楽しんでいくうちに、周りの子どもや環境に興味を持っていくのではないでしょうか。
それに、ママが人見知りで苦手な場所にいく必要は特にないのでは。もう少し大きくなってきて、公園の遊具で遊ぶようになると自然とお子さんもママも知り合いが出来ていって、次第に仲良くなっていくこともあります。
私は支援センターに連れて行っていますが、仲良しのママ友さんが出来たのは子どもたちがやりとりを自然と始められるようになってからでした。
ママが不安になっていたり、いっぱいいっぱいになってしまうよりも、今ママと11カ月のお子さんが楽しくゆったり触れ合って過ごせる方が大事ではないでしょうか。
-
じゅん母🔰
本当に同感です!
- 2月10日
(o^^o)
支援センターにも行きますし、毎日買い物にも出ます
ぽん
うちの息子は保育園などにはいれていませんし、わたしもあまり支援センターとか連れてってないですが、うちの息子は人が大好きです。同じくらいの月齢のこを見つけると追いかけ回してみたり🤣
性格とかもあると思いますし、そんなに気にしなくてもいいと思います💦
保育園とか行き出せば、いずれ慣れることですし🤣
れま
上の子は、支援センターやベビーマッサージなど通い、1歳前から保育園に行ってましたが、3歳頃まで人見知りが酷く同じような状態でしたよー!だからその子の個性だと思います🤔
うちの子も特に義実家での緊張が強く、私自身がリラックスしてないのを感じ取ってたんだと思います。
遠方で滅多に行けないにも関わらず、私の実家ではすぐに慣れて不機嫌になることもなかったので。。
感受性が強いタイプなんでしょうね。
りくまま
まだ小さいし、ある程度、性格では…?
私も人見知りで支援センターとか苦手で、友達も遠くに住んでる人が多いのでなかなか関われず…
けど息子は公園に行ったりすると人を見つけては話しかけ、ピクニック中の女子高生の輪に入り込み…w
心配せずとも、きっと勝手に育ちます😉
お母さんが憂鬱な気持ちで頑張って連れて行くぐらいなら、一番お互いにのびのび過ごせる事の方が大切!と私は思います🐱
-
じゅん母🔰
同感です!
- 2月10日
-
りくまま
イヤだなって思いながら居ると、子にもきっと伝わりますよね😅
なら家で親子で気楽にニコニコ過ごせたら十分!!- 2月10日
かおりん
気にしすぎもよくないと思いますよ。
私は平日の午後はなるべく支援センターに連れて行きます。うちにはないおもちゃもたくさんあるし、何より私自身のリフレッシュにもなります。
うちの自治体のセンターの職員さんはみんな保育士の資格がある方なので、心配なこととか相談できるしいいです。4ヶ月くらいから通ってますが、職員の方、本当によく娘のことを見てくれているので、頼りになります!一度お試しで行ってみてもいいと思いますよ。
あみ
義実家と言うことで、ママの緊張やいつもと違う空気を感じているのかも🙂
私も性質、性格ってあると思います。
2児の母ですが、私自身も人見知りで、2人とも頻繁に外に連れ出したり、積極的に人に合わせていないです。
上の子は見知り🙁
下の子は誰でもニコニコ🙂
上の子の時に私も同じように少し悩んだり、申し訳なく思ったりしました。
下の子は上の子の用事で人に会う回数は多いですが、それだけでニコニコなわけではない、性格ってあるんだなぁと感じます。
人馴れさせると多少ましになるかもしれませんが、性格の部分も大きいと個人的には思います。
かな
性格と時期的な問題かと思います。
娘も支援センター毎週行ってましたが、終始私にベッタリでした。
義両親の家でもベッタリ。
ただ1歳で保育園に行き始めて、最初の2週間ほどは大泣きでしたがすぐ慣れました。
それと同時に人見知りも終わり、今では知らない人にでも抱っこをせがみます笑
無理に慣れさせようとせず、ゆっくりでいいと思います♡
ゆか
性格だと思いますよ!!
支援センター等にも行かず
娘は基本的に私といつも家で二人で、近所に仲のいいママ友、両親などいないですが
義両親、両親共に懐いてます。
でもやっぱり一番安心するのはママなので側から離れたくないんですよね🤫
るんるん
子どもそれぞれじゃないかな〜と思いますけどね❗️
環境もあるかもですがそういう性格ということもあると思います。
私のことを書かせていただきますと、私自身、人付き合いが面倒なので誰かと和気あいあいと馴れ合うタイプではありません。ママ友もいませんし保育園も行っていません。
うちの娘はというと、人見知りしないタイプのようです。男性は苦手みたいですが女性の方には愛想がいいです😂
私は支援センターに行きませんが、ショッピングモールにあるキッズパークには何度か連れて行ってます。そこで泳がせて自由にさせてますw
そしてお馴染みのスーパーの店員さん、コンビニの店員さんなどがいると娘に声かけてもらえたりして娘も次第にそれに応えられるようになったり…家の近所なのでよく行くところです。
いろいろやってもやっぱりママにべったりな子もいると思いますが子どものうちはいいじゃないですか。永遠にべったりするわけじゃないし😁
やっぱりママがNo.1ってことで❗️
幼稚園行きだす頃は確かに苦労するかもしれませんがそれも思い出になりますよきっと。
べったりなことがネガティヴに捉えられがちですけどそんなに悪いことかな❓🤔
はじめてのママリ🔰
そもそも、人慣れしてなかったり人見知りすると何が問題なんですか?
たべりこぶた
ある程度の人馴れは必要ですが子どもの性格にもよりけりだと思います。
まずは人がいるけど一対一にならないスーパーやショッピングセンターなどはいかがでしょうか?
うちはおばちゃんたちなどから声かけられるうちに慣れてきたようで泣くことはなくなり最近は自分から宇宙語を喋りかけることもあります笑
かつらぎ
自分も旦那の弟夫婦から同じような話をされて、それ以来頑張ってほぼ毎日子育てリラックス館に通ってます💦
年上のお友達におもちゃ奪われたり、横から突き飛ばされたり、頭ぶん殴られたり…毎度毎度踏んだり蹴ったりで…もうこんなとこ無理!と自分が弱音吐きそうです💦
でも、会社都合で育休中に余儀なく退職することになり、幼稚園まで自宅保育して欲しいと旦那に強くお願いされてしまったので、負けじと通っています💦
自分が極度の人見知りなので、足繁く通ったところでも親がこれじゃあなぁ😅なんて思ってましたが、効果があったのか、3ヶ月から始まった人見知りと場所見知りが徐々に消えていきました💡
ひろりん
私は1人目の時は一歳まで児童館には行かず過ごしていましたが2人でいるのも限界で人見知りですが勇気を出して行きました。
初めの頃は場になれるまで観察しながらでしたが(子供も)徐々に慣れ,
要は同じ環境の人達が集まる所なので同じような悩みを抱えてる人となので私はなにかと居やすい場所になっています。
子供もお母さんとばかりいるよりはたまには同じ月齢の子と会う機会を作ってあげるのもいいかもしれないと思います。
勿論お母さんが無理せずにです😊
くり
家にいて1人で子供の相手をするよりは人と会って話したいのもあり、生後3ヶ月頃から週2くらいで支援センターに連れて行ってます😅
うちの子も人見知り、場所見知りが激しい方なので最初の内は毎回と言って良いほど
泣いてましたね💦
段々慣れて来て楽しそうに
遊ぶようにはなりましたが、
やっぱりこればかりは子供の
性格もあると思います💦
いずれにしても、少しずつ
年の近い子達のいる環境になれさせてあげたら本人も保育園、幼稚園入園時の気持ちの
負担が減らせるかもしれませんね😊
あんぽんたん
性格だと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
娘のときは支援センターなど連れていったことなかったですが男の人以外は全く人見知りせず初めての保育園でもお友達にまじれて遊んでました
息子は若干人見知り気味です
はじめてのママリ🔰
うちの子は支援センターに連れて行っても人見知りする時、人見知りしない時もあったので、性格だと思いますよ。
人に興味持ってくれると一緒に遊べるし、ご機嫌な時に支援センター等に連れて行って慣れて遊んでくれたるとママも楽ですよね。
chibi26♡まま
ママさんも人見知りなのであれば、お子さんも性格や環境上そうなのだと思います。安心するのがママさんと一緒にいることというのがお子さんの気持ちなので、他の場所でも少し離れていても安心出来ること教えてあげるのも必要かと思います。これから成長していく上で知らない場所に行くこと、知らない人と関わることは絶対に避けられないので、ママさんとお子さんのペースでゆっくり外に出る時間を作るのも大切だし、ママさんにとっても良い生活に繋がるかもしれませんね( ¨̮⋆)
あとはお子さんの体調とか気持ちとか様子をみて不安がるようなら無理せず世界は広いこと伝えてあげてください( ◜௰◝ )
YUMI
うちの子もそんな感じです👶
人が多いとぐずりながら私のとこに来ます(笑)
Ri- S.mama
生まれつきの性格や時期的なものもあると思いますが、支援センターなど行くか行かないかではやはり違うと思います!
うちは上の子の時一切行っておらず、見事に人見知りです😭
友達とのランチなんかは行ってましたが、結婚出産が周りより早かったため子供はうちの子のみでした。
なのでとくに子供が苦手です。
幼稚園のプレに通って気付きましたが周りの子との関わり方が上手な子は、支援センターによく行っている子やお兄ちゃんお姉ちゃんがいる子がやはり多かったです、
今でも支援センターに連れて行くんだったと後悔しています💦
下の子は支援センターも行っているし、上の子の幼稚園の送り迎え等で子供と関わる機会も多いからか人見知りしないです。
とはいえ生後3ヶ月から保育園に通っていても人見知りって子もいるので人それぞれだとは思いますが😅
ruru☆3mama
あると思いますね。
支援センターとかいったりしては?
まるこ
生後11ヶ月ならそんなもんだと思います。そして性格によって全然違います☺️
うちの娘は赤ちゃんのときから人見知りはあまりない方ですが、保育園に入ってから、というか成長とともに人前でぐずることも増えました。
あんまり関係ないと思います。
支援センターは気分転換や交流するのにはいいと思います。
にぼしひめ
関係ないと思います!
私自身人見知りで支援センターなど、そういう場が苦手なので一度も行ったことありませんが、息子はどこへ行っても場所見知り・人見知りせずに遊び回り、私のそばから離れています😅
無理に交流させようとしなくても、本人が周りに興味が出てきてからでも良いのでは?と個人的には思います。
ゆみ
普段色んな人と関わっていないからグズってしまうのかは分かりませんが、色んな人と関わらせることは決して悪い事ではないと思います😃
自分と同じ位の子供達の様子を見るのは、とっても良い勉強になると聞いたことがあります☆
実際、私の子供もなるべく児童館に連れて行くようにしてますが、色んな子も居ますし、色んなオモチャもありますし、とてと良い刺激になっていると思います😊(絵本を読んでくれる時間もあったりします☆)
今からでも全然遅くないと思います😃✨
ママさんの無理のない程度で大丈夫なので、たまにそういう場に連れて行ってあげてたら良いと思います😌
でもあまりにもママさんの心の負担になるのなら、無理して行かなくて良いと思います♬
赤ちゃんはお母さんがニコニコしていて安定しているのが1番良いと思うので😌
ママさん同士の会話が苦手なら、デパートなどの子供服売り場等にある、赤ちゃんが遊べる所もあります🙂
児童館などに比べるとかなり狭いですが、そこなら人と話す雰囲気でも特に無いと思うので、だいぶ気軽に行けると思います😆
公園も良いと思います♬
話す必要ないですし、遠くから他の子供達を眺めているだけでも良いと思います☆(歩くようになれば子供が勝手に遊び出しますが)
子供から歩み寄って行けばママさん達と話す機会もあると思いますが、笑っていれば全然大丈夫です☺️感じ悪くありません😊
子供はママの愛情が1番だと思います❤️
無理せずお互い頑張っていきましょうね😊✨
Kちゃん
その子の性格じゃないですかね!?
ウチは支援センターとか行かないし、家で私と犬と遊んでます(笑)
暖かい日や風のない日は散歩に行きます♪
私に友達とか居ないので、買い物以外はなかなか人には会いませんが、ニコニコして人見知りはほとんどしません。
まぁ、人に会わせて慣れさせるのは良い事だと思います♪
無理せず、ゆっくりで良いと思います。
どんちゃん
私は10ヶ月健診の問診票に「親同士で会話するような場に参加してますか?」という質問があったので焦って支援センターに行きました笑
それまでは早産児ということもあり極力、人混みへの外出を避けていました。
支援センターの利用の頻度に関わらず外でグズる子はグズるみたいですし、子供の性格による気がします💦
さくまむ
その子の性格なのでは?😅
支援センター、全然行きませんでしたよ。連れてった方が経験出来て良いけど、私の場合ですが面倒くさいのと、自分が人見知りなので😅
これした方が…とか、あーした方がとかのアドバイスは、自分の負担にならない程度で聞き流しちゃいましょうよ✨
ママは笑顔でいるのが一番✨無理をしない!頑張らない‼️
じゅに
私も子供の性格によると思います。
私は子供と一緒にほぼ毎日支援センターや市のイベント、屋内遊園地などに出かけていますが、毎回私にずっとくっついています。
退会ユーザー
子供によると思いますがいい刺激になることは間違いないので行ったほうがいいと思います💡
そのうち合う場所会わない合わない場所出てくると思うので自分達の居心地いいところに通えば友達もできていいと思います💡
ま、私たちはまだ友達できてませんが😂(笑)
そのかわり、いつもその場にいるこたちと遊んでもらいます💡
うちの息子は、ひとみしりですが、一緒に遊びたい気持ちはあるので!
りのママ
2人の姉妹を子育て中なのですが長女は6ヶ月頃から場所見知り、人見知りがありママにべったりな子でした。そんな娘を見て実の祖母に毎日、外に出ないからダメなんだよ!と言われヘコんでいました。実際に私自身、人見知りであまり公園や支援センターにも行けていませんでした。
ですが、4歳になった今、とても楽しそうに幼稚園に通っています☺️
同じように次女も育てていますが人見知りは全くなく人懐っこい性格で真逆です🤣
なので1人1人の個性として受け止めて大丈夫です😊✨
その子のペースで外の世界にも慣れていく時がきます😊✨
ママさんも無理しすぎず子供を暖かく見守っていて下さい😊
退会ユーザー
うちも支援センターにあまり行ってません。1〜2ヶ月に1回行くか行かないか…
なので毎回最初の30分ほどは私の近くでしか遊びません💦
実家は片道2時間で上の子が小学生なので帰るのは長期休みくらい。義実家は敷地内なのでほぼ毎日顔を合わせます。
私の実家→最初は泣くものの5分もすればじいちゃんベッタリ!
私がトイレに行っても気にしません😱
義実家→私がちょっとでも部屋から出て行くと置いていかれたと思うのかギャン泣き。笑
私の勝手な想像ですが、実家はママと同じ匂い?雰囲気?だから安心するのかな〜と。笑
警戒心がなさすぎると変な人に付いて行ってしまいそうで不安なので警戒心があっていいと思いますよ!
それにもともとの性格もありますしあまり気にしなくて良いかと。
まだ11ヶ月ですし、これから歩くようになったらお散歩に行ったり公園に行ったりして他の子と触れ合ってるうちに慣れてくると思います😊
リン
性格ですよ、あまり気にしないで🙆♀️
もちろん小さい頃から人慣れさせておくのに越した事はないと思いますが、私もママ友づきあいとか苦手なほうで市民センター系も行った事なくて。。😅
息子は私にべったりですが、その分親子の愛着関係をつくってきたつもりです😙❤️
愛着関係がしっかりしてると、子供は親を安全基地にして周りと関わり出すことができますよ❣️
息子も保育園に行き出してから、バッチリお友達とコミュニケーションとれてます🙆♀️
ねこうに
家見知り?というか、場所見知り?ってあるみたいですよ。友達の子どもがそうみたいです。〇〇さん家は苦手〜とか。
うちの子は支援センターにはまだいったことありませんし、基本ワンオペですが、人見知りはしないし、今の所どこへ行っても変わりありませんよ。市の健診に連れて行っても、誰にでも近づいてくし…😅
生まれ持った性格が大きいのではないでしょうか?
人見知りするのは、パパやママとの絆がしっかりしてるからとか言われたりもしますし、健全な発育過程とも言われたりしますしね…。
あとは、ママの緊張に敏感になってるとかもあるかもしれないですね💦
ひまわり
1歳半の女の子を育てています。
私もそんなに支援センターなどに連れて行ってません。
うちの子の場合は1歳ちょっと前から1歳3カ月ぐらいまで、後追いが激しくて、私の姿が見えないと泣いてました(トイレもドア開けたまま(笑))。
なのでもしかしたら時期的なこともあるかもしれないなーと思いました。
私も子どもの為にもっと連れて行かないとと思う反面、人と接したくない時は、人の少ない公園とか買い物だけ連れて行くとかになってます。
Hoo
性格と言われてる方が多くて安心しました...
私も、支援センター連れて行ってない時期があったり、連れて行ってても人見知りあったりしてたので、もっと他のところも連れて行くべきなのかとか思っていました。
性格なのだとわかって、良かったです😅
ミーナ
私も児童センター行って慣れさせてみたり色んな人に会わせて慣れさせてあげたら子供ちゃんにもいいと思います😊
私は積極的に外に出てますね🌟
煌くん
私の息子も1歳2ヶ月ですけど保育園にも行っており、赤ちゃんの時からベビールームとかに連れて行っていても今でも人見知りでよく泣きますよ😂性格もあると思いますよ!私もここで同じような質問をさせて頂いた時皆さんに個人個人の性格だから気にしなくて良いかとと温かいお言葉もらいました😌
はじめてのママリ🔰
人様の家庭に口を出すこと事態がナンセンスかと思います。だから、貴方は貴方らしく、自分のペースと範囲で子供と向き合えば良いんです。十人十色の子供がいる世の中で、一人二人育てただけのアドバイザー気取りの意見など聞く必要はありません。悩む=それだけ貴方が頑張ってる証です。ベッタリなのは貴方が好きだからです。大丈夫。立派なママですから、自信を持って。応援してます。
meria
うちの子は支援センターとかほとんど行ってませんが、人見知り全くしません😅
買い物行けば知らない人にニコニコ☺️病院などで同じくらいの子を見ると、一緒に遊びたがって大騒ぎです(笑)
『いつもママと二人っきりなのに、こんなに人見知りしないなんて凄いね』って会う人みんなに言われます💦
やはり最初はその子の性格によると思います。それから生活環境とかで成長するにつれて変わったりすると思うので、あまり気にしなくても大丈夫だと思います。
がんも(*´-`)🔰
支援センターにはイベントのときくらいしか行きませんが、ママ友たちとは、よくヨガに行ったりランチしたりお家に遊びに行ったりします。
ですが、うちの子が1人だけ泣いたり、トイレに立つと泣きながら追いかけてきたりします。
今日はそういう日なのかな?とあんまり気にしてませんでした😁💦
かと思えば、すごいニコニコ今日はご機嫌🎵な日とかもあります。
少しくらいは同じくらいのお子さんたちと普段から遊んだりしていた方が良さそうな気もしますが、気分もあるので難しいですね😣💡
まり
うちの子も人見知りです😅
小さいころから月齢が同じくぐらいの友達とけっこう遊ばせていましたが後追いがひどくなったぐらいから会うとずっとママべったりです💦
1歳から保育園に行ってますが未だに1ヶ月ぶりに会う友達とかには人見知りしてママにべったりです😅
しばらくして慣れてくると少し一緒に遊びだしますがだいぶ家にいるときより静かなので人見知りしてるんだなぁー💦って思いながら遊ばせてます😅
なので性格なのかな?と思います😊
はじめてのママリ
頑張って支援センターいってましたが、私から少し離れると泣いてましたね💦
ですが、11ヶ月頃、体調崩したのと少し疲れたので、一ヶ月くらい家にいる時間が多い時期がありました。久々に支援センター行ったら急に一人でぐんぐん遊ぶようになって驚きました。
場慣れとか、その子の性格、タイミングもあるのではないでしょうか?
ただし、私とパパ以外の抱っこは今だに受け入れてくれません。おじいちゃんなんてぎゃん泣き。人見知りは性格だと思います💦
ゆゆゆ
その子の性格もあると思います。無理に人との交流の場所に行っても、お母さんもお子さんにとって、ストレスになるなら逆効果なのではないかなぁーと思います。うちの子は人見知り全くなかったですが、保育園に行き始めた頃、毎日泣いて、一時期は私もびっくりするほど、ママべったりでしたし、甥っ子姪っ子は支援センターによく行ってましたかすごく人見知りで、ママにべったりでした。しかし、今は成長して人見知りやママべったりもないし、自分から人へ挨拶も出来るようになりましたよ。私が思うに、これも子供にとって愛着形成での必要な成長過程だと思います。今は、お子さんにとってお母さんとの関係を深くしたい時期なのではないのでしょうか?無理に焦らずにのびのひと好きな遊びをさせてあげるといいと思います。そのうち、同世代の子供や遊びに興味を持つ日が来るのではないでしょうか?
ゆっくり見守って行きましょう。
axxxm
私の義理の姉はよく支援センターなどに積極的に連れて行ってますが、姪はめちゃめちゃ人見知りします!
私の息子は逆に全く支援センターなど連れて行ってませんが、そこまで人見知りしません😄
環境なども関係するかもしれませんが、みなさん言われているように
その子の性格だと思うので、そこまで気にしなくていいと思います🤗❗
かなや
お母さんが支援センターが苦手だったら無理に行くことないと思います。
お母さんがニコニコしているのが子供にとって一番。
うちの子はその時の気分でべったりしたり、はたまた、その場にいる全員にアプローチしたりその時々で全く反応が違います。
性格ではないでしょうか。
幼稚園や保育園に通うようになってお友達が出来れば、きっとまた変わると思います。
なお、私は今はインフルエンザなど警戒して支援センターは行ってません。
産後ヨガに月二回ほどと、あとは晴れた日の公園くらいです。
初対面の人にもニコニコするタイプです。
さりあ
人慣れというか、大人の注目を浴びるのが苦手な子なのかもしれません。
うちの子は保育園にご機嫌で通ってますし、赤ちゃん用の遊び場のようなところにも連れていくと私から離れて一人で遊んでいます。他の子がいても大丈夫です。
でも、実家とか義実家に連れていくと、しばらくは泣いてべったり離れません。小一時間すると慣れてにこにこしはじめます。
どうも、大人が何人もいて、じーっと見られているのが苦手みたいです。たまにしか会わないじいちゃんばあちゃんやおじさんたちは、会うたびに成長している赤ちゃんの一挙手一投足に大注目ですよね。笑
遊び場にもたくさん大人はいますが、それぞれの子を見ながらなのでそんなに注目を集める機会がなく、びっくりしちゃうんじゃないかと思いました。
成長とともに慣れてくるんじゃないかなあと思っています。
にん
性格なので、外に連れていく連れていかないは関係ないと心理士さんに言われました!
支援センター等に連れていって更に人見知りがひどくなる子もいるから、連れて行くことがいいとは一概には言えないとのことでした😮
えまり
性格ももちろんありますが、ママと普段べったりだとあまり会わない義両親には懐かないし、怖く感じるかもしれません。うちは仕事復帰の予定があったので、私自身はママ友作りというよりいろいろな大人や子供に触れ合う機会を持ちました。保育園に行き出してからのリズムを意識しつつ、10ヶ月くらいから児童館や支援センターに行き、若い方からおじいちゃんまでいろいろな人に抱っこしてもらったり、一緒に遊んでいただいたおかげかあまり人見知りもなく今に至ります。1歳5ヶ月から保育園ですが、慎重派な娘でもぐずることなく馴染みました。とはいえ性格もあるので一概には言えませんが。。
こっちゃん
二番目の子は大が付くほどの人見知りです
三番目の子は全く人見知りがなく愛想が良いほど、知らない人に笑いかけられると笑い返します(笑)
二番目の子は保育園行ってますが、ひよこ組の先生意外の先生は全く駄目で目が合っただけでも泣いてしまう程の人見知りです
保育園に行きだしても人見知りは全く変わりません
場所見知りもあり、今もとても大変でベッタリしてきて身動き取れません(笑)
なので、その子の性格で何処かに連れてって直るというものでもないかと思います
人見知りがあったほうが知恵が付いていて賢い?と言われてますので今は大変かもしれませんが、そこまで気になさらなくても良いのではと思います
痩せるぞ
ママがトイレ行っただけでもギャン泣きでママしかダメ~ていう子が
身近にいたので、そうならない為にといってはなんですが…私は色んな人に慣れてもらうためにも早いうちから義実家へもよく預けたりしてました。
私自身も人見知りですが4ヶ月頃から友達と一緒に支援センターへ行ったりはしてます(*^^*)✨
補助員?の方もよく構ってくれたりするので行って良かったなと思ってます。
逆に家にいるほうがグズグズすること多くて、外のほうが知らない人にも 愛想良くしたり機嫌良いので今のところ人見知りがないのが救いです。
にこ(﹡ˆˆ﹡)
私は、育休中 毎日支援センターに連れて行って遊ばせていました( ˆᴗˆ )1歳ぴったりで育休終了と同時に保育園に入りましたが、困ることは無かったです!(初めの3日だけ預けるときだけ泣いてましたが、先生大好きで喜んで行きます*°)
ただ、人見知りと場所見知りはあるので、保育園でも自分のクラスの先生以外だと初めはぐずります😂😂
たまに 平日休みがあって、久しぶりに支援センターに連れていくと、数ヶ月前に毎日遊んでいた場所でも 慣れるまで、ギャン泣きでした (笑)
その子の性格もあると思うので、ゆっくり、ママとこどものペースでいいと思いますよ*°
保育園に入る時は、嫌でも離れなきゃいけないし、子どもは、適応する力が、意外に強いらしいです😏😏
れな
よくなかったのかな、なんて思わなくて大丈夫ですよ!
家でお母さんの愛情たくさんもらえてお子さまはきっと幸せです!
外でぐずるのも、こどもだから当たり前くらいに思う方が心に余裕が出るかな?と感じました。
ただ、他人と関わるのはすごく大切だとは思います。
私も人見知りですのでお気持ちはすごくわかります。
もし、お子さまに人慣れさせた方がいいかなと思うのであれば、まずはお母さんとお父さんがそういう背中をみせていくと自然とこれから真似して学んでいくと思いますよ。
らら
うちも人見知りや、場所見知りが酷かったので支援センターの方に相談したらその子の性質って言われましたよ!
特に1人目のお子さんに多いそうです。
そして、無理に慣れさせようとしなくていいと言われました!
不安になってる時は、お母さんが抱っこして安心させてあげるのが一番だそうです。
たまやん
私も人見知りなので支援センターにはまだ行ったりしてませんが、息子も3ヶ月ぐらいまでは他人に話しかけられても絶対そっちを向かない子でしたが、今では人に興味が出てきてじーと横の人を見つめたりします😅
おじいさんおばあさんだったら可愛いね〜と言ってくれますが、私がちょっと恥ずかしいぐらい見ます💦
予防接種や3ヶ月検診の時など他の赤ちゃんが沢山いるととてもテンション上がって、帰ってからもご機嫌だったりするので、座れるようになったりしたら息子の為に支援センターなども考えていった方が良いのかなと思ってます😊
えり
性格だと思います😂
うちの子も同じ感じです!
人見知り場所見知りが激しく、1歳なったくらいから支援センターなど頑張って連れてったりもしてましたがいまだにダメです。
支援センターでも1人で遊んでる時はイキイキしてますが、他の子が近寄ってくると固まって立ち尽くし、その子をじっと見張ってます😅
公園でも人がいる遊具には近づけない…笑
とっても臆病な子だと思って受け入れてます👦🏻
ゆき
私も義姉に言われました(笑)
支援センターや職場(児童系)、友達とランチやお出かけ等出掛けたりしてますが、その時々によって全く違います。
親が仲が良い相手だと比較的落ち着いているような🤔
それも違う時ももちろんあります。
うちも外であまりにぐずるので、辛くなる時もありました。
慣れはあるでしょうが、性格もあると割り切るようにしています!
はじめてのママリ🔰
人馴れしてないと言うのも原因の1つかもしれませんが、その子の性格が大きいような気がします🤔
ウチは生後7ヶ月頃、夏が終わったくらいから週2、3回の頻度で支援センターに連れて行ってますが、支援センターのスタッフの方にはやっと最近少し笑うようになったくらいで、超人見知りです。
ぐずりはしないけど、笑いもしない、泣きもしない、ただただ後ずさりをして距離を取るような子です😂
なので、支援センターで遊んでいても、他の子がいないところに行って1人で遊ぶのを楽しんでいますよ!
あと、人見知りと場所見知りはまた違うので、環境の変化に敏感な子は慣れない場所で不安だったりするとぐずるかもしれませんね。
ちなみに私も超人見知りなので、息子が人見知りでも「私に似たんだろうな〜」くらいで気にしません🤗
りゅう
うちは上の子は人見知りがほとんどない子でしたが、下の子は赤ちゃんの頃からずっとで幼稚園4年間通いましたがずっと泣いてました。今は小学生ですが未だに人見知りが酷くて困ります
*cookie*
上の子は4ヶ月からパパ見知り、それからも場所見知り、人見知りひどくありました。
3歳半の今でも人見知りをして、帰るよーって頃に慣れてエンジンかかるようなタイプです。でも生後2ヶ月から毎日のように、支援センター、サークル、実家、義実家、友達と会うなど出かけて、いろんな人に会ってましたし、
実母、義理母に見てもらうことも多々あったし、
保育園1歳から行ってますけど、未だにそんなかんじなので、性格だと思います😅
そんな性格だからこそ、
子どもが慣れていくために、いろいろな経験をさせて、子どもが生きやすくするのは必要かもしれないですね😊
私もまだまだですが💧
ちなみに下の子は同じ状況、環境ですが、人見知りはほとんどしないです。
やはり性格なんだと思います😅
のっち
その子の性格だと思いますよ。支援センターなど産婦人科で知り合ったママさん達と遊んでもずっとべったりでした😅義理の母から普段ママと2人きりだからねと嫌味混じりな事をよく言われました。幼稚園に入ってもこれじゃ困ると思い幼稚園に入園する前のプレ教室に毎週連れて行きましたが膝の上から離れませんでした。でも幼稚園の先生からこーゆーべったりちゃんに限って幼稚園に入園すると人が変わったかの様に幼稚園大好きな子になるのよと言われ半信半疑でしたが入園した途端本当に人が変わったかの様に人見知りなくなりました!今ではお友達沢山作って幼稚園大好きな子になってます😄なので心配する必要ないと思いますよ!
ひより
性格だと思います!
息子は予定日より3ヶ月早く産まれました。
感染症で重篤化しやすいこともあり、病院からは風邪が流行する時期は特に人混みは避けるよう言われています。
そのため支援センターの類いには行ったことがありません。
私も他の子との関わりがないことや人見知りが心配になり、病院の先生に聞きました。
1歳になる頃(保育園に入る頃)まではそんなに気にしなくて大丈夫だそうです。
大人から学ぶことも沢山あるかと思いますので、長い目で見守ってあげましょう☺️
しょこ
5ヶ月頃から支援センター毎日のように通ってますが、1歳1ヶ月を迎えた今、絶賛べったりキャンペーン実施中ですけどね…。
だから、人馴れさせて無いからだよーって意見には、ん?って首傾げちゃいます💦
個性なんじゃないのかな?じゃないと皆おんなじ子に成長しちゃう😂人の成長はそれぞれだし、性格もそれぞれ!
人をちゃんと見極めることができて賢い子なのかも???って親バカ発揮して、悩みすきずお子さんに笑顔で接してあげてください❤︎
きっと数年後、ママの存在忘れてませんか…?って、今の悩んでる時間かえせーって思える日が来ますよ(そうお互い信じましょ🤗)
はじめてのママリ🔰
うちは出産の時にいろいろあり、発育が遅いかもしれないと先生から言われ、刺激になればと頑張って支援センター等に連れまわしていました。しかし私自身も人見知りで無理をしていたし、子供自身も性格なのかずっと泣いており、二人で泣きながら帰る事が多かったです。
試してみるのも大切ですが、無理をせず、その子のスピードで見守るのも大切かなと思います❗
いちご みるく
性格と環境、両方ですね💦
上の子はもともと人見知りないタイプ、下の子は2ヶ月から上の子に合わせて支援センターやら色々な所に連れて行ってるので、何処に行ってもわりと平気です。
少しずつ、お出掛けを増やした方が良いですね✨
しいい
経験や知識がある大人でもそれぞれ性格が違うように小さくてもお子さんそれぞれの性格があるので気にしなくて大丈夫ですよ。
確かに慣れ不馴れはあると思いますがそれはこれからの人生経験によって身に付いて行くものだと私は思います。
私には息子二人いますが同じ親のもとで産まれて育ったのにも関わらず真逆の息子です。
お友達と遊ぶの苦手でインドア派の長男とお友達と遊ぶの大好きなアウトドア派の次男です。
二人とも似たタイプなら楽でしたが親の思うようには育ちませんね。
外野は自分に都合の良いことしか言いませんから他人の言うことはあまり気にせずにご自分の思う方向性でお子さんの性格に合った育て方をされたら良いと思います。
べびすけ
性格かもしれませんね。
私も基本出不精なので、児童館などには殆ど行かず2人で過ごす事が多いですが、娘は殆ど人見知りすることなく、営業マンの男性に抱っこされてもニコニコしてます。子供は適応性もあるだろうし、ママもあまり無理し過ぎることなく、マイペースで良いと思いますよ😃
りー
あたしも全然児童館とか行ってなかったのか、そのぐらいの時はもうママ、ママでいつ同い年の子と遊べるようになるんだろうって思ってましたが、1歳過ぎたあたりから、自分から知らない子に近づいたり泣いてたのが笑顔になり、人に興味もってきたのかなって思って少し安心しました😊
性格もあると思いますが、様子みてもいいと思いますよ😊
早織
子供の性格も、あるのては?😀
人見知りは、成長の証と、言う人もいます 😀
私の息子も、そうでしたけど、幼稚園に、行って遊んでましたよ😃
退会ユーザー
2人子供がいるので、常にどこに行くのにも一緒ですが、上の子は、場所見知り、人見知り。下の子は、ぐいぐい系😂
姉の子も、上の子人見知り、下の子、ぐいぐい系なので、周りの子見てても感じますが、性格です^ ^
悪気はないんでしょうが、なんだか義妹さん嫌な人ですね‼︎
ニャンPまま
私も今11ヶ月の子が居ます!
それで私も人見知りで、あまり人と関わるのは得意ではないので、全く連れてってないですが、うちの息子は人見知り全然しないです!!
多分その子の性格とかあると思うので気にしなくても?
退会ユーザー
支援センター行くと楽しいですよ。
うちのところは、昼ごはんの間は、保健師さん?達が、子供のこと見ててくれます。
かな
人見知りがないのも困ります😣私の娘は、誰にでもなつくので、知らない人の肩を叩いて、遊び始めるのでちょっと困る事もあります。
あん
支援センターは子供の刺激にはなると思います。でもお母さんがそのような場所が苦手なら無理して行くこと無いと思いますよ。でも後々連れて行けば良かったーなんて思うかもしれませんね!一度頑張ってみてはいかがですか?支援センターにも色々なタイプのお母さんやお子さんがいますので、自分達と波長が合う方に出会えると思います!
プレッシャーになる事はないですよ。みんな悩んで相談したい、子供を遊ばせたいと考えてるお母さんがほとんどです。無理せず、自分のペースで頑張ってください♡
私は長男の時無理して連れていってたら自分が疲れてしまい、次男はさっぱり連れて行かなかったです。笑
i2
幼稚園に入れば、いきなり知り合いのいないところにお母さんなしで行かなければならなくなるので、
少しでも慣れさせるためにお母さんと2人きりで遊ぶよりは支援センターへ足を運ぶのもいいかもしれません😊
でも、あまり多い人の中だと人見知りが悪化してしまうこともありそうですし、人の少ないところでちょっとずつ慣れさせるのがいいと思います!
ぶーちゃん
その子の性格なので関係ないと思います。
保育園に通っていても、人見知りな子は人見知りですから。
まだ11ヶ月の子ですし、後追いするし、ママとの信頼関係がしっかりしている方が安心ですよ😊
不安な時にしっかりママが受け止めてあげる方が、子どもは不安定にならずに過ごせるも思います😊
不安な時に「あっち行ってきなさい」と言われる方が子どもにとって辛いですから😔
あまり考え込まないでいいと思います😊
あゆみ
私は娘が3ヶ月で2人目の妊娠分かった為支援センターなどは連れていけてません😅友達の友達子どもや妹の子どもなどとはよく遊ばせるようにしてますが人見知りもしますよ😅😅義実家にもよく連れていきますが人見知りも大事な成長過程なので徐々に改善して行ければいいと思いますし、その子の性格もあると思うので無理しないようにするのが1番です。お子さんもお母さんも考えすぎると疲れちゃいますよ。保育園などに預けるようになって同世代の子と関わるようになればまた少し違うと思います。この時期はインフルエンザなども怖いですし😅😅
km
子どもに刺激を与えなきゃ!と思って支援センターや子育てサークルに通ったりしてましたが私の方が辛くなってしばらく行くのやめました😞
家でのんびり子どもに接していた方が私は楽で子育てが楽しめてました。でもそれがよかったのか悪かったのかはわからないし、自分を優先させてしまってたのかな‥という気持ちもあります。
ママさんが楽しめるなら支援センターなどに行くのもありだと思います!
ストレスを抱えてまで行くことはないです😁
育休中ママ
うちは、家では元気、外に出ると大人しくなり、知らない人に抱かれると泣き出す、内弁慶気質でした。
その代わり、飲食店で走り回る事も、お買い物で駄々をこねる事も全くなく、他の子と比べて行儀の良い子でした。
でもそれは大きくなっても変わりません。
生まれ持った性格が大半だと思います。
兄弟姉妹で同じように育てても、性格が違うのと同じです。
周りの、こうしないからいけないのよ。の少し無神経な発言は、気にする事なく、うちはうち。で、受け流しで大丈夫です(^^)
そして、人見知りの時期は個人差があるので、遅かれ早かれ。です。
まだあなたのお子さんは人見知りしないのね?ぐらいで交わしましょう(^^)笑
コメント