
11ヶ月の女の子が、吐き気や寝つきの悪さ、食欲減退、吐き気、熱などの症状があり、病院に行くか悩んでいます。妊婦で外出を避けているため、病気の可能性を知りたいとのこと。
11ヶ月の女の子です。
・昨日の夜9時か10時頃だらーっとちょっとだけ吐く。
・夜中どうもないけど寝つきが悪くちょいちょい起きる。
・朝方ミルクを2回吐く。
・9時におやつたべるけどいつもより進みが悪く
普段よりかは少ししんどそう。
・熱は36.8でそんなになく下痢も今の所ない。
(便が出てないからまだ分からない)
・11時すぎに離乳食と水飲んで吐く。
これらの症状があるんですけどなんなんでしょうか、、
病院に行こうか迷ってます。
朝起きてから遊んだりはするものの
機嫌悪くもなったりしてます。
私が今妊婦で切迫早産のためそんなに外に行くことは
ないのですが、これかもと思う病気があれば教えて下さい😢
- るん(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

もちゃ
胃腸炎かなと思いました😭
吐いていると脱水がきになるところですが、一気に飲ませたりはせずちょこっとずつ飲ませて…私なら午後の診察に備えて準備するかなとおもいます💦
るん
やっぱ胃腸炎ですよね😭
ちょいちょいお水飲ませて病院までは様子見で、午後4時半しか空いてなかったので予約を取りました!!
何も食べないのもなとバナナ食べさそうと思ってるんですけど大丈夫ですかね、、😣
もちゃ
バナナ、いいですね(≧∇≦)
一応、タンパク質は消化に時間がかかるので避けておいて、ごはんだとおかゆとかにして、柔らかい物だとなんでもいいと思います🥳
るん
バナナ家にあると思ったらなかったんで、お水おミルク30分前にあげたら今んとこ吐いてません!!うんちもさっき出たんですけど今のとこ普通のコロコロうんちでした😂
胃腸炎でも下痢の症状はまだでないんですかね、、🤔
んー、んー、って言ってしんどそうにはするんですけど…。