
コメント

退会ユーザー
何を心配なされていますか?(*^^*)
排卵は基礎体温見た感じだと8日に見えます!

退会ユーザー
なるほどですね>_<
私も言われて同じ薬もらいましたが合わなくてやめてまず多嚢胞なので卵胞も問題あってしっかり育ててから排卵するとまた違いました(^○^)
治療中は安定していたりしなかったり不安定で妊娠には至らずでずいぶん治療したのですが高度医療までは手が届かないので今休んでます。
不思議と安定してきて今すっかり周期も28〜30日です!
しっかり卵胞育って排卵してますか?
妊娠には二層で安定していないと妊娠は難しいらしく、妊娠の時は必ず高温だと聞きました。
基礎体温では8日にガクンと下がり9日から高温期にキチンと移行してるような感じに見えますよ?
排卵いつでしたか?hcgとかした日。
私が話した日合ってますかね?
-
LEE
はじめは卵胞育ってなかったのですが最近は育って排卵しています。
排卵は先生には9日と言われてます。
あまり気にしないほうがいいですかね…- 5月16日
-
退会ユーザー
だいたい日にち合ってますね!
高温期入ってますので大丈夫ですよ(*^^*)
山型みたいに下がってきたの心配なさってるんですよね?気にしなくてもいい高温期だと思いますよ!私もこんな時ありましたけどまた上がるし(^○^)ここから段々下がるようだと心配しないとならないかもしれません。- 5月16日
-
LEE
ありがとうございます(ノ_<)
いろいろ気にしちゃってダメですね💦
体冷やさないように気をつけて普通に過ごせるようにします。- 5月16日
LEE
元々黄体機能か弱いと診断を受けています。
先月の検査では黄体ホルモンの数値は元々標準値以下だったのが標準値まで上がり期待していたのですがどんどん高温期は下がり今月もまた下降してきたのでそれが気になっています。
妊娠されている方は比較的高温期が安定しているようなので私の基礎体温とは程遠いなと…。
先生に言われた通りに薬を飲んで日々過ごしているので何が悪いのかわからず悩んでいます。
基礎体温だけが全てではないと思いつつも気にしてしまいますね(ノ_<)