![あろは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
検診で妊娠糖尿病と診断され、数値が高いため不安。専門医の予約は三週間後で、日常生活に不安。分食を指示されたが、数値が高いのに待ち時間が普通か不安。
この前の検診で妊娠糖尿病と診断されました😢
空腹時は問題なかったのですが、1時間後の数値が201、2時間後185ととても高い数値がでてしまいました。。
次回糖尿専門の科に予約をいれていただいたのですが、三週間も先でその間の日常生活をどのように過ごしたらいいかとても不安です。。
担当医の先生に聞いたら、分食してたべたらいいよ!詳しくは専門の先生に!
という感じでした、、
こんなに数値が高いのに、三週間も先というのは普通の事なのでしょうか?😢💦
とても不安です、、💦
- あろは
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も妊娠糖尿病でしたー
1時間、2時間値どっちも引っかかりましたよー!!
私も糖尿病の内科に受診するのに待ちましたが、予約制なので仕方ないのかなって思いました😓
血糖が上がりにくい食事すれば良いので、野菜食べてから炭水化物食べてました^ ^
とりあえず食事内容と食べる順番、ゆっくり食べることを意識すれば大丈夫ですー!!間違っても血糖上がるのを気にしてご飯減らずとかはダメですよー🙅♀️赤ちゃんに栄養がいかなくなっちゃいますからねー^ ^
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしも前回妊娠糖尿病と診断されて食事指導入院前の状況で不安いっぱいになっている状態です😭💦
わたしは完全に甘いものの食べ過ぎで、そのかわりに夕飯は豆腐やサラダのみなど極端な食生活をしていたことが原因だと反省してます😂
完全に甘いものを断つってことはわたしには出来ないので、糖質ゼロとかいたものや糖質が低そうなものをスーパーで選んで間食してどうにかやり過ごしてます💦
たべる順番や量も気にしてみて、自己流ですが入院時に少しでも数値が低くなるように頑張ろうと思います💦
3週間は流石に不安ですよね💦
糖質コントロールの書籍などをみて少しでも初めておいた方がいい数値かなと思います💦
一緒に頑張りましょうね💦
-
あろは
私もかなりの甘党で、今までの積み重なりがこの結果になったのかな?と後悔しております。。
糖質の本も今日買いにいってきます!😭💦
情報ありがとうございます😢✨
お互いがんばりましょう!!!!😭💦✨- 1月29日
![さくらもこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらもこ
もち麦が食物繊維がたくさん入っているので血糖値下げてくれると栄養士さんに言われました😊
ご飯に混ぜて炊いてます。
あとは安静指示とかなければ食後散歩したりすると血糖値下がりやすいと聞いたのでご飯のあとはできるだけ座らず動くようにしてます✨
あろは
ご飯減らしたらダメなんですね💦
診断受けてから怖くて主食を減らしていました💦気をつけます!😢
教えて頂きありがとうございます!😭✨
ままり
普通の糖尿病とは違うので糖質制限はダメらしいです〜
でも糖質は血糖があがるので、低GI食品がいいですよ^ ^
白米、小麦粉系は避けて、玄米、ふすまパンが良いです😍
あろは
そうなんですね💦
正直、主食抜くの辛かったのでよかったです😭💦笑
今日からまた食生活変えていきます!☺️✨
詳しい情報、ありがとうございました😢❤️