
お腹が張っていて心配です。日常の動作で張りを感じることがあり、先生に相談できずにいます。この状況は普通でしょうか?
お腹の張りについて
1月に入ってから、ちょっと動いただけでお腹がガチガチに張ってる感じがします💦
でも、時期的にもお腹張りやすくなってくる時期…?って思うとこれが普通なのかな?って思い、先生にも話せずにいます…
前回の健診で、今月いっぱいはあんまり動かないようにって先生に言われ、少し神経質になってしまってるのもあるかもです💔
・片道5分ほどのスーパーに買い物へ行くとお腹が張ってる感じがする
・30分ほど歩いたりすると立ち止まりたくなるくらいガチガチに張る
・ご飯作るのにキッチンに立ってると、時々結構な張りを感じる
・お風呂からあがると旦那が触っても分かるくらいお腹が硬くなってる
これは普通ですか?気にしすぎですかね…?😭
- さーちゃん(1歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

むらさん
そろそろお腹張る時期だとは思いますが先生に安静にって言われてるようであればお腹張ったら休んだ方がいいと思います!

shimamama
普通ではないです
かなり赤ちゃんに負担かかってるので、あまりうごかないようにと言われたら30分歩いてはいけないと思います。
私も切迫で安静指示だったのですが
子宮口が下を向いていたら負担がかかり続けると言われて
必要なとき以外は横になってました。
座るのもNGでしたよ。
36週に入ればいつ産まれても良くなるので、30分とか歩いて、お腹張っても休めばいいですが
35週のうちは安静にするのがいいと思います。
-
さーちゃん
回答ありがとうございます😊
普通じゃないんですね💦
30分歩くのはやめたんですけど、日常生活で張るのはどうしたらいいのか分からずで…あともう少しで36週なのでなるべく安静にするようにします💦- 1月29日

しゅか
わたしも張ってました😂ごはんつくるときはイスを用意して座りながらとか、むしろ夫に「つらいからなんか買ってきてー」とごはん作らないのはしょっちゅうでした(笑)
今しか休めないので、むしろ休めるときは休んでください!
-
さーちゃん
回答ありがとうございます😊
椅子に座りながらやるのいいですね!あたしもそうします❤️
産休に入ってずーっとゴロゴロしてることへの罪悪感や、ついつい退屈でいろいろ動いてしまってたのですが、旦那に甘えながら休めるときは休もうと思います💦- 1月29日
さーちゃん
回答ありがとうございます😊
あんまり動かないようにって言われたので、その基準が分かりにくくて…😭
さすがに30分歩くのはやめましたが、お風呂とか家事は日常生活なのでやめるわけにもいかず…
休み休みやることにします💦