
コメント

退会ユーザー
保育園毎に準備品は違うので用意する物がわかるまでは買い込みすぎない方が良いです😭
うちが買った物は
トレーナー、ロンT、ズボン、食事用スタイ 、おむつ替えシート、ハンドタオル、フェイスタオル、お昼寝布団などです🤔
服にも保育園によっては全然違う指定があるので入園説明会が終わるまでは大量購入は危険です😭
おりこうタオルっていう、首回りがゴムでスタイ 部分がタオルになってる便利グッズがありますがうちの保育園は使い所がありませんでした😭💦
しっかり歩くまではシューズクリッパーはあっていいと思います🤔

ママリん🔰
1歳の子供です🙋
・通園バッグ
・帽子
・ループタオル
・食事エプロン
・オムツ
・布団セット(枕なし)
・月に1度
→お尻ふき・手口ふき・ポリ袋
・保育園置いておくもの
→着替え上下・スタイ・靴下×3枚、靴1足
・コップが使えなかった時期は、マグ
・冬はアウター
あと保育園で、
・ガーゼ2枚・お尻ふき用タオル、を指定されたものを作りお渡してあります
お名前スタンプはちょっと時短になりましたが、私は自分で書いた方が早かったので結局使わずです😅
-
ぴゅん
ご丁寧にありがとうございます。通園バッグの大きさを迷いますが…大は小をかねるという考えで良いのか迷います…
- 1月29日
-
ママリん🔰
保育園はお決まりですか?
決まった保育園との面談がこれからでしたら、その時に他の園児の持ち物で教えて下さると思いますよ◎
毎日、・オムツ・食事エプロン・ループタオル・連絡帳・前日着替えたもの位は入れるのでそれらが入れば良いと思います
うちが買ったのは、量産されてる通常サイズの通園バッグでした。- 1月29日
-
ぴゅん
決まっております。
四月から職場復帰も控えているのでぎりぎりだと、バタバタしそうで…面談待ちます。- 1月29日
-
ママリん🔰
↑に書いた持ち物は数日で揃えられましたので、焦らずとも大丈夫かなと思います
買うお店くらいは目処を立てておきましたが😊
保育園によって全然違ったり指定があったりするので、今は大体の情報収集で、園のお知らせを待った方が良いかと思います✨- 1月29日
-
ぴゅん
ご丁寧にありがとうございます😄ベストアンサーに選ばせていただきます
- 1月29日
ぴゅん
とても丁寧に御教授ありがとうございます。服も買わなくちゃですよね。もともと、サイズ変わりやすいので少なめ購入でした。
あまり爆買いしないようにします。