

しーまま
とりあえず巻き散らかされるのは多少諦めた方がいいかもしれないです💦
フォーク、全く使えないですか?
まずフォークで刺して渡してあげて、そこから自分で食べられますか?
出来るなら、持たせてあげると刺そうとしますか?
刺そうとするなら、その手を持ってヨイショって刺してあげるとかは無理ですかね?
スプーンは私は慣れるまではヨーグルト(ゼラチン使ってるものだとドロドロしすぎず練習しやすいです)で練習させました😊

ありか
例えばスプーンだったら
スプーンに食べ物乗せてあげて、
そのあと子供にスプーンを自分でつかむ、食べる、
の動作をしてもらうことはどうでしょう?
徐々にうまくなっていくはずですし
そのうち自分で使えるようになると思いますよ。
うちはそうしました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

ママリ
うちの子も最近 やっと上手に少しづつ食べれる回数が増えたかな?ってくらいで ほっとんど手で食べちゃってます🤣うちの子には手でも良いからまずはスプーンの存在を習慣にして欲しかったので1歳すぎたあたりからスプーンとフォークは必ず持たせてました!それしてからすくって口に入れるって工程を私が何回もやってやり方覚えてきました!でもやっぱ手で食べる方が早いのでまだまだ手で食べちゃってます🤣保育園行けば自然にちゃんとできるようになるだろうなーと思って長い目で見てます🤣

ひーちゅまま
うちも巻き散らかられるの嫌であげちゃいます😂
まだ自分で食べられなくても全然問題無いと思います!
お子さんが自分でしようと興味を持った時だけスプーン、フォークなど渡すのはどうですか?
そのうちこちらが嫌でも
自分でしたい!!がでてくるし、上手に食べられるようになると思います(^^)

ママリ
追加ですみません💦
ヨーグルトとかドロドロのやつは
もう完璧に食べれるのでそうゆうのから始めると良いかもしれませんね⭐️ちなみに私がやってるのを見せてるのじゃなくて口に持ってくまでの工程を手伝いながらやってました⭐️

2児のママ
娘は補助されるのが嫌だったので、好きなようにさせました。
勿論巻き散らかされました😂多少の諦めも必要かなと😅
段々と自分なりに感覚を掴むようになって前より上手に使えるようになりました!
好きな物は手づかみだし出来なくてイライラして散らかされる事もまだあります😩
まずは1回スプーンフォークを好きなように持たせてみるのはどうでしょうか?😌

あんみつ
2歳くらいまで手掴み食べのほうがいいよ!と保育園の先生に教わりました!指先の動きが脳の発達にも影響するらしいです!
うちもとりあえずスプーン持たせてますが、ガチャガチャして終わることがほとんどなので、心と時間に余裕があればそれに付き合いますが、余裕がなければ手掴み食べしてもらいながらスプーンで食べさせます(笑)

はじめてのママリ
ヨーグルトとかすくいやすいものからあげてみてました☆
フォークには、卵焼きとか刺した状態でお皿に置いてあげたりとか!☆
今は、散らかすの諦めて
レジャーシート敷いたところに、食卓の息子の椅子乗せて、
わたしは一切手を貸してないです(笑)(´∩ω∩`*)
味噌汁ぶちまけるし〜
なんか付いた手をブンブン振るし〜
服は毎回着替えるし〜
で、大変ですが、食べさせるのがめんどくさい&自分で手づかみが多いですがやりたがるので好きにさせてます☆(笑)
コメント