
コメント

退会ユーザー
雑誌には1年以内に授かる人が半分以上でした🙆

🌈ママ 👨👩👧👦
うちは10ヶ月くらいでした😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 1月28日

らま
私は結婚してから4ヶ月で授かりました!ですが、流産してしまって、そこから4ヶ月後に授かりました😊
周りの方も1年で授かる方おおいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
一年が目安なんですね!
- 1月28日

優しい麦茶
期間なんてどのくらいでもいいと思いますよ!
私は旦那と去年の4月初めに出会って、6月終わりに妊娠が発覚しました!
-
はじめてのママリ🔰
おめでとうございます!
私も期間とかあまりこだわらないタイプなので早くない!?と数名から言われたので疑問に思いました😳- 1月29日

鮭
わたしも雑誌で
1年以内が多いって見ました🙌
わたしは
付き合う前の期間が
長かったので
(ほぼ付き合ってる状態…笑)
付き合ってすぐに
授かり、
結婚って感じでした…😆
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます!- 1月28日

いちご
私は結婚して1ヶ月で授かれました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
結婚式はマタニティーとかですか?- 1月29日
-
いちご
結婚式はまだしてないんです(><)
私が結構元から太ってるのもあって痩せてからしたいと伝えてあって。
年子で立て続けに出産もしたのでまだまだ子供も小さくてできそうにないので上の子が4歳下の子が3歳でしようかなと考えてます!- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!楽しみですね😳😳😳
- 1月29日

退会ユーザー
「普通」なんてないですよ💡
すぐの人もいれば、少し夫婦だけの時間がほしい人もいるし、不妊治療何年もしてようやくって人もいるし…
ご夫婦それぞれじゃないでしょうか☺️
-
はじめてのママリ🔰
期間とかあまり気にしなかったんですが、数名に早くない?と言われて少し気になって質問させて頂きました。
確かに夫婦二人の時間欲しいですもんね😳- 1月29日

a
人それぞれなので私は特に気にしないですが、だいたい周りは1年とかですかね🤔
私も結婚して幸い1ヶ月で授かれました✨
友達や周りには早いと言われましたが全く気にせずそう?と言ってました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
多分、私達が入籍して海外挙式して三ヶ月後に帰国後披露宴をやる予定だったんですが、帰国後すぐ妊娠してしまい、披露宴マタニティーだったんですよ、だから結婚式ももろもろ控えてるのに子供作るの早くね?って意味だったのかなーと皆様の回答を見て思いました!
- 1月29日

aiaio
うちは付き合った期間が半年で、そこからお互い地元が遠いところへの引っ越しや海外挙式などもあり二人の時間がたくさんとりたかったこともあり結婚してから1年半後に計画的に授かることができました(^^)
-
はじめてのママリ🔰
多分、私達が入籍して海外挙式して三ヶ月後に帰国後披露宴をやる予定だったんですが、帰国後すぐ妊娠してしまい、披露宴マタニティーだったんですよ、だから結婚式ももろもろ控えてるのに子供作るの早くね?って意味だったのかなーと皆様の回答を見て思いました!
計画的でいいですね☺️‼️
私達なにも考えず海外挙式後浮かれていたのかその月は避妊しなかったらまさかのその月に出来てしまいました(;゜0゜)💦
なんか友人にも早いと言われたのでなんとなくモヤモヤしてしまいました、ありがとうございます!- 1月29日

りり
授かるのに普通とかはないと思いますよ🙌
それぞれだと思います。
ちなみにウチは結婚して4ヶ月で出来ました🙌
-
はじめてのママリ🔰
多分、私達が入籍して海外挙式して三ヶ月後に帰国後披露宴をやる予定だったんですが、帰国後すぐ妊娠してしまい、披露宴マタニティーだったんですよ、だから結婚式ももろもろ控えてるのに子供作るの早くね?って意味だったのかなーと皆様の回答を見て思いました!
- 1月29日

kie
私は結婚してから半年くらいでした。
娘のときは冬~春生まれにしたくて。
それぞれ仕事の都合や年齢のこともあるし、早い遅いは他人には関係ないですよ。
-
はじめてのママリ🔰
多分、私達が入籍して海外挙式して三ヶ月後に帰国後披露宴をやる予定だったんですが、帰国後すぐ妊娠してしまい、披露宴マタニティーだったんですよ、だから結婚式ももろもろ控えてるのに子供作るの早くね?って意味だったのかなーと皆様の回答を見て思いました!
授かれて嬉しいんですけどね
早いと言われたのでちょっと疑問に思いました😅- 1月29日

チェリー
うちは1ヵ月半くらいでした😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!- 1月29日

あーママ☆(25)
私はデキ婚です😆笑
早い遅いとか周りの勝手な主観であって、
自分達が授かりたいと思っていたなら
いいと思います😊✨!
結婚前から子どもを授かるのを望んでいて、結婚前にいわゆる妊活をしてて、無事授かって結婚した子も居ます😊
-
はじめてのママリ🔰
多分、私達が入籍して海外挙式して三ヶ月後に帰国後披露宴をやる予定だったんですが、帰国後すぐ妊娠してしまい、披露宴マタニティーだったんですよ、だから結婚式ももろもろ控えてるのに子供作るの早くね?って意味だったのかなーと皆様の回答を見て思いました!
授かれて嬉しいんですけど
早いといわれ、ちょっと疑問に思いました😅ありがとうございます!- 1月29日

ちゃん🐶
すぐに授かれるかも
わからなかったのと早く赤ちゃんほしかったので
婚約してから妊活をはじめ
2ヶ月で授かれて
結果、ギリ入籍前に妊娠発覚なので
でき婚になるのかな?って
感じですが
待望の赤ちゃんですので
周りになんと言われようと関係ないなと思ってます❤️
そーいう言い方する人は
自分の価値観を押し付けてたり僻みだったりすると思います😅
-
はじめてのママリ🔰
多分、私達が入籍して海外挙式して三ヶ月後に帰国後披露宴をやる予定だったんですが、帰国後すぐ妊娠してしまい、披露宴マタニティーだったんですよ、だから結婚式ももろもろ控えてるのに子供作るの早くね?って意味だったのかなーと皆様の回答を見て思いました!
妊娠おめでとうございます😆
確かに独身続の人に言われました、、、笑←- 1月29日

はじめてのママリ🔰
新婚旅行から、帰ってきてすぐ出来ました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 1月29日

2児母
今はデキ婚も多いし結婚してるならいつでも良いじゃないですか😊早くに授かれるのはきっと幸せですよ✨
友達に付き合って1ヶ月で妊娠した子がいて、デキ婚にしても早過ぎるなどと周りから散々言われたそうですが本人達は幸せそうなんで早過ぎも遅過ぎも関係ないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
多分、私達が入籍して海外挙式して三ヶ月後に帰国後披露宴をやる予定だったんですが、帰国後すぐ妊娠してしまい、披露宴マタニティーだったんですよ、だから結婚式ももろもろ控えてるのに子供作るの早くね?って意味だったのかなーと皆様の回答を見て思いました!
付き合って一ヶ月!?
凄いスピードこんですね!!!
本人がよければいいですよね!- 1月29日

退会ユーザー
私も結婚した翌月に妊娠したので、順番は一応守ったの?と聞かれたりします(^◇^;)
なぜその人の思う普通ではないと言われてしまうんでしょうね💦
普通ってなに?早いと何か不都合ある?と何が言いたいのか質問攻めしてみたいところですが、さして深く考えてもないでしょうから流す方がいいんでしょうね。
-
はじめてのママリ🔰
多分、私達が入籍して海外挙式して三ヶ月後に帰国後披露宴をやる予定だったんですが、帰国後すぐ妊娠してしまい、披露宴マタニティーだったんですよ、だから結婚式ももろもろ控えてるのに子供作るの早くね?って意味だったのかなーと皆様の回答を見て思いました!
妊娠おめでとうございます😆‼️
私もデキ婚!?とかよく聞かれます。
仮にデキ婚だったとしたらなんなの?って思います。笑
受け流すのが正解ですよね、、、ありがとうございます!- 1月29日

トモヨ
うちは入籍して4ヶ月後に結婚式を挙げ、入籍から1年後に新婚旅行に行って、それから2ヶ月してから妊活を開始したので、1人目妊娠したのは入籍してから1年3ヶ月でした✋
-
はじめてのママリ🔰
多分、私達が入籍して海外挙式して三ヶ月後に帰国後披露宴をやる予定だったんですが、帰国後すぐ妊娠してしまい、披露宴マタニティーだったんですよ、だから結婚式ももろもろ控えてるのに子供作るの早くね?って意味だったのかなーと皆様の回答を見て思いました!
やっぱり、結婚式とか色々考えると一年~二年の間ですよね😅
ありがとうございます!- 1月29日

あかちゃんまん
私たちは同棲などなく結婚したので、二人の時間を楽しむと決め2年は色々出かけたりして楽しみました。3年めで子宮の手術をしましたが、妊娠許可が出て、4年目に入る前に妊活して授かりました!
各家庭のタイミングでいいと思います(^^)
はじめてのママリ🔰
なるほどなるほど!結婚式とか全部終わらせてって感じですかね😅