
一歳の子供を断乳しようとしていますが、やり方がわからず悩んでいます。授乳回数を減らしていると子供が泣いて寝付かないことがあり、断乳のタイミングや方法について相談したいです。また、寝かしつけ中に子供が遊び出すことや義実家に宿泊する予定もあり、断乳を遅らせるべきかも迷っています。
もうすぐ一歳なので、断乳を考えています!
2日前から始めてるのですが、やり方が合っているのか分からず、、、😭
こちらで相談させてください。
今まで朝寝昼寝就寝前の1日3回授乳していました。
それを朝寝と就寝前の2回に減らしています。
2日前はお昼寝でもトントンで寝てくれましたが、今日はギャン泣きしながら這いずりまわり、泣き疲れて寝ました😢
夜の就寝前も、授乳で寝落ちせず、同じようにギャン泣きで疲れて寝ていく感じです。
就寝前に授乳寝落ちしないのであれば、断乳は夜の1回をやめるのか、このまま日中の回数を減らしていくか、一気に1日3回の授乳をやめてしまうか悩んでいます。
同じように寝かしつけていたママさん、おっぱいで寝かせていたママさん、どうやって断乳したのか教えていただきたいです😭🙏
あと、寝かしつけの間、添い寝トントンしているのですが、無理に動き出してベッドの柵や服のボタンで遊びだすのですが、みなさんは押さえつけたりして寝かしつけていましたか?😢
そのまま様子見てたら余りにも寝ないし、ずっと遊んでしまうので😢💦
そして二週間後に義実家に宿泊予定もあるので、断乳する時期ももう少し遅らせるべきかも悩んでいます😭😭😭
- myu(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
急に全部やめるのは難しいと思うので、徐々に回数を減らしていくといいと思います☺
何日かはギャン泣きしても仕方ないし、遊んでるならそのまま遊ばせてあげてもいいと思いますよ✨

はんな
今まで授乳と睡眠を結びつけていたのならかなり執着つよそうなので私ならスパッと断乳させると思います!
夜も授乳では寝落ちせず…とあるので、お子さんも断乳へステップアップしようとしているんだと思いますよ!
断乳してかは、最初の数日はかなり泣かれて辛いと思いますが、
お子さんも頑張っているので
心を鬼にして頑張りましょう!
-
myu
一気に3回やめるってことでしょうか🥺
授乳で寝てるんですけど、寝床に置いた瞬間覚醒します😭
よくあるカレンダーでこの日までにおっぱい卒業!とかもやったほうがいいのか、、、🤔💦
昨日より今日の方がギャン泣きがひどく、つらいですが頑張りたいです😭- 1月28日
-
はんな
一気に3回やめるってことです!
執着が強いと勝手に授乳一回ずつ減らされて、なんで授乳してくれないのか混乱すると思うんですよね。そのせいで、よけい執着心アップしそうだなぁと思います。
今も夜、覚醒してしまうのは、このおっぱいを話したらもう授乳はしてくれないのかと不安に感じるんだと思います。
カレンダーはどうなんでしょう?
もう少し大きい子なら効果はありそうですが、あまり意味ないような気もします。- 1月28日
myu
徐々にだと、今のままお昼から減らしてステップアップってことですかね🥺
ベッドなので、柵はあれど落ちてしまわないか心配で、、、爪でカリカリ遊んだりするので😭何分までそのままにしといていいのかも分からず😭💦
退会ユーザー
そうですね。
うちは、ベッドじゃないので気が済むまで遊ばせてました。
そうじゃないと泣いたりするので、今も遊ばせてたら勝手に寝ます。