 
      
      義理母が初孫のために赤ちゃんグッズを買ってくれるが、自分が欲しいものを買うよりも、彼の母が決めて買うことに不満。他の義理母も同じか気になる。必要な物を優先してほしいが、複雑な状況。他の義理母も同じ傾向か。
義理母の、事について
義理母にとって初孫を妊娠しております^ ^
赤ちゃんグッズを買ってくれるのは嬉しいのですが、私が欲しい物を買うというよりかは、彼ママが1人でお店に見に行って欲しい物を決めてきて、買うといった感じです。
他の義理母さんもそんな感じですか?
買ってもらえるなら私は、これの方がほしいです(^-^)
って言ってみたのですが、「私が買うって言ってるんだから別にいいやんか!」と言われて彼ママが欲しい物を購入する感じですf^_^;)
同じお金を出すなら絶対に必要な物から購入して欲しいのですが何とも複雑ですf^_^;)
ベビーカーとチャイルドシートとかの方が確実に使うのになって感じです^ ^
ベビーベットは要らなかったのですが、夫が使っていたベビーベットがあるからと譲り受けました^ ^
私的にはベビー布団じゃなくてお昼寝マットで良かったのですが、どうしてもベビー布団が買いたいようです^_^;
ベビーカーも「夫が使っていたのがある」と言われましたが流石に断りました^_^;
他の義理母さんもこちらが欲しい物というよりは、彼ママが買いたい物を買うって感じですか?
- みちんこ(9歳)
コメント
 
            翼を下さい⭐️
3ヶ月の息子がいますが、最近義母がバウンサーを買ってくれました🙂
それは、義母が選んだものです。
 
            A♡H
私の義母も毎回会う度に洋服やらなんやら買ってきてくれます!
可愛いのも中にはあるんですがこれは、、ってもあります😂
そういうのは義母に会う時以外着せません💦
お世話になっているのであまり言えなくて最初はまたか😵と思ったんですが最近はとりあえず受け取り喜びます!
それでこういうのが欲しいとさりげなく言ったりどういうところで買うんですか?今度一緒に買い物行きませんか?と言ったりしてます
- 
                                    みちんこ 私の場合は、買うというよりかは自分が使っていた物を貸してあげるってスタンスですねf^_^;) 
 義理母は、物を捨てたりしない方なのでベビーベットのマットの板が壊れてたのですが、直したので使ってって感じでした^_^;!
 
 ベビードレスも倉庫探してたら出てきたから使っててって感じですね^ ^
 
 洋服とか買ってくれるのかは疑問です?
 欲しい物を聞いてくれたら良いやすいんですが、彼ママが聞く時は買う物自体が決まってるんですよねf^_^;)
 3回ぐらいベビー布団じゃなくてお昼寝マットが良いですって言ったけど却下されましたf^_^;)
 
 結婚式の時も私はこうしたいっていう感じだったので慣れてるんですが、なんか複雑なんですよね^_^;- 5月15日
 
 
            naami
私の場合、初孫ではありませんが
初の女の子の孫でした。
服は義母が選んで
買ってきてくれるものもありましたが
一緒に見て買ってもらうこともありました。
ベビー布団も一緒に見に行きましたが
ベビーベッドは部屋が狭いので
用意しなかったです(^_^;)
ベビーカーは義姉から借りてます!
チャイルドシートは
義母が選んで買ってくれました。
物によってバラバラですね(^_^;)
「私も買いたいものがあるので
一緒に行きませんか?」
と誘ってみるのはどうでしょうか?
- 
                                    みちんこ 買うなら一緒にがベストなんですけどね(^-^) 
 一緒に行くのはどうやら嫌のようです^_^;
 1人で見に行って、何を買うか決めるのが楽しくてワクワクするようです^ ^
 
 息子がいらないと言っても聞かないですし、彼ママの旦那さんが本人がこう言ってるんだからと言っても聞かない感じです^_^;
 
 節約家なんですが、他は何も買わずに家にある物を譲ってくれる感じかもしれませんf^_^;)
 
 下手に使わないベビーベットを譲り受けたのがいけなかったのかもしれませんf^_^;)
 
 私はこうしたいって言われて彼ママがやりたいようにしてもらってる感じですね^ ^- 5月15日
 
 
            kobito
お義母さんが買ってあげようと思ったものを買ってくれます^^
○○買っといたからとか、これ使ってみたいな感じです。
いらなかったものもあります。
申し訳ないけど数回使って片付けました(´・ω・`)
- 
                                    みちんこ やっぱりそんなもんなんですかね? 
 勝手に買われても要らなかったら勿体ないだけなんですけどねf^_^;)
 
 金額だけ決めてもらって何が欲しいとか一言聞いて一緒に買いに行く方がいいなって思ったりしてます^_^;
 
 欲しい物はあるんですが、自分の実家ばっかりに買ってもらうのもなって思うんです!- 5月15日
 
- 
                                    kobito 勝手に買われるし、旦那の妹さんの子供のお下がりばっかですよ。 
 ○○(義妹の子供)に買ったけどサイズ合わなかったから使って~とか。
 気持ちはありがたいけど選びたいですよね(笑)
 猫に使ったけど壊れるからとプレイマット渡されたり…
 ボロボロなのいっぱいでほぼ使えない(´・ω・`;)とゆうより使いたくない…
 うちの実家は基本何も買ってくれないのでありがたいけど…
 これがいいとか言えるのうらやましいです^^- 5月15日
 
- 
                                    みちんこ 義理妹に買ったとかかなり余計な一言ですね(^_^;) 
 猫に使った物とか衛生的に嫌ですけどね!
 
 私は実家の方がお金を出してくれてます^ ^
 彼ママは、開封された食べ物とか賞味期限、消費期限が切れた物をくれます(笑)
 死なないけど、なんか複雑なんですよ!- 5月15日
 
- 
                                    kobito わたしが着せたい感じのものとかだといいんですけどね(´・ω・`;) 
 旦那は別に気にしない人なんで「いいんちゃう」と言われます。
 
 開封してるのとか期限切れは嫌ですね!!
 何かあったらどうすんの?って感じですね…- 5月15日
 
- 
                                    みちんこ 服だし、泥遊びようにするとか義理母に会う時用にするぐらいしか気に入らない服の使い道ってないですよねf^_^;)! 
 
 服は男の人だし興味ないんでしょうね!
 男女の違いですね!
 
 開封したのもいつ開けたか分からない物なんですよ!
 しかも毎回開封済みなんですよね!
 食べかけやんって思います(笑)
 こないだは彼ママが食べかけの焼いた魚をくれました(^_^;)
 正直要らなかったですね!
 
 なんか彼ママがくれる物って違うんですよ!
 
 遊びに行った時に出してくれたおかずでゴボウの炊いたのが美味しいと思って食べてたら後半カビ生えてたのでてきて、無言で取り皿に残して帰ったりしましたf^_^;)
 
 節約家って大事なんですけど、ケチるところ間違ってるし、期限切れたやつ毎回くれるのってどうなの?
 って思うんですよねf^_^;)- 5月15日
 
- 
                                    kobito 好きじゃないやつはパジャマとかになりそうです(´・ω・`)お義母さんに会うときにたまに着せてたら十分かと(笑) 
 
 食べかけとか嫌ですね!!
 長い付き合いでめちゃくちゃ仲良しとかならありですけど…
 しかもカビ生えてるのって…
 それを普通に食べてはるんですよね???
 わたしならもう遊びに行かないかも…
 人様のお母さんに申し訳ないですけど何か色々想像して近づきたくないです…
 家に行くのも外で会うのも家に呼ぶのも嫌です…
 節約のいきをこえてますよね。- 5月16日
 
 
            オガマユ
義母さまが気を悪くされるとだめなので…
買っていただける気持ちはとてもとても嬉しい事を先に伝えて、せっかく買っていただいても使わないと(使いこなせないと)もったいないので希望の物が欲しいとは言えない仲ですか??
うちの義母さんは逆に前もって明確に希望を聞いてくれます。大雑把な私は面倒くさく思えるくらいに聞いてきます。ありがたい事なんですけどねー(ーー;)
- 
                                    みちんこ それが、勿体ないので私はこれが欲しいんですって3回ぐらい言った結果が「私が買うって言ってるんだからいいやんか!」って返答でした(^_^;) 
 彼ママの中で買いたいって思ってるから止めれない感じですね^ ^
 
 私は一回ぐらい何が欲しいか聞いて欲しいです(^-^)
 「何買ってあげようか悩むは」とは言ってますが、私が欲しいかどうかはどうでもいいようです(笑)- 5月15日
 
 
            く〜ちゃん
義母さんが『必要なものあったら買うよ』と何度もいってくれて彼両親と日程合わせて一緒に買いに行きました!お母さん好みの服は選んでましたが、他は買いたい物を買い、お金払っていただけました✨彼両親にとって初孫です💕
- 
                                    みちんこ めっちゃいいですね(^-^)/ 
 私もそんな感じが良かったです!
 
 彼ママ基本買うというよりかは、夫が使ってた物を掘り出してくる感じです^_^;
 
 ベビーベットもマット壊れてるのに直したから使えるって感じでした!
 耐久性に難ありですが、軽いうちは大丈夫と信じたいです!
 そして使い終わったら返してねと言われてるので、また倉庫にしまうんだなって感じです^ ^
 
 私もその関係性で過ごしたいな!めっちゃいい彼両親ですね(^-^)
 羨ましい♪- 5月15日
 
 
            キャロリュ
私の好みが若者よりと言うか
義理両親からすると感覚が若いらしく難しい様で
会う度にお金をくれて必要な物を買ってと言ってくれます。
オムツとか確実に必要な物は使ってるメーカーを確認してくれて買ってくれます。
一番ありがたいパターンですね。
- 
                                    みちんこ めっちゃいいですね! 
 それが理想ですね(^-^)/
 
 小物とかなら別に勝手に買ってくれたら良いのですが、大物はやめて欲しいです^_^;
 
 勝手にというか一応ベビー布団の柄は聞かれましたけど、ベビー布団自体が欲しくないなっていう(^_^;)- 5月15日
 
 
            3mam
なんか失礼ですけど、
その義母さん心配ですね〜
初孫のために何かしてあげたいのは
わかるけど育てる、物を使うのは
みちんこさんとその旦那さんですよね?
なのに私が買うんだからって...(´ºωº`)
そのうち孫もとりあげそうですね。
別居なら産後凸からの赤さん奪われて
おもてなしされないように、
同居なら赤さんは私がみるから
あなたは家事していいわよとか
ならないように気をつけて下さいね。
脅すようで申し訳ないです>_<
- 
                                    みちんこ 義理母は一人っ子だったのか、自分がやりたいようにするのが好きな方なんです^ ^ 
 
 だから、旦那の意見を聞いてくれないので私の意見だと余計に耳に入らないんだと思います(^_^;)
 
 買ってくれる気持ちは嬉しいんですが、買ってくれる物が違うなっていうね(笑)
 
 別居で離れてるのと同じ市内なのですが、私達が住んでる場所は行きたくないとのことなので、押しかけはないと思ってます(^-^)/- 5月15日
 
 
            コテツママ☆
うちは好みがわからないから、と一緒に買い物に行ってくれます。
買ってくれるのは嬉しいですが、新しいのならまだしも旦那さんが使っていたようなかなり昔のものは、うーーーん(-_-;)ですね。
お古に関しては最初なので新しいものを揃えたい!という生けん言っていいと思います。
同居ですか?
同居でなければ、洋服類は義母に会う時だけ着せて後は売り払っちゃうのもありと思いますよ(笑)
同居なら…義母の着せ替え人形みたくされる位なら何も買ってくれなくていいって覚悟で自分の子なんで自分がしたいようにする!って意志出さないと、上の方も言われてますが赤ちゃん取りあげられそうです💦
- 
                                    みちんこ ベビーカーもチャイルドシートも夫が使ってたのがあるから^ ^ 
 と言われましたが、流石に返事に困りました!
 「欲しい物があるので大丈夫です」と断ったのですが、その欲しい方は買ってくれない感じですねf^_^;)
 
 初孫で喜んでくれてたので、ベビーベット何回か断ったんですが、あんまり断るのも悪いので使うかも?
 って軽い気持ちで引き受けたのが失敗だったかなって思います(^_^;)
 
 次何かあれば是非私が欲しい物を買って欲しい!
 どれが欲しいか聞いて欲しい!
 そう願うばかりです^_^;
 
 別居なので取り上げられたりはないと思ってます^ ^- 5月15日
 
 
            ぁず
うちも旦那の母には初孫です。
買ってくれるって物はあちらの思う物が主で、一応旦那に何が欲しい?みたいなLineがきて返事は返すのですが、あちらの意見を結局通され、本当に欲しい物は買ってくれません(T . T)
出産祝いには、ハイローチェアが欲しいと伝えていたのに、ベビーカーになりました。
西松屋の、1番安いやつ。
いや、有り難く使わせて貰ってますけどね?(T . T)笑
「誕生日何が良いかな?」とか「離乳食始める時は食器セット買わせてね」とか言ってきてくれましたが、隣県に住んでいて、私が2人目を妊娠中で切迫安静なのに、「◯◯遊びに連れて来てね(^^)」とか、噛み合わない返事をしてくるらしいし…
いつまで経っても来てもくれない送ってもきてくれないで、誕生日からもう1ヶ月過ぎました。
靴がいいかな?と旦那が伝えてあったので一応買ってくれてあるみたいですが、履かないうちにサイズ合わなくなりますよね(笑)
その話を実母にしたら、こっち来て買ってくれました(; ̄Д ̄)
私の実家も隣県で、義実家より遠いです(。-∀-)
離乳食の食器セットも、5ヶ月から始めたいって旦那が伝えてあったのに6ヶ月を過ぎても何もなく「まだ?」みたいに旦那がLineしたら、「え?早くない?」みたいに返ってきて…
もうその次の日には自分達で買いに行きました(T . T)
しかもすり潰す道具だとか、そういう物が欲しかったのに、後日送られてきたのは、ほんとただの食器セット…
今は使ってますが、正直100均でも今、食器なんて売ってるし…って、思っちゃいました(-。-;
悪いですけど(-。-;
子育て経験あるはずなのに、何故そんなに解らないのかなぁ?!と思います(; ̄Д ̄)
- 
                                    みちんこ それ辛い〜!!! 
 聞いただけかよっ!って思いますねf^_^;)
 私もハイローチェア欲しいです(^-^)
 ベビーカー長く使うし勝手に買わないで欲しいですね^_^;
 
 もう孫に浮かれすぎて冷静じゃないのかな?
 食器セットも買うならちゃんと買って欲しいですねf^_^;
 
 その義理母もなんか買ってくれるけど、違うなって感じますね^_^;
 
 時代の違いか、気遣いの問題か、孫に浮かれてて現実見えてないかですかね?
 なんか大変ですね!- 5月15日
 
- 
                                    ぁず 絶対、ただの自己満足ですよね(笑) 
 
 ベビーカー、タイヤが大きくて…(^_^;)
 うち車まだ軽なので、トランクに一応しまうんですがタイヤ側は後部座席の背もたれを一旦少し倒して、トランクを閉めてます💦
 
 冬の終わりに来年の冬の服のサイズ聞かれました(笑)
 ベイシアで、安くなってて〜!いっぱい買っちゃった!って言ってたらしいです。
 まだそれもどんなのか見てませんが(笑)
 
 もう、したい様にさせとくしかないか。と、旦那も面倒くさそうです(笑)
 
 ちなみに息子の誕生日より後に来た母の日のプレゼントは、私はあちらに送り、まだ見てもいない誕生日プレゼントのお礼もLineで言ってやりました←- 5月16日
 
- 
                                    みちんこ 買いたい気持ちを我慢して、こっちが欲しい物を買って欲しいですね! 
 小物ならまだしも大物はかなり嫌ですねf^_^;)
 
 下手に売れないですし、絶対に使ってなかったらバレるし!
 
 我が家もしたいようにさせておくっていう方針です^_^;
 何か気に入らないことがあったら、これが気に入らない、あれが嫌だと言われて、どうせあんたが考えたんやろって言われますし!
 
 義理ママさんかなりご年配なんですかね?
 なんか不思議要素がありますね!- 5月16日
 
- 
                                    ぁず 大物は使う私達が吟味したりして、ここは譲れない!っていうこだわりとかも、出てくるじゃないですか?(>_<) 
 ほんと、有り難迷惑ってやつですよね(~_~;)
 
 いや、そんなに年配って訳ではないです(~_~;)
 まだ50代前半?半ば?なので(^_^;)
 旦那曰く、呆れる程の天然?というのは、結婚前から聞いてはいたのですが…今はあんまり笑えないです(笑)- 5月16日
 
- 
                                    みちんこ 天然というか、自己満だと思いますがね^_^; 
 大物は長く使うからこっち側の意見も聞いた上じゃないと不満な気持ちが湧いてきて扱いも雑になりそうです!(笑)
 
 普通にまだ若いですね!
 自分の子供の時に好きな物買えなかったし、孫には買いたいって感じなのかな?- 5月16日
 
- 
                                    ぁず でも貧乏性?ケチ?なんだと思います(笑) 
 実際、あまりお金持ちではないですし(^_^;
 買いたい気持ちはフツフツとあるけど、そんなに高い物は買ってあげられない。という感じが伝わります。
 だからこそ、聞かれても気も引けるし結局あちらが決めるので、最初から聞く意味ないよね!ってなりますよね(~_~;)
 
 でもみちんこさんのところの義母の方が厄介ですよね💦
 倉庫から出してきて、返してとか…(; ̄Д ̄)
 要らんわ!ってなりますよね本気で!(; ̄Д ̄)- 5月16日
 
- 
                                    みちんこ いっそ何万円までなら出すって決めて、こっち側が決める方がいいですけどね! 
 チョロチョロ要らない物買っても結局総額で計算したら数万円使ってるはずですしね!(^-^)
 
 下手に小物買った方がお金無駄に使うだけなんですけどね!
 
 せめて新品が、、、って思います!
 ベビードレスも倉庫から引っ張り出してきた模様です!
 綺麗ならいいけど、シミとかついてたらやだなぁ〜f^_^;)
 ベビーベットは、もしかしたら妹達が使う可能性があるから返してねって話でした^ ^
 ベビー布団は回収するかは不明です^ ^- 5月16日
 
- 
                                    ぁず 本当です!最初から、予算はいくら、何が欲しい?とかの方が… 
 けど出産祝いの時は、予算旦那が聞いて、それ位ので妥協して頼んだハイローチェアが、却下されました(T . T)
 あ、うちの場合は、そういう大物はそういえば、実際お金出してるのは義祖母でした!
 なんか、価値観がズレてるんだな、と思いますね(笑)
 
 ですよね!初孫なら尚更、新品買ってよ〜と思いますね(~_~;)
 ベビードレスなんてどんなに保存の仕方が良くても、数年でシミが出てきますよね⁈(ーー;)
 まだ義母さんも実物は確認されてないのでしょうか?
 見てみてシミがあれば、さすがに断われますけどね(~_~;)
 ベビーベッドは返して欲しいってのは、分からなくもないですが…本当強度とか心配ですよね💦
 布団も、使い方によるでしょうが消耗品な気がししますけどね💦- 5月16日
 
- 
                                    みちんこ 写真だけなので、シミがあるかどうか分からないんですよf^_^;) 
 シミがないって信じたい!
 そして、初孫だけど娘さんたちがいるのでお古は娘さんたちが使えば良いのに^_^;
 と思ってしまう!
 
 ベビーベットのマットの板が壊れたので補強したらしいですが、どうなんですかね?
 
 私も母から思い出の品としてお古のベビー服やら貰いましたが、自分達が使ってたので、まぁいいかなって思いました^ ^
 その中で要らないものは捨てましたが^ ^- 5月18日
 
- 
                                    ぁず それは怪しいですね…(^_^;)笑 
 確かに、実の娘さんがいるならそちらにあげれば良いのに(; ̄Д ̄)
 
 そう!その「補強」ってのが、怪しいですよねぇ〜?( ̄▼ ̄;)
 むしろすぐ壊して返します?「なんか、壊れちゃいましたよ〜⁈」って言って(笑)
 
 セレモニードレスは、貰ったからには着せて見せるとかするんでしょうしねぇ…(´;ω;`)
 無事である事を祈ります(>人<;)- 5月18日
 
 
            のび♡のん
うちの義両親は孫が4人いるのであまりいろいろ買うわけにはいかないので、洋服とかを買ってくれることが多いです。そして義両親が買いたいものを買ってきます。
可愛いのもありますが、正直微妙なのもあるのでパジャマや部屋着として着せてます(^^;;
あとは会うときに着せていったり。義両親に可愛い服着てるねーとか褒められたら、○○で買ってるんですー!って言って私の趣味を教えてます♡笑
- 
                                    みちんこ 義理両親の教育ですね! 
 確かにさりげなくアピールするのって大事ですよね(^-^)/
 私も欲しい物をアピールしたのですが、残念ながら敗北しました(笑)- 5月16日
 
 
            退会ユーザー
私は義父母と同居してて8月から里帰り、9月出産予定ですが、こないだ義母から
里帰りする時にお祝金ってゆうかたちでお金渡すから、それで必要なものや好きなもの買ってね。好みがあるだろうから。
と言われました。
私が今のうちから赤ちゃんグッズを色々と調べているのを知っているからだと思いますが、気を遣ってくれてるみたいです(>_<)
- 
                                    みちんこ めちゃくちゃいい義理のご両親ですね! 
 それが1番いいですよ!
 物よりお金で渡してくれた方が欲しい物買えますからね(^-^)/- 5月16日
 
 
            さな
うちもそうです😅
全部リサイクルショップで買ってきてくれるのですが、正直私は子供の物はあまりリサイクルは…って感じなのですが😰
貰ったものは着せています。
洋服のサイズももう新生児用のは着られません言ったのにまた新生児用を買ってきたとか(´๑•_•๑)
少し困ります😩
- 
                                    みちんこ 勝手にリサイクル品買ってこられたら嫌ですね! 
 誰が使ってたか分からないし、物にもよりますが無理な商品もありますからねf^_^;)- 5月18日
 
 
            みや。
ベビーカーは一緒に行って買ってもらいました。
おもちゃ、絵本などの細々としたものは買ってきてくれたのを貰っています。
いつか被りそうだなー、と思っています。(^_^;)
高いものはこちらからおねだりしましたが、そうでないものは義母が買いたくて買っているようなので、被ったら今度から聞いてね、って言おうかと話しています。
私の実家の方は完全に私が欲しいものを買ってもらっています。(^^)
- 
                                    みちんこ 実家の方がいらなかったら要らないと言いやすいですからね(^-^) 
 
 絵本とかおもちゃとか買ったりするのかな?
 いまいちどこまで買ってくれるのかは不明です^_^;- 5月18日
 
 
            マヒィママ
彼のお母さんは買って自己満足なのではないかな??
使うのは、2人だからなるべくは若い2人の意見を聞いて買ってほしいものですよね。
利用できるのは借りて、購入したい物は聞いて、自分達で用意したいのを伝えて話すのが良いと思います。
彼が言うのが良いと思います。自分の親なのですからね。
- 
                                    みちんこ 彼が言っても聞かないし、彼が言ってもどうせ「嫁に言わされてるんやろ」ってなって矛先がこっちにやってくるんですよ(笑) 
 
 結婚式の時気に入らないことがあれば電話かかってきた、最後の捨て台詞が「まぁ、どうせこれもあんたが決めたんやろうけどな」と毎回言われてたので、彼は使い物になりません(笑)- 5月18日
 
 
            きりん
うちも同じような感じです。
この間も、今月から保育園入園する息子にですが、何か必要なものない?と連絡がありフェイスタオルやタオルケットとか買わないといけないです。と言ったら、それじゃ私が買ってくるからと言われ実際に買ってきてました。
ありがたい気持ちはありますが、たまに嫌になる時もあります。
- 
                                    みちんこ 買ってもらえるのは凄く助かりますが、柄とか好みあるし買う前に写真か電話で最終確認して欲しいですね! - 5月18日
 
 
            hi_roco
私の所も突然来ては、明らかに安売りしてたであろう肌着や、男の子なのに、色でこそ青っぽいですが、義理母の趣味であるフリルや花柄のついた服を勝手に買って持ってこられます(T_T)
嫌過ぎて、お礼は言いますが、別の袋にまとめてほとんど着させません(笑)
- 
                                    みちんこ 私も服見てて男の子なのに、可愛いのとか見ちゃいます^_^; 
 でも、義理母さんがするとなんか違うかなf^_^;)
 使うのこっち側ですよ!って、なりますね>_<
 
 こっそり売っちゃいましょ(笑)- 5月18日
 
 
            IKP
買ってもらえることが羨ましいです😭私はお義母さん、旦那、子供で生活してます。つまり同居です💦お義母さんは年金生活のため、旦那が
お母さんからはお金もらうな。とのことで、生活費ももらってません😭それなのに、孫にお祝いなど、なんもないです😭
- 
                                    みちんこ 年金生活だと貰ってる金額によっては厳しいのかな? 
 普段の生活費を年金から出してくれてるかなら、それでチャラかなとは思います^ ^
 生活費もバカになりませんからね>_<- 5月18日
 
- 
                                    IKP 年金はすべて自分のお小遣いになってます😭なので、本当にすべて私達夫婦が生活費だしてます😭😭😭 
 本題とズレましたが、、
 せっかく買ってもらうなら、やっぱり欲しいものがいいですよね😚✨- 5月18日
 
- 
                                    みちんこ う〜ん、貰ってる年金の金額にもよりますよね! 
 結構貰ってるなら、お祝いぐらいは出せるのでは?
 と思う気持ちもありますね!
 
 でも、昔の時代の人だから私たちよりかは貰えてるはずなんですけどね(^-^)- 5月19日
 
 
            菜桜&優太
私は、全て旦那を通してます。
色々買わなくていいから、これほしいとか言ってたよと画像つきで、メールさせてます(笑)姑も、自分の子供からなら、なんとも思わないと思います
そーしてからは、あまり変なもの買ってこなくなりましたよ!
- 
                                    みちんこ 先日かなり勇気を振り絞って再度頼んでみたら、考えてくれたようです! 
 ベビー布団じゃなくて他の物買ってくれることになりました^ ^
 
 子供作成かなり使えそうですね(^-^)/- 5月18日
 
- 
                                    みちんこ 子供作成→子供作戦の書き間違い - 5月18日
 
 
            菜桜&優太
初めての子だから、オレが嫌だとメールさせた事もありました
 
            ☆まめお☆
うちは、現金でしたよ(^^;
産後は、洋服や保湿ローションなど買ってきてくれましたよ(^^)v
結構、良い物を買ってきてくれるのでありがたいです!(笑)
貰ったおもちゃは、子どものお気に入りになったので結果オーライです(*^^*)
- 
                                    みちんこ それめっちゃくちゃいいパターンのやつですね(^-^) 
 
 やっぱり現金が1番最強です(笑)- 5月18日
 
 
            ✳︎✳︎popopo✳︎✳︎
うちは実親からも、義理親からもお祝い金以外のものは頂いてなくて少し淡白な感じなので
初孫をすごい楽しみにしているような感じが羨ましいなと思ってしまいました(ΦдΦ)
フィーバーし過ぎてこちらの意見そっちのけってゆうのは痛々しいですが(・∀・)笑
- 
                                    みちんこ お祝い金のみなのですね! 
 
 初孫かなり楽しみのようです(^-^)
 今まで見たことないテンションのLineが送られてきます(笑)
 
 フィーバーは誰にも止められません(笑)- 5月18日
 
 
            ももた
うちは最終的にお祝い金として 多すぎる金額を頂きましたが、当初は親の援助は全部断りました。
元々 一人っ子の予定なので、最初で最後の自分達の子のものは自分達の納得いくものがいいと
義両親には主人から言ってもらったので、特に問題もなかったですよ。
お金を出してもらう以上、何もかも自分の好きには出来ないだろうなとか、(予算とかも含めて)気を使うのか嫌で 基本的には自分達で好きな物を買い揃えましたよ!!
それでも肌着とか服とか小物は各々勝手に買ってたみたいですが、気に入ったものは使い いらなかったものは有難く受け取り閉まってました。
まあ まだ新品でしたから何も思わず受け取れましたが、さすがに何十年も前の物だったりしたら 素直に主人に嫌だと伝えて
買っても使わないからとか、嘘でもうすでに買ってあるけらいらないよとか 友達から貰う予定だからとか言って断って貰ってたと思います。
- 
                                    みちんこ ちゃんと返信出来なかったです! - 5月18日
 
 
            ボア
うちも初孫で毎回会うたびに色んな物くれます(*'.'*)
タオルとかベビー布団用品は義母が選んで渡された感じでしたが、
1〜2回一緒に買い物行ったときは、私にどれがいい?何色がいい?と聞いてくれました(*ω*)
義母もセンスいいし、私も厚かましいかな?と思いあまり意見しなかったですが…笑
一緒に行くのが一番いいですよ♡
- 
                                    みちんこ 一緒に行くという選択枠は彼ママにはないようです^_^; 
 孫が産まれたら一緒に行くのかもしれませんが、嫁といえど他人なのかな?- 5月18日
 
 
            ゆらゆらな
うちは一緒にいって撰ばせていただきました!
強引に決められても使わないかもですよね(-ω-;)
ちなみに買ってもらえたのは、ベビー布団、毛布、ベビーバス、お風呂セット、お手入れセットです。
ベビーカーやチャイルドシートは好みがあるから自分たちで買う方がいいよね?と言われました(笑)
あとは基本お祝いという形で現金でいただくので助かります!
- 
                                    みちんこ それめっちゃくちゃ良いですね! 
 そういうの理想的なんですよ!- 5月18日
 
 
            のあママ
逆にみちんこさんが羨ましいです。
私は(うちの子は?)義母に物を買ってもらうなんてことないですよぉ( ;´Д`)
買ってもらえるなんて有難いですよぉ♡
両家揃って初孫だったんで、うちの親や私の兄弟はチャイルドシートくれたり、可愛いの見つけたーとか言って洋服くれたりしてるんですが、義母はスタイ1枚だけですよぉ。
うちの親や兄弟は私の趣味、嗜好は知ってるので可愛い物をくれたり、保育園ようにしてーとか言って今必要な物を選んだり、写メしてどっちがいい?って連絡くれたりします。
- 
                                    みちんこ ですかね^_^; 
 使わなかったら勿体無いという気持ちしかないです!
 同じお金なら欲しいものをってなります(^-^)/
 普段もUNIQLOで見つけたものを買ってきたりしてます^ ^
 やはり、実家と義理実家の違いですかね^_^;- 5月18日
 
- 
                                    のあママ UNIQLOならまぁいっかーって気兼ねなくジャンジャン使います(私なら笑) 
 金額的なところでそっち買うなら、こっちが良かったーとか思いますけどね笑
 でも気を使わないで良い親とまだまだ踏み込めない義実家との違いですねぇ。- 5月18日
 
 
            しおんママ
私の義母はいつもお金をくれて好きな物を買いなさいって言ってくれて本当にありがたいです(*^^*)
- 
                                    みちんこ それめっちゃくちゃ良いです! 
 私もそのパターンが良いんですよね^ ^- 5月18日
 
 
            みちんこ
子供の人数も決めてるんですね!
私は決め兼ねてます^_^;
2人か3人欲しいなと勝手に思ってます^ ^
旦那さんが言っても効果ないんですよ^_^;
結婚して数年過ごしましたが、一回も効果無しですね!
「本当にそう思ってるのか?どうせ嫁に言わされてるだけなんやろ」って言われて終わりです(^-^)/
旦那の役立たず(笑)
 
            みちんこ
ももたさん宛の返信がうまくいかずこんなとこに文章飛びました!
 
            ももた
いえいえ、返信ありがとうございます。
うちは主人が年上で36なんで、これからの事とか考えると1人で余裕持って生活したいなと思って1人と一応決めてます!
出来てしまったら、もちろん産みますが。
でも、もし2人、3人と産むなら尚更 いいものを買って使いたいなと思っちゃいそうです^^;
そうなんですね、ご主人が言っても効果ないとなると大変ですね><
私は結婚前に主人に 一度でも私じゃなくて義母さんの味方したら やってけないから別れると約束した面倒な嫁だったので、何を言われても主人はめげずに言い返して頑張ってます。笑
せめて勝手に買うなら使えるものならいいですが・・有り難迷惑ですよね^^;
 
   
  
みちんこ
ゆよはさんがバウンサー自体欲しかったんですかね?
バウンサー欲しくて義理母が選んで買ってくれたならまだ良いかなとも思います^ ^
翼を下さい⭐️
買う前にバウンサーの画像を義母から見せられたことがあってその時初めてバウンサーの存在を知りました。
「便利だから後で買ってあげるね〜。」と言われ、後日通販で購入したようです。
どんなバウンサーを選んだかは届くまで知りませんでした。
みちんこ
ベビー布団の画像も見てないのですがミッキーとプーさんと普通の柄とどれがいいか聞かれて、ミッキーと答えたのでどんなのか不明です^_^;!
柄は選ばせてくれたけど、、、なんかなぁ〜って気持ちなんですよねf^_^;)