
コメント

れあまま
育休枠は保育園によって人数も違うので確実に入れると言うわけではないですからね💦
私も上と下は別々ですが、結構周りも多いです。
同じ園に入るのもなかなか難しいです😱
れあまま
育休枠は保育園によって人数も違うので確実に入れると言うわけではないですからね💦
私も上と下は別々ですが、結構周りも多いです。
同じ園に入るのもなかなか難しいです😱
「入園」に関する質問
今月から満3歳クラスに入園しました。 もともと偏食っ子で、かつ少食の息子です。 幼稚園は給食なのですが、 手もつけず全く食べないようです。 家でもふりかけごはんをすこしだけ、とか からあげを小さくカット✂️し…
年少からの幼稚園選び、相談にのってくだい😢 ①公立こども園 少人数(30人未満のため1クラス) 園の給食あり、週1お弁当 募集人数に対して3倍以上の申込あり のびのび系 自転車、または徒歩で登園 ②私立 幼稚園 マンモス…
1月出産予定の初産妊婦です 今はアルバイトで働いてますが、産休育休がないため10月末で退職予定です 出産後にまた仕事を探して働きたいとは思っていますが、この場合、4月に保育園はやっぱり厳しいのでしょうか? 希望…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
milky☆
コメントありがとうございます✨
ちゃらすぴんさんのお子さんも別々なんですね!別々の保育園だとやっぱり行事の時や普段の送迎等いろいろ大変ですか?💦
上の子の保育園と職場の系列の保育園が距離的に近いんですが、兄弟でそれぞれの保育園に通ってるのをよく見かけるので、やっぱり難しいんですよね😫
育休復帰枠はあまり期待せず4月入園を考えようかなと思います。
れあまま
保育園は別々ですが、本園と分園なので行事は同じ日なので助かってます😊
ただ、参観日となると同じ日にそれぞれの保育園でしてるのでどちらを親などに見に行ってもらうという形になりますが、、
送迎は距離的にも近いので大変ですがなんとかなってます😊
milky☆
本園と分園ならまだいろいろと助かりますね😊
とりあえず同じ保育園に入れるのを優先に考えようと思います!
いろいろと教えて下さってありがとうございました✨