※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミキ0219
雑談・つぶやき

愚痴です。子どもがずっと下痢をしている。1日8~10回以上。4月末に3…

愚痴です。みっともなくてごめんなさい(T_T)

子どもがずっと下痢をしている。1日8~10回以上。4月末に3日間、治まったと思ったら5月に入ってまた下痢。もう2週間になる。
小児科にずっとかかって、整腸剤、下痢止め、抗生剤、ミルラクトと薬を飲ませ、やっと昨日うんちの回数が6回に落ち着いてきたと思ったら、今日はすでに13回。
下痢のたびにお風呂場に連れていき座浴をし、真っ赤になったお尻にステロイドを塗って、汚れた布おむつを洗っての繰り返し。紙おむつをバンバン捨てるより気は楽だけど、今日のぶり返しでさすがに参った。
主治医の言うことちゃんと聞いてやってきたのに、何で治らないんだろう…。

すでにパート復帰していて、明日も出勤の予定だったけど、夫も仕事、どこにも預けられそうになくて休みの連絡を入れた。
また下痢するんじゃないかと思うと授乳がこわい。おむつを替えるのがこわい。子どもはニコニコして熱もないし、そのうち治るとは思うけど、いつになったら治るんだろう。あ、またうんちの音。あーあ…。


コメント

でん

こんばんは。
うちの子も下痢真っ最中です。
かれこれ2週間が経ちました。
お子さん、離乳食始められましたか?
うちは離乳食を始めてから下痢になり、整腸剤も飲んでるのに一向に良くなってない気がします…
もしかしたら乳糖不耐症なのかなぁ。と思ってて今度小児科で聞こうと思ってます(´・ω・`;)
いちいちお風呂場でお尻洗うのも大変ですよね。
ご存知だったらすみませんが、100均とかで売ってる先が細いソース入れわかりますか?
あれにお湯を入れて、おしめ替えの時にやればお風呂場の手間が省けると聞きました。
布オムツでしたらかなり吸収してしまいそこら中水浸しになるかもしれませんが、何かを敷いてすればちょっとは楽になるかな?と思いました✩︎⡱
下痢子どもも辛いですが、大人もその処理をするのに大変ですよね。

  • ミキ0219

    ミキ0219


    コメントありがとうございます(T_T)うれしいです!
    でんさんのお子さんも下痢とのこと、心配ですね。
    うちは4ヶ月半から下痢になったので、離乳食はまだなんです。体に原因不明の湿疹が出たりもしたので、今月末にアレルギー検査をして、離乳食はそれからかなと思ってます。

    ほんと、子どももしんどいですが、大人も大変ですよね💦
    ソース入れやおしりシャワーはママリでも教えてもらったんですが、主治医から「下痢の度に石鹸で洗ってステロイド!」と言われているので、昨日も10回以上はお風呂場に連れていってました。でも今日薬局で薬剤師さんに聞いたら、2回に1回でもいいんじゃない?と言われたので、お湯でも洗ってあげようと思います!

    一昨日下痢6回で昨日は20回に増えてしまったので、さすがに心配になり今朝病院に行ったら、神経質になりすぎと言われてしまいました(-""-;)
    根気強くつき合うしかないようですね…。アレルギー用のミルクはビタミン不足になるので、なるべくなら普通のミルクを飲みながら治したいというのが主治医の方針のようです。

    お互い大変ですが、早くよくなるといいですね。うちも早く治してアレルギーも確めて、離乳食始めてあげたいです。

    • 5月16日
  • でん

    でん


    なかなか大変ですね。私の比じゃないくらいですm(_ _)m
    でも、すごくお子さんのために頑張られてるなぁと感心しました。
    私ならヘタこいて多分おしりふきで拭きまくってると思います。笑
    擦るのがよくないので、私もなるべく抑えながら汚れを拭きますが、やはりお風呂場に行く労力は半端ないですね。
    何も解決できなくてすみません💦
    お互い、子どもの下痢が良くなるといいですね⑅◡̈*

    • 5月16日
  • ミキ0219

    ミキ0219


    いえいえ、こうしてお話しできるだけで、ものすごく励みになります(´;ω;`)
    主治医に「お尻が荒れてるから少しの刺激でも我慢できなくてうんちが出てしまう」と言われ、早く治してあげたい一心で座浴もお薬もがんばってきましたが、さすがに昨日はイライラしてしまって💦なかなか寝てくれない子どもに怒ってしまいました。
    一生懸命やってても、そんなことしちゃったら意味ないですよね(>_<)

    おしゃべりできたら、何をしてほしいかわかってあげられるのに…なんて思ったりもして、ヘタレなお母さんです。。(〃_ _)σ∥

    こちらが倒れてもダメなので、座浴も無理はせず出来るときにしてあげようと思いました。ほんと、何回もお風呂場に連れていくのは疲れますね。。

    でんさんのお子さんも早くよくなって、離乳食楽しく続けられますように!

    • 5月17日
kayopom

うちも月1 下痢です(;ω;`*
参りました
紙オムツなのでなくなるのが半端ない
ミルクは、総合病院で明治のラクトレスすすめられたので
ちょっと高いですがそれを飲ませてたまに母乳です
離乳食もなかなか進めるのが怖くなりますよね
下痢の勢いでがお尻が離乳食ニンジンで切れて血が混じったうんちが出たり
毎回オムツを開くのが怖いです(*´Д`)
ロタの可能性もあるかな?と言われたりもしましたが
頻繁になのでひやひやします
お尻はめっちゃうちわで仰いで急いで乾かしてからオムツをつけています
早くお互いになおるといいですね( ; ロ)゚ ゚
本人はニコニコで元気なのに
トラウマになりそう

  • ミキ0219

    ミキ0219


    コメントありがとうございます✨
    ほんと、トラウマになりそうですよね😱毎日びくびくしながらおむつ替えてます(笑)
    紙おむつだと4~5日で1パックなくなってしまうんじゃないですか?それも大変ですよね💦
    布は繰り返し使えますが、毎回石鹸つけて洗濯板でゴシゴシ洗って、洗濯物の量もすごいことになります。一長一短ですね(>_<)

    うちももうしばらく様子見て、治らなかったらアレルギー用のミルクに変えると思います。
    高いし、ものによってはおいしくなかったり、ビタミン不足になるらしいので、それもまた不安で。。
    ほんと治ってほしいです!

    ラクトレスのミルクを使いながら母乳もちゃんとあげておられるんですね。
    私も混合です。母乳の出があまりよくなくて悩んでたところに下痢になってしまったので、もう母乳やめた方がいいのかも…と思ってしまってました。
    でもkayopomさんを見習って、めげずにあげ続けたいです!

    そして、私も今日からうちわでおしりを乾かしてあげるようにしています(^o^)

    ニコニコしてくれてるのが救いですよね(;_;)
    早く治りますように、祈ってます!!

    • 5月17日