
卵を食べさせた後に吐いて救急病院に行ったが、アレルギーではなく胃腸炎と診断された。その後も問題ないが、卵黄を食べさせると拒否する。かかりつけの病院ではアレルギーではないと言われ、どう進めていいかわからない。
卵について質問です。
卵黄を少しずつ進めていき、一個食べさせ、3日後くらいにまた一個食べさせたその2時間後に大量に吐きました。
マーライオンのように10分間に7回も。
そのときに救急病院に行ったら、2時間後ならアレルギーではない。胃腸炎だ。と診断されました。
胃腸炎とは言われてもその後吐き気も下痢もなく、いつもどおりになりました。
卵黄がいけなかったのかなと思いその後、卵黄を何回か試そうとしても、卵黄を吐いたせいで一切食べてくれなくなりました。。
かかりつけの病院に行って相談してみたところ、卵黄一個は食べさせすぎ、と言われたくらいでアレルギーではない。とのこと。。
これからどう卵をすすめていけばいいかわかりません。
- aka(5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
大変でしたね😢
卵黄の調理法はいつも同じですか?調理法を変えてみたり、他の食材に混ぜたりはどうでしょうか?

37nosk
具合悪くなった時と同じものは食べたくないんですね💦
ミルクやフォローアップと混ぜて卵液つくってフレンチトーストとかはどうですかね❓🤔 サンドイッチ用のパンで作ると柔らかくて食べやすいですよ🙌
aka
いつもゆで卵にしていますが、それ以外やったことないです😣ほかにどうすればいいでしょうか?
すこーしずつ混ぜたりしてますが途中でバレて食べなくなってしまいます😣
退会ユーザー
すごいですね💦やっぱり辛い思いをしたので、嫌な記憶として舌に残ってるのでしょうか😭
おかゆに混ぜて雑炊にすると、食感変わるので食べてもらえますかね…