※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かほ
お金・保険

学資保険の支払い額について教えてください。1人目は毎月2万円支払い、2人目が生まれるとまた2万円かかるかと思い、皆さんはどれくらい支払っていますか?

学資保険入っている方教えてください!

毎月どれくらいお金払ってますか??
1人目は毎月2万円で支払いしてます。
2人目が生まれるのですが、また2万円となるとまあまあな出費だなぁと思いまして、皆さんどれくらい払ってますか??

コメント

情緒不安定mama

同じく2万円です!(¥22,700)
2人目うちも迷ってます💦
同じ額にすると5万近くなってしまうのでそれは出費が痛すぎます😭😭

  • かほ

    かほ

    コメントありがとうございます!
    ほんと毎月あと何年も続くとなるとちょっと払い続けるのキツイですよね(´ω`;)
    特に2人以上いる方、実際みなさんいくらくらい払ってるのか知りたいです!!

    • 1月28日
みぃ♪

学資保険ではなく、12年の生命保険で、満期を過ぎて、自分のいい時におろせます😃年払いの、クレジットカード払いに、しています😃

だいたい16万円くらいです😃
児童手当をそのまま保険にいれています😃
子どもの口座には、お祝い、お年玉を貯金しています😃
あと、毎月余った生活費の小銭を貯金しています☺️

  • かほ

    かほ

    年払いということは月にすると1万円ちょっとですかね…?

    もし宜しければ、学資保険でさなく、生命保険にした理由お聞かせいただけましたら幸いです。
    よろしくお願い致します!

    • 1月28日
  • みぃ♪

    みぃ♪

    学資保険は利率が低く、戻ってくる額が少ないんです😃
    数年前から、学資保険の利率が悪くなり、娘はアフラック、息子はドル保険に入っています。

    12年払いにしたのは、子どもが中学生になると、ますます学費や、習い事など日常的に費用がかさみます。
    その時に、毎月あるいは年払いは、負担になるので、小さいときは教育費など少ないため、短期で年払いにしました。
    クレジット払いにすることで、ポイントもつきます😃
    あと、生命保険にした理由は、私が入っていた保険の死亡した金額が少なく、もし私が死んだら、主人はローンも払いながら生活していくことになるので、死亡金額がしっかりあるものにしました。また、満期を過ぎて、そのままにしていたら、どんどん貯まっていく仕組みになっています☺️

    • 1月28日
  • みぃ♪

    みぃ♪

    保険は、4月に内容が改訂されたりするので、3月までにした方がいいと聞きました☺️

    • 1月28日
  • かほ

    かほ

    なんだか知らなかった情報ばかりです…
    詳しく教えていただきありかとうございます!!

    プロの方に相談した方が良さそうですね(=ω=;)

    3月までなんですかぁ!!
    焦ります!!ありがとうございます!!

    • 1月28日
  • みぃ♪

    みぃ♪

    私も、ファイナンシャルプランナーさんに色々情報をもらって、決めました☺️

    ライフプランや家計簿なども見てくれます😃

    • 1月28日
  • かほ

    かほ

    そう言う人どうやって見つけましたか??

    • 1月28日
  • みぃ♪

    みぃ♪

    保険会社により、妊娠週数も決まりがあったりするので、ママの名義で払うなら、規約をチェックした方がいいです☺️

    • 1月28日
  • みぃ♪

    みぃ♪

    ネットで調べました☺️

    • 1月28日
  • みぃ♪

    みぃ♪

    女性の方、育児をされてる、されていた方などが良いと伝えました😃

    男性の方のファイナンシャルプランナーさんとも話したことがあるのですが、家計や将来的な子ども費などが、モヤモヤしたため、女性の方にしました☺️

    • 1月28日
  • かほ

    かほ

    お返事遅くなりました!
    色々と情報ありがとうございます!
    旦那さんとも話し合って考えていきます!
    ありがとうございますました!

    • 1月29日
deleted user

15,000円です🙂
児童手当を学資保険に全額当てています。
2人目も同様に15,000円予定です。

  • かほ

    かほ

    ありがとうございます!!
    参考になります!!
    児童手当分くらいがやはり負担にならなくてちょうどいいですよね(´ω`;)

    • 1月28日
みっきー

年払いですが月にすると1人、13000〜14000円です。
満期額は2人とも同じですが、率が違うので若干金額が異なります。

児童手当とは別で支払いしています☺️

  • かほ

    かほ

    コメントありがとうございます!
    年払いというシステム自体を知りませんでした…
    勉強になります!ありがとうございます!

    • 1月28日
C

2人いますが、約2万と約2万で
約4万です。

それと、おばあちゃんが
少し掛けてくれてます。

保険の出費、すごく痛いです💦💦💦

  • かほ

    かほ

    コメントありがとうございます!
    やはり、二万円前後が相場なんですね!!
    ありがとうございます♪

    月40,000の出費大きいですよね(´ω`;)

    • 1月28日
ゆん

うちも上の子が
毎月2万で、
下の子の時すごく悩んで同額は流石にきついって思い、
1万2千にしました!

上の子は払込が12年300万
下の子は払込17年200万

3人目も下の子と同様毎月1万2千くらいかなって思ってます。

  • かほ

    かほ

    3人お考えなんですね!
    上のこと同じにするか悩んでましたけど、二人目以降少し少なめにするのも手ですよね(´ω`;)
    参考になりました!!
    ありがとうございます♪

    • 1月28日
  • ゆん

    ゆん

    学資などは無理しない程度でやるのが1番だと思います!細く長く!
    もう少し貯めたいなと思ったら
    普通に積立貯金すればいいと思います!

    私も子供のお祝いや児童手当は別で貯めてます!

    • 1月28日
  • かほ

    かほ

    お返事遅くなりすみません!
    コメントありがとうございました!
    皆様のご意見参考にして旦那さんとおもいます。

    • 1月29日
deleted user

月々払いの学資は子供3人、2万ずつの計6万です!
一括払いの学資もしていて200万が3人分で600万は払込済み。

  • かほ

    かほ

    毎月6万円…凄いです!
    しかも他にもやられてて、もう支払い終わってるのですね!
    素晴らしいですね!!!

    うちには真似できませんが…
    いろんな考えの家庭があると勉強になりました!!
    ありがとうございます♪

    • 1月28日
ぴっぴ

学資保険は月々子ども2人で1人1万円です!その他に、児童手当は全額貯金、お祝い、お年玉も1人ずつ口座を作って貯蓄してます。あと、子どもの定期貯金も毎月3万円してます!😬

  • かほ

    かほ

    コメントありがとうございます!
    学資保険意外にもご自身で毎月貯蓄されてるんですね!
    尊敬です!!
    参考になります♪

    • 1月28日