
外出時の哺乳瓶持ち運びについて相談です。消毒後の哺乳瓶はキャップをして持って行くべきか、何かに入れるべきか、水滴は拭いて持っていくべきか迷っています。
外出先でミルクあげる場合、哺乳瓶ってどうやって持っていってるんですか?(^_^;) 哺乳瓶はレンチンで消毒してます!
1ヶ月健診の持ち物を準備していたんですが、哺乳瓶は消毒後そのまま哺乳瓶だけを持って行きますか?(キャップはします)
哺乳瓶を何かに入れますか?レンチンなのですが、水滴そのままで持っていかないほうがいいですか?
初めての外出で、家では哺乳瓶消毒してすぐにミルク作ってあげるので…どうしていいか分からなくて(^-^;
単純な質問ですいません
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

K S
乾かした哺乳瓶にミルクの粉入れて持っていき、お湯と水を使って作ってましたよ!

あんどれ
レンチンした後そのままにしてたら自然乾燥するので、乾かして持って行ってましたよ。
哺乳瓶は直接カバンに入れてました😄

退会ユーザー
乾いた哺乳瓶に粉ミルクを入れて持っていってもいいですし
私は濡れてるまんまで、哺乳瓶ケースに入れ、粉ミルクケースに入れて持っていってます!
お湯と水は必要です!

もち
ほ乳瓶を消毒した後、乾燥。
ほ乳瓶の中に一回分の粉ミルクを入れ、蓋を閉めて持ち運び。ステンレスボトルにお湯。
授乳時間30分前位にお湯で溶かして、あげてました(^-^)

はある
私は濡れたまま哺乳瓶持って行きました✨ミルクは別に持って行きました。お湯と水は水筒に✋

はじめてのママリ
乾いた哺乳瓶に1回分の粉ミルクを入れてラップをして、乳首と蓋をつけてました。
お湯は今流行りの極小の保温水筒に入れ、水は100均の水筒に入れてました。

まち
乾かした哺乳瓶(キャップしてます)とキューブタイプのミルクを何パックか、ジップロックに入れて持っていくようにしてます。(使ったあともそれに入れればカバンが汚れないので)
お湯はサーモスの魔法瓶にいれて、湯冷ましはペットボトルの水(軟水)を持ちあるいてました。

ともみん
哺乳瓶は、レンチンした消毒したのを持って行きました!
ミルクは小分けのを買って持っていき、お湯は水筒に入れて持っていきました!冷ますのは病院でなんとかなるなーと思って持っていきませんでした😀
これから外出するのが多くなるので、外用の哺乳瓶を最近買い出しだのでそれもおすすめですよー!

あい
私は消毒した哺乳瓶に湯冷ましをある程度入れて、水筒に熱湯いれ、ミルクって形で持ち歩いてますよ!
いまなら200飲むのに対し120まで湯冷ましって形で。
新生児の頃だと100くらい?なら60くらい湯冷まし入れてました!
ミルクはミルクストッカーに測って入れてましたよ!
哺乳瓶は小さい手提げにまとめて入れてました
-
あい
左はダイソーのミルクストッカー、
右はドラッグストアや赤ちゃん用品売り場に売ってるミルクストッカーです。
私は洗うのめんどくさく溜めちゃうのでストッカー3個あります😓
たまに一日お出かけって言う時は念のため6本持ってったり💦
基本家でも洗ってすぐ組み立てるので乾かしてません。
ほほえみのキューブとか
はいはい、E赤ちゃんのスティックなど
持ち運びに便利な物あります😍
私はあげる時バタバタしたくないので
大体ストッカー、荷物多い時はスティックなど使ってますよ!
かなり長文で申し訳ないです😓- 1月27日
K S
追加!
レンチンしたあと、哺乳瓶の空いてる方を上に向けておけばすぐ乾きますよー