※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝てるならあげなくていい?5時に起きてミルク、7時ごろ朝寝します長い時…

寝てるならあげなくていい??


5時に起きてミルク、7時ごろ朝寝します
長い時は3時間寝るので、9時にあげる予定だった離乳食とミルクの時間がすぎます

寝てるなら起こして飲ませなくていいですかね?
4時間以上は開けないようにと言われたので
いまは起こして離乳食➕ミルクあげてますが
どうなのかなと思いまして…

コメント

はじめてのままり

その月齢なら寝てるなら寝かせときます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺

    • 2時間前
みい

起きてからでいいと思います!
喉乾いたりお腹すいたら勝手に起きると思うので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうします!!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

> 4時間以上は空けないように

これは生後何ヶ月のときに言われましたか?

赤ちゃんも徐々に一度に沢山飲んだり食べたりできるようになっていくので、もう生後6ヶ月半なら、数字ではなくお子さんの様子を元に判断してよいと思います!

生まれたばかりの頃は、脱水も栄養足りているかも心配で時間通りに起こして与えるのが重要だったと思いますが、もう大丈夫かなと。

せっかくまとめて朝寝してくれるなら、その時間を質問者さんの有意義な時間に使ってください😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3,4ヶ月の時に言われました!
    (元々飲みむらがひどかったため)

    ありがとうございます!
    起きてからのますようにします😊

    • 2時間前