※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラム
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが向き癖で頭が歪んでいます。友達から10ヶ月までに治さないと聞いたが、まだ遅くはないですか?後悔しています。

生後8ヶ月の子なんですが、向き癖があり頭の形が歪んでいます。
産院で枕は要らない、タオルで良いと言われて枕を使ってませんでした😭💦右に向く癖があり、歪んでいて治してあげたいですが、もう遅いですか?
寝返りするし、ひどくは無いですが寝てる時も動きます💦💦
友達は10ヶ月までに直さないと治らないと聞きました💦

可哀想な事したなと後悔しています😢😢

コメント

さっちゃんママ

うちも向き癖がある&枕など使いませんでしたが頭の形は丸いです。

なので枕の有無は関係ないと思うのでラムさんのせいではないからご自分を責めないで下さい😥

私も生まれた時に助産師から枕は必要ないと言われました!

  • ラム

    ラム

    ありがとうございます😭
    私も旦那も歪んでるので遺伝なんですかね😢

    • 1月28日
なたでここ

現在2歳の甥っ子が、赤ちゃんの時から
向き癖とよく寝る子だったみたいで頭の形がかなり悪いです😰触ると片方の後ろだけ未だにペタンコです😭髪でだいぶ誤魔化せてますが、
出来ることなら寝入りや気づいたときでいいのでタオルを背中に当てたりして逆向かせるとかしたほうがいいと思います🥺

  • ラム

    ラム

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️やってみます‼️

    • 1月28日
むーこ

うちの子は吸引分娩だったせいでしばらく左上がぼこっとでっぱっていて、右を向くクセがずーっとありました。ドーナツ枕使ってましたが、枕自体はぜんぜん意味なかったですよ(笑) こまめに向きを直してあげるのが一番効果的でした😅

  • ラム

    ラム

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️枕関係無いんですかね💦気付いた時にやってみます🙌🏻

    • 1月28日
あき

うちの子も右の向き癖があり
、頭の形が気になりました😅
なので出来るだけ左を向かせるために、自分が子どもの左側に寝て左を向いて寝入るようにしてみたり、寝てる時に右を向いてたら左にしたりしてました!
今は頭の形は気にならないです😊
枕も使っても向き癖は変わらなかったし、全然使っていません!
気になるようなら、寝てる時にとかに少し意識して左を向かせてあげたら良いのかなと思いました☺️

  • ラム

    ラム

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️今日から反対で寝てみます🙌🏻‼️

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

うち子も右ばっかり向いて寝てました!ぺたんこでしたが、今ではそんなに気にならなくなってきました🌟

  • ラム

    ラム

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️自然と…でしょうか?

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのままなにもしてません😂髪の毛も生えてくるし、ずっと寝てるわけじゃないので🙋🏽‍♀️🌟

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

ヘルメット治療しました(^^)8ヶ月だともう遅いかもしれませんけど、問い合わせてみる価値あるかも。私は5ヶ月で始めました。明らかに丸くなったし、やってよかったです

  • ラム

    ラム

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    可愛いですね❤️
    ヘルメット治療高いですよね😭

    • 1月28日
つん

うちも向き癖があり、それを治すのには寝てるから、中々難しいですよね😭💦💦

義父が、美容師さんだったのでお風呂入って頭洗うときに、いつも頭丸くなるように洗ってあげてました!!それをやってるからか、偏らずに頭まんまるです。笑


すぐ出来ることなので、やってみてください😊

  • ラム

    ラム

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️‼️
    具体的にどうやって洗うんでしょうか?

    • 1月28日
  • つん

    つん


    特にこうやってというのはなくて、泥だんごをまぁるくするようなと言ったら、変な例えなんですが、、出っぱってる所をまぁるく撫でて、頭の形を整えるように毎日毎日撫でて洗ってます💦わかりづらくてすみません!

    • 1月28日
  • ラム

    ラム

    わかります‼️✨ありがとうございます😊✨

    • 1月28日
もも

うちの子も向き癖があり、形が悪いなと思い始めてからドーナツ枕&向きを変えてやるようにしました。だんだん頭の形が良くなりましたよ!

  • ラム

    ラム

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    早い段階からしないとですよね💦

    • 1月28日
あーくんママ

うちも向き癖があり、髪の毛も少なかったからか頭の形が悪いのが目立ちました。
小児科とかでは寝返りするようになったら気にならなくなると言われてましたが、一向に良くならず…。
生後6ヶ月のころからヘルメット治療をして1歳になるころにはだいぶ綺麗な形になりました。もう少し早く始めてたらもっと綺麗になったかも知れませんが…。
40万ほどかかりましたが、やって良かったと思います。男の子だと将来坊主にするかもしれないので。

  • ラム

    ラム

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    40万💦旦那が出すはずが無いので無理そうです…

    • 1月28日
hirtia

うちの子も向き癖ありました!(左)気にはしていたけど、たまたま行った小児科で
「この頭の形やばいよ!24時間、体ごと右向きにするぐらいしないと治らないよ!」
と言われ、かなりショックを受けたのを覚えています😢
24時間は、さすがに無理だったので、寝る時に、私が子どもの右側に寝るようにし、体ごと右側をむけて寝るように毎日していたら、嘘のように綺麗になりましたよ😊👍✨
今となっては、きつく言ってくれた小児科の先生に感謝です🙏✨

  • ラム

    ラム

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    そんなふうに言われたらショックですよね😭
    いつ頃から意識してやる様になりましたか?

    • 1月28日
  • hirtia

    hirtia

    うちは、言われたのが2カ月の時だったので、その頃からずっとしてました✨(おかげで横向きトントンで眠るようにもなり、一石二鳥でした🥰)
    4カ月になる頃には、ずいぶん綺麗になりましたよ🙆‍♀️✨
    今からでも、やらないよりはやってみる価値あるかもです😊子どもってまだまだ頭柔らかいので😊
    少しでも良くなりますように✨

    • 1月28日
なふみ

うちも枕はいらないと言われていたのですが私の実母が「あんた頭の形おかしいでしょ?ばーちゃんがドーナツ枕使わせなかったせいだよ!」と頑なに譲らないのでドーナツ枕使いましたが…
向き癖があったのとベッドの位置の関係で同じ向きでいることが多く、見事に右側がペタッとなってます😅

気になってからはベッドの向きを変えたりしてたので多少改善されましたが、やっぱり右側が「うーん、ストンとしている」と触るとわかります😂

強制して治すものでもないかな?と思ったのでそのままにしていますが、髪型で何とかなる!そうしよう!と前向きに考えてます✨
年頃になってブーブー文句言われたらもうひたすら謝ろうと腹くくってます(笑)

  • ラム

    ラム

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    そうですよね☺️✨前向きに考えます😊

    • 1月28日
かな

正直向きグセがあるから頭が歪むというよりは、頭に少し歪みがあるから向きグセがある子がほとんどです。
なにか疾病を持っていて特定の方向を強制的に向くしかない状態だったり、発達が極度に遅くて寝たままの状態がずっと続いているならば話は別ですが、普通に首が座って、お座りが可能であれば頭の形は3歳までに元々生まれ持った形になると言われているので親のせいではありません!
私は床では全く寝なかったからずっと抱っこをされていたようですが頭の右後ろが凹んでいます。私の父も、また息子もで、間違いなく強い遺伝と言われています。
なので気にしなくて大丈夫です🙆‍♀️
枕も必要ないですよ!清潔にしやすいタオルなどが1番おすすめです!

  • ラム

    ラム

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    そうなんですね‼️‼️親(私達)が歪んでるのでやはり遺伝ですね😅

    • 1月28日