※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん
家族・旦那

旦那と離婚したい。世間体とか気にせずに、とりあえずシングルマザーに…

旦那と離婚したい。
世間体とか気にせずに、とりあえずシングルマザーになりたい。
旦那と一緒にいても喧嘩ばかりで子供の前でも怒鳴り合いの喧嘩をしてしまいます。
こちらもヒートアップしてしまいますが、それを超える旦那の上手い言葉でコテンパにやられてしまいます。その時には本当に死にたくなるくらいに精神的にやられます。
育児もどちらかというと積極的ですが、普段私のワンオペなのにも関わらず、こちらのやり方なども全然確認せずにやるのでイライラしてしまいます。
子供はとても可愛いですが、離乳食を口を開かずに食べてくれなかったり、ポイポイしたりと、それもストレスの一つなのに、こっちのストレスも分かってもらえずに私の言葉遣いなどでキレられて喧嘩が始まってしまいます。
旦那にそんな言葉遣いや言い回しをしてしまうのもきっと
私が旦那を好きじゃないからだと思います。
でも離婚って実家に迷惑がかかったり、今は専業主婦なので就活して働くなど色々覚悟がいりますよね…

コメント

ムーミン

ウチも勢いで離婚して実家にお世話になってますが子供が大きくなるにつれ口は達者になってくるし反抗して来るし…そのうち反抗期に直面した時家族にも当たってしまったり片親だとどう対処していいか分からないので今めちゃくちゃ不安でストレス溜まりまくりです😭
旦那さんには離婚したい事は伝えてありますか?
旦那さんが納得してるならスムーズに行くと思いますけど納得してないならとことんお互いが納得するまで話し合いする事をお勧めします!

  • ままん

    ままん

    喧嘩の度にそう思ってしまいます。妊娠前にも性格の不一致で喧嘩していたので分かりきっていたことなんですが…
    お子さんの成長に伴うしつけなど大変だとは思いますが、そこで相談する相手が旦那でも更にストレスが溜まるだけな気がしてしまいます。
    喧嘩の時に「離婚しよう」っていうと言うと旦那も「いいよ」と言ってきますが、翌日に「昨日はごめん、離婚はしないで下さい」って病変します。

    • 1月27日
  • ムーミン

    ムーミン

    その時の勢いで旦那さんと離婚に応じてくれるんですかね……
    もし実家に頼ることが出来るのならば1度別居してみるのも1つの方法かなぁと💦

    • 1月27日
  • ままん

    ままん

    結局話し合いをして仲直りはしましたが、悶々としています。
    実家も少し離れてるのもありますし、あまり親身になってくれないので頼れません😭
    こっちが相談しても、他の話題に変えられてしまいます。

    現在、専業主婦なので働くところからはじめなきゃだと思いますが、子供を連れての就活って結局旦那に頼らなきゃいけないですよね💦

    • 1月28日
ママりん

離婚はまだしてなく現在別居中です。同じくしょっちゅう喧嘩ばかり私もヒートアップしてしまう性格、毎回疲れてきってしまい、子供にも良くないと思い出てきてしまいました。同じく専業主婦。
実家は、狭いのでアパート借りました。結局専業主婦の為アパート借りれず両親に借りてもらったりしました。
現在は貯金崩して生活しています。ストレスはなくなりましたがやはりお金の心配はあります。保育園は申し込みしましたが離婚してないから入れるかわからないし、やはりそれなりの覚悟は必要ですね。

  • ままん

    ままん

    本当どっと疲れますよね…
    育児よりも喧嘩の方が疲れる💦
    だけど毎週末喧嘩してます。
    ご両親はしっかり相談にのってくれるんですね!頼る人がいるだけで気持ち的にも助かりますね。
    子供がいて就活するのは大変ですよね😭

    • 1月28日
むい

去年の夏から別居、先週離婚しました!
普段はそこまで喧嘩してなかったんですが(旦那の口が上手いのと私が頭まわらず何も言えなくなるので😂)春頃に喧嘩になりその後冷戦状態で私が完全に気持ちもなくなり、親に相談して実家に帰らせてもらいました。
旦那は喧嘩の時には離婚届持ってこい!なんて言ってましたがいざ別居→離婚したい話をすると離婚したくないと泣いてました!が、私がもう戻っても上手くやっていける自信もない、娘とは何としてでもやっていく!気持ちしかなかったので離婚しました。
去年の冷戦状態、離婚前思い出しただけでもほんとーにきつかったです。
本気で離婚を考えるなら強い気持ち!だと思います!
今はまだ実家に居る+元々保育園に預けているのでなんとかなってますが…今後のことを考えるとやるしかない!やってやる!の毎日で過ごしてます。😊

  • ままん

    ままん

    新たなスタートラインに立たれたところなんですね💦
    私は少し落ち着き、こちらも少し反省して歩み寄ろうと思っているところです。
    でもやっぱり今後も考えるとまずは自立出来るように仕事探しを考えてはいます。

    • 1月30日