
娘が夜泣きで授乳後も泣き止まず、夜間断乳を考えていますが、旦那の協力が難しい状況。保育園でストレスを感じさせないためにも、夜間は授乳を続けるべきか悩んでいます。夜間断乳で寝るようになるか、他の方の経験やアドバイスを求めています。
いつも皆さんに助けられています。
夜間の断乳について悩んでいます。
先日、11ヶ月になったばかりの娘についてです。
一歳と同時に保育園に預けて、復職予定です。
離乳食をよく食べ、日中はおっぱいあげずに過ごせています。
しかし、夜泣きがあり2時間から3時間起きで起きてきます。体力があれば、抱っこで寝かせれる事もありますが、毎日の事で、疲れて、授乳しています。
以前は授乳すればすぐに寝ていたのですが、最近は、授乳しても泣き止まず、授乳後少し泣いてからでないと寝なくなりました。
夜間断乳も考えたのですが、旦那の協力がなかなか得られない事(起きない&仕事が忙しい…😅)と知り合いの助産師さんに「保育園入れたら、初めは、赤ちゃんもストレスになるから、夜間だけでも大好きなおっぱい吸わせてあげて、ストレス解消させてあげて!」と言われました。
確かにそうだなぁとも思い、初めはそうしてあげよう!と思ったのですが、なかなか終わらない夜泣きに心が揺らいでいます。
やはり、夜間断乳すると寝てくれるのでしょうか?
また、断乳せずでも、夜泣き減ったよーと言う方いらっしゃいますでしょうか?
いつ頃、減ってきたなど、夜間の授乳に対して、何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
- ちぇりーぶろっさむず🌸(2歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
うちは断乳まで全然寝ない子でしたが断乳したらねるようになりました!!
2.3日が山だと思います( •́•̭•̀ )つらいですが頑張ってください!

オレンジ
いつもお疲れ様ですm(._.)m
私も11ヶ月で夜間断乳し、1歳で卒乳しました。
夜間断乳するまでは本当よく起きる子で大変でした💦
夜間断乳2、3日がやっぱり辛かったですが、私はYouTubeでパプリカ流したりしてました。子供が1番好きな音楽を流して泣くことを忘れさせる?事で徐々に泣く時間が減り5日後には起きなくなりました😊
後うちは指しゃぶりする子なので、子供が好きな音楽流した後は指しゃぶりで気持ちを落ち着かせて寝入っている感じでした💦
人それぞれ泣き止ませ方は有ると思いますが、私はYouTubeにお世話になりましたm(._.)m
最初は大変だと思いますが、これを乗り切ったら後は楽になったので、いおりママさんもそうなる様に願っています😣
-
ちぇりーぶろっさむず🌸
ありがとうございます😊
パプリカ!私もお世話になっています😳
そうですねっ!
泣き止ませながら、乗り切るですね🙂
ありがとうございます😊
断乳検討してみます🙇♀️- 1月27日
-
オレンジ
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️🙇♀️
助産師さんの言う通り保育園に通いだしたら子供もストレスになると思いますが、復職したいおりママさんも色々なストレスが出てくると思います💦旦那さんが忙しいとの事なので、ワンオペだと思いますし、家事に育児に仕事となると大変だろうなと😣私も同じ環境なので、復職するまでには断乳!復職したら夜は寝たい!と思いまずは、夜間断乳しました🙇♀️復職開始後の断乳の方が自分自身も子供も辛いだろうと思ったので💦💦
あくまで私の意見ですので、少しでもいおりママさんが楽になれるように願っています🙇♀️
因みに、いないいないばぁの『トマトちゃん』っていう曲も大好きですぐ泣き止んでました😆- 1月28日
-
ちぇりーぶろっさむず🌸
ありがとうございます😊
復職したら、寝たいと言う希望があって…
断乳を考えています😢
子どもの事を思ったり、仕事の事を思ったり…なんかすごく焦っていて…
トマトちゃん、かわいい歌ですよね😍娘も好きです☺️- 1月28日
-
オレンジ
私も凄く焦ってました😣
このまま夜寝ないのが続いてやっていけるのかなって...
夜間断乳中の泣きじゃくる娘を見て本当に夜間断乳していいのかな、おっぱいあげたら娘も私も楽になるのに...とか考えてましたが、遅かれ早かれいつかは卒乳しないといけないし、これを乗り切れば!と結果的に夜間断乳して良かったと思ってます😊
いおりママさんの場合は日中はおっぱいあげてないとの事なので、夜間断乳したら卒乳って感じですかね🤔
お子様のストレス解消方法はおっぱいだけではないとは思いますし、助産師さんからは、お母さんが抱きしめて上げるだけで子供は落ち着くとアドバイスして頂いてから私は1日1回は必ずギューッと抱きしめてます😊
今とても悩む時期だとは思いますがいおりママさんの気持ちが少しでも楽になればなと思っています🙇♀️- 1月28日
-
ちぇりーぶろっさむず🌸
ありがとうございます😊
色々、アドバイスと体験談教えて頂き、気持ちがすごく楽になりました😃
断乳して良かった!との事でしたので、検討してみます!
1日1回ギューは取り入れたいと思います🙂
ありがとうございます🙇♀️- 1月28日

mizu
10ヶ月で夜間断乳しました!
1,2時間おきの夜間の授乳が半年ほど続いていて、さすがにきつく、夜間断乳に踏み切りました💦
そしたらそれまで6回ほど起きていたのが、3,4回に減り、3ヶ月近くたった今では1,2回に減りました!(朝まで寝るのはまだ先になりそうです…)
しかも今までは絶対に授乳しないと寝なかった子が、抱っこで寝れるようになり、そして今ではトントンで寝ます(^^)
トントンしなくても勝手に寝ることもあります。
-
ちぇりーぶろっさむず🌸
ありがとうございます😊
おぉ!トントンで寝てくれるのですねっ!😊
断乳するとやはり起きる回数は減りそうですね💦
検討してみますっ!🙇♀️- 1月27日

りっくんママ
1歳なる直前に夜間断乳しました!旦那の協力なしです(笑)初日は1時間泣き続けましたがそのあとは徐々に落ち着いていき、1週間ちょいで朝まで寝るようになりました♩
-
ちぇりーぶろっさむず🌸
ありがとうございます😊
な、なんとっ!
旦那さんの協力なしでっ!
1時間近く泣かれるのに耐えれるか…
朝まで寝てくれるのですねっ!
恐るべし夜間断乳です!
検討してみます🙇♀️- 1月27日

aya504
夜間断乳の効果?が出たのは、始めて2週間後ぐらいでした。2時間おきだったのが、4~5時間になりました。夜間断乳中は、泣く度にマグマグで麦茶を飲ませていました。逆にそれが癖にならないか心配していましたが、保育士さんから癖になることはないから大丈夫と言われ、続けていました。授乳をしなくても麦茶で落ち着きすぐに寝てくれました。
1歳を過ぎた今でも夜3回ほど夜泣きはありますが、うちは保育園には行っていないので、いおりママさんのお子さんは行き始めたら、疲れて寝てくれると思いますよ。そう願ってます。
-
ちぇりーぶろっさむず🌸
ありがとうございます😊
2週間かかる事もあるのですね🤔
マグマグで麦茶ですねっ!
保育園行き始めたら、寝てくれたら良いのですが…
体力的にしんどくて…
断乳も検討してみます🙇♀️- 1月27日

モニカ
1歳4ヶ月で断乳しましたが夜中起きる回数は少し減ったくらいで2~3回は起きてました。2歳過ぎてやっと夜中1回に減りました。寝てくれるよ~と言われやりましたがうちの子には早かったのかもしれません😅断乳も3日では終わらず10日程は昼夜問わず泣いてて辛かったです。
-
ちぇりーぶろっさむず🌸
ありがとうございます😊
そうなんですね💦
断乳が効果ない事も…🤔
泣かれるのはつらいですよね…
貴重なご意見ありがとうございます😊- 1月27日

あんぱんまん
11ヶ月で断乳しました!!
断乳するまで何回も起きてましたが断乳してから起きる回数が本当に減って私も楽になりました✨
友達から2.3日でマシになったと聞いていたのですがうちは5日間くらいかかりました😭
旦那の休みに合わせて断乳しましたが、中々起きてくれないし起きたと思って抱っこ変わって貰っても余計に泣いて逆効果でした💦
寝ぼけたまま抱っこで再び寝かしつけするよりギャン泣きをおさめるために1回完全に起こして寝かしつけした方が早く寝てくれました😆
おっぱいなかったら寝れなかった子が抱っこでネンネ→トントンでネンネ→今では手繋いでるだけで寝るようになりました✨
2歳1ヶ月ですが1回起きる日と朝まで寝る日があります☺️
-
ちぇりーぶろっさむず🌸
ありがとうございます😊
やはり、断乳で起きる回数ふえるのですね☺️
うちの旦那もそんな感じになりそうです…
なるほど!1度完全に起こす方が良いのですねっ🤔
手を繋いだけとはっ!
断乳検討してみますっ🙇♀️- 1月27日

もこ
1ヶ月ほど断乳に向けて準備したので、1歳1ヶ月で断乳しました!
我が子も同じように、頻繁に起きて添い乳しててもグズグズして寝なくなってしまったのが理由の1つです。
もともと寝るのが得意じゃない子なので、未だに夜は何回か起きます😂
でも隣に居てさすってあげればすぐ寝るようになったので効果はありました。
朝まで起きなくなったよー!なんてことはありませんが、0時から5時半くらいまではほぼ毎日まとめて寝るようになってきました!😊でも先週はメンタルリープで夜泣きしてました笑
夜間断乳…と思いましたが、昼は飲めたのに夜はダメって言われて混乱したらかわいそうだな…って思ったので、完全に断乳しました。私も保育園入れるし…と思ったりしてましたが、保育園慣れてきた頃に今度は断乳ってなったらそれもかわいそうな気がしちゃって、落ち着いて断乳できるタイミングに断乳しちゃうのがいいなって思いました。結局待機児童なんですがね笑
-
ちぇりーぶろっさむず🌸
ありがとうございます😊
そうなんですね💦
添い乳はしてないのですが、グズグズしてます😢
完全断乳する事も大事かもしれませんね💦
確かに、慣れてきた時に断乳もかわいそうですね😳
完全断乳検討してみます🙇♀️- 1月27日

かな0925
11ヶ月の頃、うちは旦那の協力はなしで夜間断乳しました!うちの場合、旦那は遊んでくれる人って思ってるので居ない方が子供も気が散らなうので笑笑
それまで2時間おきでしたが別人のように寝るようになりました!今では20時に寝て6時半までぶっ通しで寝ます!
-
ちぇりーぶろっさむず🌸
ありがとうございます😊
旦那さんの協力なしで!
なるほどっ!うちは、ほとんど家にいないので、夜間起きたら、「誰⁉️」状態になります😅
断乳で別人!
やはり断乳検討してみます🙂- 1月27日

yudaw
私も職場復帰する前の11ヶ月頃に夜間断乳をしました!3日間くらいはかかりましたが、職場復帰して保育園に預けだした頃に暫くは夜泣きもあり、体力的には結構キツかったです。どうしてもの時は自分もキツい時はおしゃぶりを併用したりする事もありました!
-
ちぇりーぶろっさむず🌸
ありがとうございます😊
3日はかかりますよね💦
やはり、仕事始めると夜泣きあると体力的にしんどいですよね…
おしゃぶりは、拒否なんです😢
ただ、断乳検討してみます🙇♀️- 1月27日

あき
同じように子どもが1歳で仕事復帰しました😌
離乳食をよく食べるんですね😊すごいすごい👏🏻
復帰までもう少しで大人の方が焦り始める頃ですよね。でも大丈夫!
娘さんも何か感じ取ってるんでしょうね😌うちもそうでしたよー😊
まだ断乳を決断できていないのであれば、欲しがる時にあげてみたらどうですか?今はまだママに甘えられる環境です。たくさん甘えさせてあげてください!
4月からはあげたくてもあげられない、ほしくてももらえないですからね☺️
逆におっぱいを辞めると決断したのであれば、一切あげないことを貫き通さないと
なんでこの時間は貰えるのにこの時間はダメなんだろう?と子どもも矛盾に戸惑ってしまいます😌
もう2ヶ月しかないではなく、まだ2ヶ月もある!と思って
二人の時間を楽しんでくださいね💕
-
ちぇりーぶろっさむず🌸
ありがとうございます😊
確かに、娘は勘が良いようで、何かを感じとっている様な気もします。
甘えさせるのも大切ですね!
断乳は検討中ですので、断乳を決めたら、一切あげないように頑張ります!
2人の時間楽しみます!- 1月27日
ちぇりーぶろっさむず🌸
ありがとうございます😊
やはり、断乳で寝てくれるようになったんですね💦
2、3日が山ですか…
育休の今しか出来ない事かもとも思うので、検討してみますっ!🙇♀️