
2歳のお子さんが周りに興味を持ち、「これなに?」と質問してくる時にイライラしてしまう38週妊婦の方。イライラしつつも怒鳴ることもあり、後悔しています。2人目の出産に不安を感じており、先輩ママさんはどうやって対処しているか知りたいです。
38週妊婦です。
1人目2歳で最近周りに興味があり「あれなに?」ばかり聞いてきます……
何回も聞いてくるので少しイラってくる時もあります…
やんちゃでイヤイヤ期もあり怒ってはダメですが怒鳴ってる私がいます…
これなに?なんやろと適当に返す時もあります…
妊婦ということもあり少しイライラしやすいのもあります…
怒ってもいつも、抱きついてくれる息子さん大好きです。
寝顔を見ていつも後悔です…
2人目生まれてるのに不安ばかりです……
2人以上子供の先輩ママさん皆さんはどーやってきりぬいていますか?
- くまみ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

y
うちの子もこれは何だ?って聞いてきます☺️
可愛くて聞かれてイライラはしたことないですが😂
2人は大変ですが
下の子がよく寝たりお利口なので
癒されながらやれてますよ😌⭐️

退会ユーザー
私は
「なんだろーね?お父さん帰ったら聞いてみて!」で乗り切ってます(笑)
-
くまみ
私も毎日なんだろうね?と聞き返してます(笑)
お父さんに聞いてみていいですね!- 1月27日

afsgmama
私も2.3回は教えてあげる感覚で答えますが同じこと何回も聞かれたら逆に聞き返してました!
なんだと思う?って。
さっき私が答えたように答えれたらちょっと大袈裟に褒めてました。
それで気分良くなって言うこと聞いてくれやすくなるので(笑)
2人目が産まれてからイヤイヤが酷くなったので正直2人目が3ヶ月くらいになるまでは毎日しんどかったです😂
唯一の救いは2人目が割と寝てくれてたので、赤ちゃん返りイヤイヤ期も被りましたが、1人目と向き合える時間が割とあったのでイヤイヤ期もそこまで拗らせなかったです😊
-
くまみ
毎日何回も聞かれるとなんだと思うと聞き返してます。
やはり生まれてから大変ですか(´ω`)トホホ…
やはり2人目はぐっすり寝てくれるのですかね?- 1月27日
-
afsgmama
私は正直2人目産まれた時は大変でした💦
今から出産されるのに不安大きくしてしまったらすみません💦
でも3人目が産まれた時は単純に頭数が多くなって大変ってゆうのはありますが、2人目が産まれた時の大変さはないです👍
次男がまだイヤイヤ期ピークじゃないからかもしれないですが💦
(今はまだ笑顔でひたすらイヤイヤ言ってるだけです)
もちろん人それぞれで寝るか寝ないかは産まれてからじゃないとってところはありますが、私の場合は長男がほんとに寝ない子で昼間はほぼ抱っこだったので授乳が3時間空くだけでよく寝てくれたって感じてました🥺💓
あとは、やっぱり2人目になると放置する時間は増えます。1人目の時のように泣いてすぐ抱っこってゆうのがなかなか難しくなって💦
なので早い段階で指しゃぶりしたり自分でセルフねんねの術を身につけてくれて(2ヶ月半)寝かしつけはほとんどしなかったのでそういう面で楽でした!
1人目が抱っこじゃないと寝てくれなかったので夜授乳と寝かしつけのタイミングが被ってしまう日はなかなかしんどかったです😂- 1月27日
-
くまみ
ありがとうございます。
1人目はけっこう寝てくれましが動き出してからやんちゃでめちゃくちゃ大変です……
やはり2人もいるとおろそかになってしまいそうな自分がいそうです…
毎日あっという間に終わりそう(笑)- 1月27日

うみがめ𓆉⋆︎*
わー凄くわかります😂
永遠に続くこれなになに攻撃、私も参ってた時期がありました(笑)
私なんてイライラしたときは、もー!わからん!とか言ってました(笑)最低です(笑)
私も余裕がないときは、ついつい強く言ってしまって、、でもママーと抱きついてきてくれたり寝顔を見たりすると、後悔する日々です😭
2人目産まれてからも娘に対して厳しくしてしまうんじゃないかと自分に不安です😭😭
お互い子育て、出産頑張りましょうね💪💕
-
くまみ
共感してくれる方が居て良かったです。
もう永遠になにこれずっと言ってます(笑)
私ももーわからんなんやろというと今度はなにかな?と言い返されるようになりました(笑)
それが可愛いんですが(笑)- 1月27日

Anp
子供が『あれなに?これなに?なんで?』って言ったら『なんだと思う?(娘)ちゃん、ママに教えて』って言っています🙌❤️
何でもかんでも教えるのも子供の発達には良くないと言いますし、自分もいちいち答えてると『さっきも言ったやん!』ってなってしまうのでそう答えるようにしています😂
逆質問することで自分で考える力が着くと言われていますよ❤️
うちのこは逆質問すると『えーなんだろう…』っていってひねり出して答えます👍
わからない時はわからないって言いますのでその時に教えるようにしています
-
くまみ
最初は答えてますが何回も聞くとなんだと思う?
と聞くようにするようにしてます。
うちの子もなんやろ?と言ってます(笑)それが可愛いんでしょうが。
やはり考える力必要ですね。- 1月27日

もっけ
心に余裕がある時は『○○だよ』と2、3答えたあと、『なんだと思う⁉️』と聞き返すと…
『○○ーーー‼️』と、言い返してきて気が他に散れるところがあります😂
あと、私も同じような事に悩みいろいろ調べたところ、無視はせずに棒読みでいいから答える。
というのを見て実践してます🤣
-
くまみ
棒読みでいいから答えるいいですね!
実践してみますありがとうございます(*´ω`*)- 1月27日

退会ユーザー
2歳大変ですよね、、
うちはあれなに攻撃はないのですが1ミリでも思い通りにならないと大泣きするので毎日イライラMAXです😭
怒るの嫌になってきたので最近は私は黙っています…そして限界に近づくと「ねぇ◯◯君。ママねそろそろ怒りそうなんだけど。😡どうしようかねぇ。」と一歩手前でセーブしてるつもりです。
それに対して下の子が天使のように良い子で可愛すぎて苦しいです😭。上の子生まれてから上の子ファーストでがんばってきましたが、今日限界がきてこれからは下の子を堂々と思いーーっきり可愛がることに決めたら自分の中でも楽になりましたw。だって可愛いんですもの大人しくてニッコリ笑っているだけだから😂
そのかわり、一瞬でも上の子が良い事したら100倍褒めるようにしてます。その一瞬褒めないと私ほほイカってるので😭。今日はいつもよりご飯たくさん食べてたのでいまだ!と思い超褒めました。
まもなくご誕生されるのですね‼️下の子可愛いすぎて危険なのでお楽しみに🥰‼️
-
くまみ
ありがとうございます!
下は女の子なのでめちゃくちゃ可愛いがりそう( ´﹀` )
そーですね怒ってばかりも嫌なので…
冷静に怒ろうと思います。- 1月27日
くまみ
2人目よく寝てくれるって本当ですかね?
うちの子は何回も同じものに聞いてくるので少しいらってします(笑)