
体調不良が続き、仕事と子育てに追われる女性。仕事を辞めて体調を整えるべきか悩んでいます。
カテ違いでしたらすみません。自分の管理が悪いのですが体調不良重なって吐き出したいです…!
・去年の春から私パート、長男幼稚園、長女保育園と新しい環境で元々3人共身体は丈夫ではないので体調崩しつつも、周りの方々の助けもありなんとか過ごしてきました。
・去年秋頃に引っ越しして環境が変わったためかこどもたちだけではなく私自身体調不良になることが増えて、3人で休むこともありました(幼稚園、保育園共に自家用車送迎です)
・私自身咳喘息、胃腸炎併発したりかかりつけの先生からはゆっくり休んだ方が良いよ言われましたが、時短パートだし、呼び出しとかこどもたちの体調不良で休んでいるから…!と出勤していたらインフルエンザに。
・幸いこどもたちは私の実家で預かってもらえることになり安心なのですが、各所に電話連絡すると「またか…」と言った雰囲気にグサリ、帰宅した主人に言ったら「俺じゃ電話連絡出来ないしなー」と言われグサリ(←悪気ありません、普段なら流せる一言なのですが…)
・いろんな溜まりに溜まったことも思い出して、号泣してしまいました。でも薬と泣いたおかげかようやく熱は下がりました。
長くなってしまいましたが、皆さんなら一度仕事やめて体調整ってから再び仕事につきますか?条件的になかなか見つからない時間帯だったので、会社からいわれない限りは続けたい気持ちはあります…
- ちゃばば(2歳5ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

よっしー
仕方ない事なので
辞めません(^^)
お子さんの体調崩す頻度も
そのうち少なくなる
だろうし、勿体ないと
思うので。子持ちで時短で
融通効く所なんて
あまりないと思います😩
ちゃばば
コメントありがとうございます。職場の方々にも「小学生なれば違うから頑張れー」とは言っていただいていますがやはり心苦しくて悩んでました💦
無事出勤できた時は残業できるだけしてご迷惑かけた分労働しようと思います!