

マミータ
こんばんは。赤ちゃんは何ヶ月ですか(*^^*)?
赤ちゃんは抱っこして欲しい時も泣きますし、眠いのに上手に寝れなくて泣くこともあります!よく分からない時は抱っこをして部屋を回ってみたり、外の空気吸わせるといいですよ!

shi-zu
赤ちゃんはお腹の中にいる間羊水に包まれて常にお母さんの温もりを感じているそうです。なのでミルクやおむつ以外に抱いてほしい時も泣きます
ビニールの音で泣き止むのはお腹の中にぃる時の音に似てるからだそうです!!なので泣くなら抱っこしてあげてくださぃ(*^-^*)

ひがこ
泣く理由には、絶対が無いので辛いですよね(;^ω^)
やれる事をやっても泣き止まない時は、大体眠れないか泣きたい気分…とか(笑)
うまく眠れないが多い気がします。
月齢はどの位ですか??

退会ユーザー
ビニル音はお腹の中にいるときと同じような音なので安心するようですよ☆
昔はテレビのざぁーっていうチャンネルがないときに出る音で泣き止むというのが通説だったようです。

アマリリス
返答ありがとうございます!
赤ちゃんは2ヶ月です。抱っこでも泣き止まなかったとき、ガサガサ音だと泣き止みました…
でも、外には連れて行っていないので試してみます!

アマリリス
ありがとうございます!
抱っこでもダメなときはどうしてらっしゃいますか?
最近、理由のわからない泣きが増えていて困っています( ; ; )

アマリリス
月齢は2ヶ月です。
つい最近まではだいたい抱っこでなんとかなったのですが、今日は抱っこでも泣き止まず、ガサガサ音でやっと泣き止みました。。
結局、何が原因だったのかわからないんですよね〜😥

アマリリス
なるほど。お腹のなかに戻りたくなったのかもですね…

退会ユーザー
お腹の中に10ヶ月いて、お腹の外に出てまだ2ヶ月、まだ外の世界に慣れるのにいっぱいいっぱいなのだと言われたことがあります。
だからお腹の中にいた時と似た音を聞いて安心するのですね(*^^*)
ちょっとずつ目が見えるようになって首が座ってくると視野が広がって反応も増えてきますよ♡

shi-zu
ビニールの音で泣き止むなら
赤ちゃんが好きな音のするアプリがあるのでためしに使ってみて下さい(♡˙︶˙♡)私はSmiRingていうアプリと赤ちゃんの子守唄がながれるアプリを使ってます٩(๑>∀<๑)و♡効果には個人差があると思いますがうちのベビィチャンは音楽流すと以外にスヤスヤ寝てくれます♡いろんなアプリあるので検索してみてくださぃ
それでも泣き止まない場合車に乗せたら眠る事がありますょ〜パパがぃる時間帯ならパパに頼んでみてくださぃね~

アマリリス
ありがとうございます!試してみます〜
コメント