

退会ユーザー
年103万以内だと思います( ⍥ )

Rimayu
103万越えると扶養から
外れてしまうはずです‼v(・∀・*)

ゆきんこ
旦那様の会社によりますが、103万もしくは129万以下になります( ´ ▽ ` )ノ
私は129万以下でパートしてます( ´ ▽ ` )ノ

退会ユーザー
103万円以内です!!
103万円以上130万円以下でも大丈夫ですが翌年、所得税が取られたと思います。

ありんこ☆
もし103万超えてしまった場合はどうなるんですか?わかってから外れるんですか?

ありんこ☆
超えた時点で扶養から外れるんですか?(›´ω`‹ )

ありんこ☆
わかりました(・∀・)

ありんこ☆
130万までは入れるけど所得はとられるってことですね( ´•௰•`)

みい☆★
103万で抑えるか、ガッツリ働いてしまうか、どちらかがいいですね!月85000円以内でしたら、103万の扶養内ですし、15万〜20万以上あるのであれば、多少の税金はかかってもそのぶん貯蓄できると思います☆

ありんこ☆
農家する予定なんで103万超えるか超えないかわからないのでその場合はどうしたらよいのでしょうか(¯―¯٥)

みい☆★
農家というのは、ご主人様の手伝いでですか?それとも、ありんこ☆さんが独自でやるんですか?それによって違います^_^

ありんこ☆
旦那さんは会社で稼いでます!
親が農家をしていて
コメをうちがやることにしたんですが独自になると思います!

みい☆★
そーなんですね!
独自だと、自分で確定申告をする事になると思いますが、もし親が確定申告しているのであれば、専従者として(従業員のような感じ)にすると、経費削減にもなるのですが、ただ、青色申告をされていると、今年度分は3/16が申請の締め切りだったので、どーなるんでしょうか>_<
独自で確定申告するのであれば、年商から経費を全て引いて、純利益を出すのですが、その際103万以内であれば、ご主人の配偶者控除の対象になりますが、越えていたらならない…といったところでしょうか(^◇^;)
コメント