
妊娠中で悪阻があり、娘の離乳食作りが大変。旦那は協力的だが、自分にプレッシャーを感じて不安。ホルモンバランスの影響かもしれない。
質問ではないのですが、漠然とした不安な気持ちがあって同じような方いるかな?と思い。。。
現在2人目を妊娠中で少し悪阻があり、今1歳2ヵ月の娘がいるのに「気持ち悪いとか言ってられない」と自分で自分にプレッシャーをかけては不安におちいります。。。
1人目の時は全く悪阻がなかったので、今、軽い方だと思いますが辛く感じ、特に娘の離乳食を作るのがしんどいです。離乳食を作り、食べさせるだけで力尽きます(苦笑)旦那はとても協力的で、大人のご飯は最近ずっと作ってないのに、喜んでお惣菜など買って早めに帰ってきてくれます。旦那が作れるものなら、うどんやカレーなども作ってくれます。つらいと言えば半休などもして帰ってきてくれます。
なのに「ちゃんと娘の面倒みなくちゃ」と気持ちばかりが焦り、うまくできない自分が情けなくなります。妊娠中のホルモンバランスのせいでしょうか...。普段はどちらかというと楽観的でプラス思考なので、理由もないのに不安になってること自体が不安でさらに焦ります。。。
- あや(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

あーちゃん
一人目の子が小さいので余計ふあんなのかもしれないですね💦
旦那さんが協力的なのはとてもいいことです💕
悪阻もきっとすぐ終わるので
甘えられるだけ甘えましょう💕

働くママリ
2人目妊娠中です☘
1人目ほとんど悪阻もなく
割と快適に過ごしていましたが
2人目は本当に辛くて
初期が夏だったのもあり
つわりと夏バテ?のダブルパンチで
全く食べれず7kg減、、
上の子とも
ほとんど遊んであげられず
YouTube頼みで
アイスノンと冷えピタ常備して
ソファーに横になってました
息子のご飯は
納豆、アンパンマンカレー、うどん
ふりかけご飯、パンなど
料理とは言えないような
かなりの手抜き。
娘さんの離乳食作ってるなんて
それだけですごいです☝️
これが一生続くわけじゃないし
旦那さんも理解して
協力してくれてるんですし
甘えていいと思いますよ😊
-
あや
7kg減😱今は良くなっているのでしょうか😣?それを乗り越えてる時点で尊敬です😭
「一生続くわけじゃない」は少しきが楽になりました🍀😌🍀ナーバスになっていますが、甘えて気楽に考えるようにしてみます。
ありがとうございます‼️- 1月27日
-
働くママリ
今は後期悪阻で胃が圧迫されて
あんまり一気には食べられず
ちょこちょこ食いしてます☝️
初期に比べたら全然大丈夫です☘
少しでも
気が楽になってくだされば
嬉しいです😊
妊娠って
まわりからしたら幸せいっぱい
って思われますけど
悪阻やら体重管理
色んなマイナートラブルで
大変ですよね😭
出産してやる気が出たら
また頑張ればいいんですよ✨
自分とご家族が
わかってくれていれば
まわりの目なんて気にせず💓です!
お互い頑張りましょうね✨- 1月27日
-
あや
ありがとうございます☺️
確かに...妊婦になる前は妊娠ってただただ幸せって思ってて、こんな風に不安定になるなんて思ってなかったです😅
でも、実際は楽しみの方が大きいですからね!今だけと思い肩のちからを抜いてみます。
ありがとうございました🍀😌後期悪阻もあり大変かと思いますが頑張って下さい!- 1月27日

かなた
つわり中は布団やトイレによく籠ってましたよ。
遊んであげたいけど、気持ち悪いしんどい。
つわりおさまったら遊んであげるからと思って、1人で遊んでもらってました。
幸い2人目の方が軽かったので、ご飯作れる日は作って、無理そうなら子供はBFでした。
今は無理をしないでゆっくりして下さいね。よくなったら構ってあげられなかった分かわいがってあげればいいですよ!
-
あや
ありがとうございます!
皆さんもっと小さい子の面倒みたり、乗り越えてるのを聞くだけで励みになります😌
悪阻が終わったらたくさん遊んであげたいです❗
それを楽しみに今はムリせず過ごします☺️
質問でもないのに、励ましありがとうございます‼️かなたさんは下の子もあと少しですね!頑張って下さい😃💕- 1月27日

ぴっぴ
2人目3人目とどんどん悪阻が酷く、
2人目の時は離乳食作りも苦ではなかったのですが、3人目については食べ物を見るだけでダメでした😞💦離乳食作りもうまくできず、BFの匂いで何度吐いたかわかりません、、
ほとんど離乳食は旦那が担当してくれました😩
旦那さんが協力的なら、
たくさんお手伝いしてもらいましょう🙆🏻♀️💓私もそうでした!ひとりで全てこなそうとしなくていいと思います!頼れる人がいるなら協力してもらって、今は無理する時ではないです😊悪阻はいつか落ち着きますから✨
-
あや
いつか落ち着く。分かっていても時々忘れちゃって不安な気持ちになるんですよね😣
改めて言われると励みになります‼️
3人目ですか☺️大変かと思いますが、楽しみですね!
私より悪阻も大変だったと思います😣尊敬です😭
32週だとあとひと頑張りですね!頑張って下さい!
励ましありがとうございました🍀😌🍀元気いただきました。- 1月27日

たろやん
上の子の月齢と妊娠週数が近くて共感できます!
私も最近悪阻がピークを過ぎてきた頃で、今まではあやさんと同じような状況でした。
悪阻中って、なんか無気力になりませんか?💦
でも、絶対に終わりは来るので、今は手抜きで大丈夫!!旦那さんも理解してくれるということなので、幸せなことですよ😊
楽観的にいきましょう!✨✨
-
あや
同じような状況と言ってもらえるだけで心強いです😭
悪阻、めっちゃ無気力になります。。。大した気持ち悪さじゃないときまで何もやる気にならないです😣これがいつまで続くのかなーと思うと不安になっちゃいますが、たろやんさんは少し落ち着いて来たんですね!よかったです☺️
私も早めに落ち着くかも知れないし、希望を持って耐えます🍀😌🍀
楽観的に!頑張ります☺️
元気もらいました☺️ありがとうございます‼️- 1月27日

moggy22
私も1歳2ヶ月の娘がいて妊娠8週で、昨日から起きてるのが辛くなってきたところです😭
しかも名前まで同じであやなんでびっくりしました!
今も横になっており、娘は1人で健気に遊んでくれてますが、家事も手につかず、、、相手もしてあげれず1人目のつわりの時とは違うメンタルの辛さを感じてました💦
ここから数週間、娘には声をかけながら、BFも頼りながらがんばっていこうと思ってます😭
私も今週からは大人ご飯はもう無理かな…状態なので、今までストックしていたもので夫に乗り切ってもらおうと思ってるところでした😅
終わりのあることとわかっていますが辛いですよね
お互いあと少しだあと少しだで手抜きで乗り切りましょうね💪
-
あや
シンクロすごいですね😆
なんか...勝手に戦友がいる感じに思えて心強くなりました☺️
終わりがあるとわかってはいても、ただ中にいると辛くて弱気になります😣でも、それをわかってくれる人や、共感してもらえるとなんだか安心します🍀😌🍀ありがとうございます‼️
お互い頑張りましょうね☺️
かわいぃ赤ちゃんに会えますよーに🍀😌🍀- 1月27日
-
moggy22
弱気になりますよね😭もう無理、、誰か助けて…みたいな気持ちになります‼️
赤ちゃんも上の子もきっと協力してくれるはずと信じて乗り越えましょうね!お返事ありがとうございます😊- 1月27日
あや
ありがとうございます🍀😌
そうですね。悪阻が終わればこの不安な気持ちも良くなる気がします。きっとすぐ終わりますね!甘えてかまえすぎないようにしようと思います。励ましありがとうございます☺️