※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママフレ🏁
子育て・グッズ

離乳食の蒸しパンについて、家で作るホットケーキミックスとの違いやベーキングパウダーの影響について気になっています。ベーキングパウダーは離乳食に使っても大丈夫でしょうか?

離乳食の蒸しパンについてです

いつも小麦粉✖︎水✖︎ベーキングパウダー✖︎バナナや野菜でレンチンで作っているんですが、
ふと、思ったのが
和光堂などが出してるホットケーキミックスと、家で作るの、どちらが身体にいい?優しいのかなと思いました。

家で作ってても、ベーキングパウダー使うしどうなのかなと思いました

ちなみにベーキングパウダーは身体に悪いんですか?
離乳食では使わない方がいいですか?

コメント

こっとん

私も自宅で蒸しパン作ってます!
グリーンコープのホットケーキミックスと、水プラスお野菜などだけでしっかり美味しい蒸しパンになります😇
小麦粉も外国からの輸入ものだと、輸送中に虫が来ないように農薬ふってるって聞いたことが聞いたことあるので、国産のものを使うようにしてます。
ベーキングパウダーもモノによっては体に害があるようなので、調べて安心なものを探してはいかがですか??
子供の未発達な体だから、心配しちゃいますよね!
大人のものは神経質にならないですが、子供がある程度成長するまでは少し気を使ってあげたいですもんね!!

ママ

乳、卵アレルギーなので
ホットケーキミックスが使えなくて、
小麦粉、ベーキングパウダー、豆乳で、よく
蒸しパン作ってました☺️

小麦粉は国産のもの、
ベーキングパウダーはアルミフリーのものを選んでいます✨

ホットケーキミックスの原材料を見ると、いろんなカタカナが並んでるので、私は
手作り蒸しパンの方が
マシだと思ってました☺️