1歳10ヶ月の息子が癇癪を起こし、"ママー"と泣くことが気になる。これは癇癪か、プチイヤイヤ期か、どちらでしょうか?
もうすぐ、1歳10ヶ月になる息子が居ます。
今だに意味のある発語はなく、1歳半検診にも引っかかっており2歳になるときに再検診を受ける予定です。
わたしの中にはなんとなく「発達障害」なんではないかという思いがあります。
発語がないことが1番の理由になりますが…
ここ最近、パパに抱っこされてわたしが側に居ないとき、わたしが側に居るのにパパが近くを離れるとき、自分の思い通りにいかないとき、気に入らないことがあるときなどに「ママー」と言いながら泣いて嫌がります。
わたしが居ないときに「ママー」と泣くのはいいのですが、そうじゃないときにも「ママー」と泣くので買い物中など他人の目が気になります。
これは、癇癪の1つなのでしょうか?
それとも、嫌と言えないだけでプチイヤイヤ期なのでしょうか?
- みきぽん(6歳)
🔰
うちの息子ももう2歳1ヶ月ですが、基本的にはあまり喋りません😅
ママ、パパ、パンパン、わんわん、牛乳等発する言葉は一応いくつかありますが基本的には擬音やテレビを観ての真似っこや先程挙げたような言葉をたまに多少発する程度で話すとは程遠い感じです😅
うちもたまに発達障害とか気になりますが、お友達の同じ月齢の男の子も同じような程度しか喋らないのであまり気にはしてません😅
甥っ子もそうでしたが、男の子はその子にもよりますが、どちらかというと興味が無いことには基本聞こえないふり無反応な感じなんだと思います💦
兄弟がいたり幼稚園や保育園に入ると一気に喋り始めるとは言いますよね😃
かんかんママ
男の子はだいたいの子が1歳半健診で引っ掛かりますよ😅
しかも発語でです💦
ママーと泣けるならぜんぜん大丈夫ですよ😊
うちの子も引っ掛かったけど3歳過ぎてよく喋るようになりましたよ😄
旦那の職場の言語聴覚士さん曰く、保健師はマニュアル通りしか言わないから逆にお母さんの不安を煽るんだと言ってたそうです😥
子供はインプットは簡単だけど、アウトプットが不得意なだけだし、お母さんの言ってる言葉が理解できていれば、様子を見てぜんぜん大丈夫だそうですよ😊
コメント