
西宮の小規模保育園に通わせている方、通わせていた方へメリット・デメリット・経験談を聞きたいです。来年度から入る予定で、2歳児クラスまでの保育園で、2年後の保活や転園の点数について悩んでいます。
西宮の小規模保育園に通わせている方、通わせていた方に質問です。
小規模保育園のメリット・デメリット・実際に通わせてみての経験談など聞かせてください🙇♀️
来年度の四月から小規模園に入ることになりました。
激戦地区なので、
夫婦共働きフルタイム・育休明け だけの点数で入れただけありがたいです🙂
でも唯一残念なのは、二歳児クラスまでしかないので2年後の卒園に伴い、また保活…😢二人目も考えているので、そのタイミングも考えないと、転園の際の点数で不利になるのかな〜と😢
- うみ(6歳)
コメント

あんみつ
転園の方が加点があるので入りやすい気がします!勝手な考えですが😂

ツチノコ
娘も小規模に通っていて、今年2歳児で転園希望だしましたが落ちてしまいました。。
来年の3月までは今の小規模で過ごすことになりますが、来年の4月入所の3歳児ではもっと激戦になりそうな気がします。。。
預かり保育のある幼稚園も視野に入れてますが、無償化の影響で幼稚園も激戦みたいです。。。。
とうしようか、本当に悩んでます。
二人目考えてるなら早めに転園希望出すのもありだとおもいますよ!
-
うみ
そうですよね😞無償化の影響で絶対さらに激戦ですよね😣
もしよろしければでいいので、こうのとりさんは点数どれくらいで落選したのか教えてほしいのですが…- 1月28日
-
ツチノコ
わたしは、199点でした。
希望の保育園の2歳児のボーダーは204点だったみたいです。。。- 1月28日
うみ
3歳児からもどこか入れたらいいのですが…
無償化になったしで、簡単には入れない気がして…😭