
コメント

s.a.i.y
私はメデラの搾乳機で
完母なので哺乳瓶はほぼ
出番なしでした!
メデラの搾乳機は
手動と電動2つ買いました!
息子が早産でNICUに居たため
母乳を届けるために毎日
搾乳していましたが、
手が腱鞘炎になりそうで
電動にしました(^^)
洗い方?は西松屋などで
売ってる赤ちゃんの食器など
洗う洗剤で洗って
ミルトンにつけてましたよ😌

はじめてのママリ🔰
母乳実感が良いと思います😊もしダメでも、母乳相談室、ヌーク、テテオ、ビーンスターク、チュチュベビーと互換性があるので乳首だけ替えれば色々試せます。
私は完母を目指していたので母乳相談室を使って飲む力を鍛えました。完ミにするなら母乳相談室はおすすめしないです💦
-
y(21)
完母希望です🥺
完母だと、どれだけ飲んだか分からなくなったりしますが
どのような対策をしてました?🥺- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
搾乳した物やミルクだけを一度飲ませてみて大体どの位飲むか見て、搾乳した物+ミルクにしたり、母乳+ミルクにしていました😊母乳はどの位か正確に分からないですが、たまに家の体重計ではかってみてミルクの量を調節していました。
母乳相談室は他の物に比べて飲みにくくなっているので、飲む力が鍛えられます。母乳実感はかなり飲みやすくなっているので子どもによっては母乳拒否もあるそうです。私は完母だけど預けたりも出来るように完母になってからもたまに哺乳瓶を使っていました。- 1月26日
y(21)
23日に産まれた息子がらいるのですが、母乳は全然出るんですが
なかなか赤ちゃんが吸ってくれず…
saaさんの赤ちゃんは産まれたてどんな感じでしたか??
s.a.i.y
うちの息子は1ヵ月NICUに
居て哺乳瓶だったので
最初はなかなか吸ってくれ
ませんでした😹
けど、哺乳瓶使わず
オッパイだけにしてたら
ここらからしか飲めないと
わかったのか吸ってくれました!
でも、母乳の出が良すぎてて
赤ちゃんが処理できなかった
のか嫌がって飲まない時も
あったので、
ピューピュー出るのが落ち着くまで搾乳したら飲んで
くれました^_^
搾乳してたのも3ヵ月くらいで
そっからは上手に飲んでくれました😌