※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

イヤイヤ期の子供が食事前におやつを欲しがり、しつこくなる悩みについて、その行動が習慣化する可能性や対応策について相談しています。食事の前におやつをあげることで落ち着くこともあるが、今後の対応について悩んでいます。

イヤイヤ期、ご飯前におやつ食べたい!
あれしたい!これしたい!
等のイヤイヤ、うちの息子は目的を達成するまではひたすらしつこいです笑
↑どこの子もかなーとは思うんですけど、
うちの子なかなかしつこくて、
延々連呼してきます😩💨
そこであの手この手で、打開策を提案するのですが、
ずーっと騒いでてダメです😫

そこで先輩ママにお伺いしたいのが
例えばこのイヤイヤの時期のワガママに付き合っていて、それが癖になったりしますか??

日頃頑張ってはいるんですが、どうしようもない時などは妥協して、おやつあげたりしちゃいます(案外おやつ食べるとその後落ち着いてご飯食べたりもします😅)
そうゆうのは今の時期だけなのか、
それとも今大泣きさせてでも、我慢させるべきなのか💦
どうなんでしょう??
毎日ギャースギャース、どんどんレベルアップしていきますっ👦❗😂

コメント

mini

癖になるというか騒げばなんとかなると学んでいつでもどこでも騒ぐようになりますね😅1度許すと次はダメって言うのが理解できなくて、騒ぎ足りないから貰えないのかと考えもっと騒ぎます😣
イヤイヤ期は前もってルールを決めて、そのルールからはブレないことが大切ですよ。集団生活にはいる上でルールを守る習慣が身につきにくくなるかなと思います😢
ギャーギャー騒いでいても毅然とした態度でいたら騒ぐことに意味が無いと学んで騒がなくなります😅

  • もも

    もも

    そうですよね、、今日おやつ欲しい大騒ぎがあったんですけどminiさんのコメントが頭をよぎり、毅然とした対応をしたところどうにか阻止できましたー😆❗
    我慢出来たこと、すごく褒めてあげました😋
    ありがとうございました😂

    • 1月27日
ぴー

うちもしつこいです😂
そしておやつ食べてもご飯たべるからいっかーって思っちゃいます!

ちゃんと個数とかこれ食べたら終わりとか言ってもうあげないでちゃんとご飯食べればいい気がします😅

ギャンギャンこの世の終わり並みに泣かれてめんどくさいです😅

泣いたら=おやつもらえるって思われたらダメですけどね😅

  • もも

    もも

    そうなんです、ギャンギャン騒がれると面倒になるんですよね💦😅
    今日も大騒ぎありましたが、どうにか阻止できましたー🙌
    そうすると不思議と達成感もありました笑

    • 1月27日