※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
妊娠・出産

お子さんが年子か近い場合の帝王切開について、経験談を聞きたいです。里帰りしなかった場合、上の子がいるときの負担について知りたいです。

お子さんどうしが年子、もしくは年が近くて、帝王切開の方いらっしゃいますか?

1人目は里帰りしなかったのですが、上の子がいる状態ではやはりしないときついでしょうか。
色々お話聞きたいです!

コメント

しましま

1歳11ヶ月差です。
2人とも帝王切開です。
私は帝王切開でも回復早い方なので、大丈夫でした。出産前はお弁当の宅配とか考えていたのですが、普通に家事できました。
上の子の性格にもよるとおもいます。うちは活発で甘えん坊で、赤ちゃん返りも強くなかなか大変ではありました。でも、1人目の経験もあるのでなんとかなりましたよ。

  • みみ

    みみ

    回答ありがとうございます!

    1歳10ヶ月差になりそうなので、とても参考になります。
    出産前の抱っこや上の子供のお世話が不安要素だったんですが、大丈夫なものなんですね😣💦
    産後は1ヶ月せずに外などにも出ていましたか?
    上の子はどのように過ごさせていましたか?

    • 1月26日
  • しましま

    しましま

    出産前の抱っこですね。お腹が出てきてからはスリングを臨月までずっと使っていました。産院もいっぱい抱っこして、今のうちに甘えさせてあげて、という先生でしたのでいっぱい抱っこしていました。(経過は良好でしたので)

    産後は1ヶ月検診までは平日は自宅にこもり、土日は夫が目一杯遊びに外につれていってくれていました。
    家に一日いるのは辛いですよね。でも、子連れ入院だったので、自宅なだけまし、と乗りきりました。

    ブームだったシール遊びや水塗り絵など活用しました。ピースの多いシールいろいろ用意したりしていました。あと、出産準備で大きな段ボールがいっぱいありましたので、段ボールの家、キッチンなど作りました。一緒の作業して、邪魔じゃないところにペタペタガムテープ張ったり新聞紙積めたりも楽しかったみたいです。

    最近ですが、牛乳パックで実際に乗れるおうまさんを作ったり(息子には消防車を作る予定)、室内用砂遊びとかも結構喜んでいます。公園でも砂場遊びが好きなので。

    我が家では一緒におもちゃ作り!はけっこういいです。

    • 1月26日
  • みみ

    みみ

    詳しく教えて下さってありがとうございます。
    スリングは使ったことがなかったので、早速調べてみようと思います!

    遊びの幅も、2歳近くになるとそんなに広がるものなんですね!今の子供のままでしか想像できてなかったのですが、そんなに色々できるなら今よりも室内遊びのレパートリーが広がってそうなことが分かり、少し安心しました。
    内容も参考にさせて頂きます!

    何度も質問してしまって申し訳ないですが、もう少しお話聞きたいです💦

    一緒の入院はやはり大変…でしたよね?

    あと、近くに頼れる方はいますか?ご主人は勤務の調整は可能でしたか?
    私は両親とも遠く、協力してもらうのは難しい状態なのでそこも心配しています。

    • 1月26日
  • しましま

    しましま

    一緒の入院は、帝王切開で手術翌日の昼前まで動けないのと、お腹大きく切った痛みがあるので、大変と言えば大変でした。
    実親も義両親も他県、2人目妊娠中に引っ越して来たので、近くに頼れる人はいない状況でした。
    夫は手術当日と退院の日は有給をとりました。金曜手術で一番辛い土日が休みだったのでなんとかなった感じです。頼れる人がいないのがわかっていたので、平日のみですが、院内託児のある病院を選んでいました。祝日は夫が出勤で自分1人で2人見ていました。
    日中は多少のことはいいのですが…寝かしつけが大泣きで…夫も妊娠中に寝かしつけは大分頑張ってくれたのですが、なれない環境に赤ちゃん返り、ママじゃないとだめで。抱っこすればすっと落ち着くので、ダメかもと思いつつ、手術翌日には抱っこしてゆらゆらあるいて寝かしつけていました。初産のお母さんに赤ちゃん、こんな大きな子の泣き声参っちゃわないかと思いまして。
    でも、男の子2人つれて入院しているお母さんもいましたし、子連れ入院できる病院だとけっこうお子さん連れいるので、みんな大変だろうけど自分も頑張ろうって思えました。

    夫も一緒に泊まれる病院でしたが、娘が結局ママママで、最初はお風呂だけは夫に頼み、後はほとんど自分で見ていました。夫は夜自宅に寝に帰った日もあります。

    子連れ入院も考えているんですか?

    • 1月27日
  • みみ

    みみ


    手術翌日から抱っこで寝かしつけですか…!
    それは想像するだけで壮絶です💦しましまさん、いくら回復が早いとはいえすごく頑張りましたよね😢

    子連れ入院ができる病院が通える範囲にはあるのですが、夫の宿泊はできず、昼間も子供預かってもらえず、食事も子供の分は出ないところなので…なかなか厳しいのかなとは思いました。
    しましまさんのお子さんのように、夜泣きもきっとあると思うので…。

    実は出産リスクもあるため、今夫と話し合いながら中絶も視野に入れています。
    でも、どうにか出産子育てできないかと考えているところです。
    しましまさんの経験は夫にも話をさせて頂きました。
    今後どうなるかは分かりませんが、貴重なお話をして頂きとてもためになりました!

    • 1月27日
しましま

何度もすみません。
私も点数だけはハイリスクだったのですが、実際に出産リスクがあるとなると、上のお子さんもいらっしゃるのに、本当に心配ですよね。

子連れ入院できても家族の宿泊が不可なのは辛いですね。出産リスクもあるとなると、産後すぐにお子さんのお世話ができるかわからないですものね。

食事は託児の時だけお昼は出していただき、それ以外は夫が買ってきたものと自分の食事を取り分けて対応していました。1歳10ヶ月になると食べられるものの幅も大分増えますよ。理想通りの食事とはいきませんが、入院中だけと割りきってしのいではいかがでしょうか。パンも食パン以外にテーブルロールやベーグルetc.いろいろ食べられるようになっていました。おにぎりやおいなりさんとか乳幼児用のコーンフレーク、果物、幼児用フィッシュソーセージとか、考えるともっと、数日日持ちしてそのまま食べさせられるものもあったりしますし、電子レンジも使えたりしないですか?

あと、自治体でいろいろ私も聞いたりしたのですが、ファミリーサポートやシルバーセンターの家事援助の出張サービスが利用できるとのことでした。体調によっては病室に来てもらおうかと考えていました。産前産後の一時保育の送り迎えの依頼とかもできるようでした。病児も対応できるシッターサービス(民間)もありました。私の住んでいる自治体では、頼れる先がなければ児童養護施設に宿泊する形ですが、入院中あずけることもできるとのことでした。

よい方向にすすめられることを祈っています。お近くなら駆けつけたいほどですが😭

  • みみ

    みみ

    回答が遅くなってしまい申し訳ありません。

    ファミリーサポートや一時保育について、市に問い合わせして、今度時間をとってもらい詳しく教えてもらうことにしました。入院中に病室に来てもらうことは思いつかなかったので、それもできるか聞いてみようと思います。
    アドバイスありがとうございます。

    しましまさんの親身になって下さるコメント、とても嬉しかったです。

    • 1月29日