
お下がりの利用範囲や保管方法、服や下着の取り扱い、ストローマグの保持について悩んでいます。思い切って捨てるか、取っておくか迷っています。
2人以上お子さんがいる方に質問です。
お下がりってどこまで使っていますか?
また、取っておいていますか?
服でも下着とかどうしていますか?
うちはトイトレパンツは一応とってありますが、普通のパンツは捨てるつもりでおります。
シャツはどうしようかなぁと。
靴下はどうしていますか?
ストローマグとかはとってありますが、どうしようかなと。
思い切りがないと溜まっていく一方で、
一度捨ててまた買い直すことも考えましたが、勿体無いなぁとも思ったり。
洋服はとってあります。
- ままり

3kids mama
シャツや靴下パンツは捨ててます。
ストローマグもストローとかの
替えが売っているなら使いますが
娘が使っていたのは売ってなかったので
新しいの買いました。
離乳食の食器も買い換えました😅

はじめてのママリン🔰
うちは性別が違うのですが、とりあえず使えるものは取っておいてます。
服は性別に関係なさそうな、デザインや色の物は置いてます。

aa
スタイと普通パンツ以外は使ってます(笑)
マグもストローは新しくして使ってました😅
余りにも汚れているものダラダラなものや毛玉が付いてる物は処分しちゃってます😓

いちご みるく
シャツはお下がりを着せてます。
靴下は赤ちゃんの頃のはあまり履いてないのでとってあり、たまに履いてます。
ストローマグとかは捨てます💦劣化するので…とってたとしてもストローは変えます。

パナップ
パンツ、靴下、シャツ、スタイは1人使ったら全部捨てて新しいの買ってます!
新生児の肌着は1人目で購入して2人目はそのお下がりで、3人目でまた新しく購入して、4人目はそのお下がりです。
ストローマグ、哺乳瓶はとっておいて次の子にも使ってます😃
ストローやパッキン、哺乳瓶の乳首は新しいものに変えてます!
服も綺麗なのだけとっておいて使ってます😃

ままり
ありがとうございます!
下着や靴下、パッキン類は捨てます!
スッキリさせたいです!
コメント