※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s.l
子育て・グッズ

親友の子どもが歩く練習で泣いて嫌がる。泣いても続けるべきか悩んでいます。泣いても頑張ってくださいとアドバイスされています。

親友の子どもなのですが、現在1歳10ヶ月で調子の良いときはハイハイとつかまり立ちはしますが、普段はあまりしません。まだ歩けず、発達センターにで歩く練習をしているのですが、センターでもだし、お家でもすごく嫌がり大泣きするそうなのですが、泣いてもするべきですか?発達センターに通われて歩くようになられた方、同じような経験された方はいませんか?

勿論泣くからと言って諦めるとか、そういうつもりはありません。逆効果ではないかと友人が悩んでたので質問させて頂きました。

センターで泣くときは、泣くまでしろとは言われないようですが、泣いてても頑張って下さい。とは言われるみたいです。

コメント

deleted user

きっかけだと思います。

9ヶ月のとき、組み立ての広さを自分で調整できる柵を購入しました。
掴まれて安心したのか、サクサク歩けるようにはなりましたよ👼

慎重派ならこれからですし、お子さんのペースですよ💦

  • s.l

    s.l

    コメントありがとうございます。9ヶ月なら焦る必要もない月齢ではないでしょうか?友人の子は一歳10ヶ月で発達支援センターにリハビリとして通っています。極端に怖がりできっかけを作ったらというレベルではない気がします。友人も床が柔らかいとつかまり立ちする時があるので柔らかい所でしたり、つかまれるように、いろんな環境や工夫はしているのですが全く歩きたがらないという状況です。

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

うちの子は1歳9ヶ月で歩きました。保育所に行き始めたら刺激を受けて歩き出すよとよく言われましたが、全くでした💦うちの子も慎重派で、ハイハイと膝歩きで全く不便がないので歩かないという感じでした😑

お母さんの頑張り次第とか言われる事もありましたが、無理に歩かせる事はしませんでした(本当は早くに歩かせる練習をしておけばよかったとは思いましたが💦)。

少し歩けるようになった時に動画を撮って、それを見せたら、自分が歩く姿に刺激されたのかその直後に歩いたりしていました。

歩く事が嫌にならないように練習できるのがベストなんでしょうけど難しいですね😣参考にならずすみません💦

  • s.l

    s.l

    コメントありがとうございます。そうなのですね。お子さんは歩く以外の発達は遅れてはいなかったですか?私の友人のお子さんは歩く以外の発達もゆっくりなので、ハイハイなどもあまりせずの感じなので…歩くのはまだまだ先になりそうです。動画も意味が分かるまでにまだしばらくかかりそうです。

    • 1月26日