※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マメご飯
子育て・グッズ

赤ちゃんのお世話が大変で、夫に相談できず悩んでいます。

赤ちゃんの事は好きだけどお世話したくないと思った事はありませんか?
赤ちゃんが寝ていても気持ちが休まらず、起きたらまたミルク作らなくてはと思うと、ミルクすら作りたくないと思ってしまいます(とはいえ作りますが)。あやしたくもありません。
夫に言うと欲しくて産んだ子供だろ!と怒られるので言えません。

コメント

かなママ

心身ともにお疲れなのかもしれませんね。

しんどいなぁでもやらないとなぁと言う時もあります。

ご主人に代わってもらって、少し休めませんか?

七味

お気持ち分かります😣
たまにはお世話投げ出して休みたいとか思います!
育児に土日休みとか無いですもんね…
数時間旦那さんに子供預けるとかは出来ないですか?
ちょっとでも預かってくれたら楽ですけどね😖

🌈

起きるのめんどくせぇえって思いながら毎朝起きてますよ( 笑 )
母親に休みなんてないですもんね( ´・ω・`)双子ちゃんの育児なんて協力ないと無理なのに旦那さんなんで怒るんですかね😩1人で妊娠出来るわけじゃないのに。

ちぱ💎

私も産んでしばらくはそうでした。
息子は全然寝ないし、寝ても布団に置けばすぐ起きる。仕方なく抱っこのままソファーで座って寝て体もバキバキ
ミルク上限量あげても2時間で泣き始める、、
死なせないために、やらなきゃいけないからやってる。って感じでした💦

欲しくて産んだ子どもとは言え旦那さんも望んだんですよね?だったら少しは協力してもらうべきだと思います😭
双子ちゃんならなおさら大変だと思いますし、、

はなた

最近ちょっと減ってきましたが、よく思ってます!
1日6〜12時間くらいならいいけど、24時間辛い…です。

子供1人でも思うんですから、双子ちゃんだったら余計思うはずです!!
二人の子供なのに、旦那さん何言ってるんですかね!?
ご実家に頼ったり、行政の支援に頼ったりできませんか?(T_T)