
おはようございます!先日義旦那の実家に子供を3時間ほど預け帰ると、髪…
おはようございます!
先日義旦那の実家に子供を3時間ほど預け帰ると、髪を切った息子が出てきました。
まだ前髪しか切っておらず、それも前髪切りなさいとハサミを渡されしぶしぶ切りました。
その際上の2人もはじめての髪は取っておいて筆にしたい旨を伝えたのにもかかわらず、確認もなしに切られました。しかもガタガタでとても変なんです。。
ゴムで結んでるはずもなく、バラバラになった髪をチラシに包まれて持って帰る?と。
せっかく伸びそろそろ筆に出来るかと待っていたのに、、もう悲しくて悔しくて、、
怒りも込み上げ、その場から帰りたい気持ちでした。
もう二度と預けたくない気持ちでいっぱいですが、子供1人医療行為か必要で在宅介護しており、入院繰り返したり、通院も多い為、また旦那は変則勤務の為協力は必要です。
1歳まで蜂蜜はダメ、3歳まではチョコはダメと、預ける時はおやつを持たせているのにかかわらず、平気で与えるし、食事を食べてないこともしばしば。ご飯の前にお菓子を平気で与えることも。
なんどか、話をしてもその場だけで繰り返して困ってます。
こんな経験ありますか?
またどう伝えたら分かって貰えるのでしょう?
- あや(6歳, 9歳, 10歳)

まりも
えー!読んでるだけで頭に来ますね!!
わたしも1歳なりたての頃から仕事だったので、ずっと義実家に預けていますが、そんなことされたことないです( ´•ω•`)
むしろ、市で開催の初孫準備講座ってのに参加して来てくれて、昔の子育てと違うこととか沢山勉強してきてくれたので、おやつとかも全然与えられませんし、離乳食までしっかり作ってくれていました◎
それはもう、旦那さんから強く言って貰うしかないかと思いますが、そこまでする義両親なら言っても無駄そうですよね←

ちょこ
とても悲しい思いしましたね😰💔
そういう方たちって「バレなきゃ大丈夫〜」と思ってそう👹
私も私が通院日に、お義母さんに来てもらってご飯お願いするんですが、初めてご飯中に遭遇したら、お義母さんが食べた箸であげてて、なんかそこから苦手になりました🤮

きゃら
悲しいし、怒りですよね!
勝手な事をされると本当に嫌ですよね💦
髪の毛もさっかく伸びたのに勝手切られて…😭
旦那さんに言ってもらう事は出来ませんか?
うちも義実家でお菓子をこれでもかという程のストックがあるのを子供が覚えてしまいそれを食べてきてご飯全く食べない事も何度かあるのでイライラ💢です。
おかげで娘はわがまま娘になり、息子はお菓子しか食べなくなりました💦

あや
まりもさんコメントありがとうございます😊
義母元保育士なんです。
昔はあーだった、こーだったと、当時のプリントを引っ張りだし、何十年も前の教育方針を押し付けてきます。
仕事するのに協力するわよ、孫は可愛いからと言ってはくれるものの、体調悪い時はお母さんじゃなくてはダメよ、
子供の方が大事なんでしょうと言われました。
旦那からも言ってくれましたが、優しくなので、なんとも思ってないと思います。

あや
まるちゃんさん、コメントありがとうございます😊
それ、あります。
食べた箸であげるだけでなく、大きなものを一口食べてからあげたり、、もう見てるだけで嫌になります。
当たり前のようにしていますよね。

あや
きゃらさんコメントありがとうございます。
ほんとに怒りです💢
旦那の家庭環境が違うみたいで、初めての髪の毛を取っておいたり、祝い事をしてないせいか、あまり大事に思ってないのです。
お菓子食べて歯磨き嫌と言えばしないまま寝かせたり、時間を決めてダラダラ食べさせたことが原因で、出産で預けていた間に3歳にして虫歯が出来てしまいました。それもとてもショックです。
周りはそんなことまで分からず、親が悪い、子供が可哀想にと思ってる感じがしてとても悲しいです。
コメント