
コメント

はじめてのママリ
別々でストックして、その日その日で組み合わせを変えて、子供はまだわからないと思いますが、私が楽しんでいました。
なんとなく、マンネリ感でますよね。

hym mama
種類ごとに分けて冷凍してるって感じですかね?うちもそんなパターンでした🤗
今もかぼちゃとブロッコリーのチンしたやつプチトマトは常備。時々人参チンしたやつです👍
-
はじめてのママリ🔰
うちはにんじん、玉ねぎ、ブロッコリーなど5種類くらい茹でてそのまま冷凍です😣
かぼちゃ、ブロッコリーは一緒に茹でてるのですがチンの方が楽ですか?😣- 1月25日
-
hym mama
うちはもう後期も終わってほぼ完了期なのでチンしてますが、中期のはじめの方なら茹でた方が水分多くていいと思います🤗 まとめて茹でてましたよ〜!あとから分けるの面倒なときは麺の湯切りとかで使う手持ち付きのザル(100均)を使ってました!
ブレンダーとかお持ちでないですか?☺️まだ中期くらいならブレンダーで潰しまくって、製氷機に入れて冷凍していたような気がします😅
なかなかレパートリー増えないですよね!インスタとか見てたら眩しすぎて…😂ああいうのできたらいいとは思うんですが、ママが無理してしんどくならないのが一番です👍- 1月25日

退会ユーザー
別々に冷凍ストックしてました☺️◎
まとめて茹でて
1種類ずつリッチェルのわけわけフリージングに入れて
冷凍してました(๑•ᴗ•๑)
-
はじめてのママリ🔰
お茶パックなどに入れて茹でてましたか?
いつも全部一緒に冷凍してたのでちょっとめんどくさそうで😭- 1月25日
-
退会ユーザー
私はズボラなので
お茶パックに入れずに
玉ねぎ人参大根などなど
適当な大きさに切って
鍋にそのまま入れてまとめて
茹でて茹で上がってから
適当に分けて冷凍してました☺️✨
そこまで手間でもなかったですよ*- 1月25日
はじめてのママリ🔰
やっぱり別々でストックの方が飽きないですよね😭
はじめてのママリ
手間は少しかかりますが、別々にしてました!