
なかよしの意味や夫婦のコミュニケーションについて悩んでいます。妊活中でタイミングを合わせたいが、コミュニケーションがうまく取れず不安や疑問が残る状況です。
もう、なかよしってなんの為なのか分からなくなった話です。
自分から誘うのが苦手でしたが妊娠希望なので
主人ともそのことを話し
タイミングの必要性も話しました。
誘われることが最近はほぼ無かったのですが
前向きに
OKな時には枕を交換して伝えてと言ってくれました。
生理も終わり初めて枕を交換してみると
反応はあるものの、そのままなかよしをするのかしないのか分からない雰囲気で、
どうする?と誘ったら「焦ってる?」と言われ…
「別に焦ってないよ、おやすみ」
と、平静を装って言いましたが
とても恥ずかしく、惨めな気持ちになりました。
単純にしたいなと思っただけなのに。
今までもその気持ちを我慢してたから
ようやく素直に伝えられるかなと思ったけど
自分の魅力はもう無いのかと悲しくなり
あー、妊活してると思ってたのは私だけなんだな
と虚しくなり
背を向けてしまいました。
疲れてるから、とか、もう遅いからと言われる方がよかったです。
フォローしようとしたのか後ろから抱きしめてはくれましたが、何も言わないし
それからは主人も疲れて寝ちゃったり
体調不良でそんな雰囲気どころではなく
今月もタイミングは取れませんでした。
なかよしってなんなんですかね!
私は妊活中なので妊娠の為なのもありますが
その前に夫婦の大切なコミュニケーションのひとつだと思ってるんですけど
考えれば考えるほどスッキリしません。
- ゆんたママ(7歳)
コメント

退会ユーザー
仲良しって夫婦それぞれの考え方は違うのでちゃんと向き合って話して理解するのが1番いいと思います!
ただ、単にしたいから、妊活のため、コミュニケーションのため、好きだから。って理由は様々ですよ!
何のためにする!って特に理由ないって人もいますし😊
お互いの考え方、気持ちを伝えないと、こればかりはデリケートな問題なので第三者が解決することは難しいと思います💦
ゆんたママ
確かに人それぞれですよね!
少し気持ちが楽になりました。
もう一度話してみたいと思います(^^)