※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しんまいままり
ココロ・悩み

年中の娘がいます。年少のときから1番仲良しな友達がいますが最近、その…

年中の娘がいます。

年少のときから1番仲良しな友達がいますが
最近、その子が話を聞いてくれない、遊んでくれない
私は1人で遊んでる😢と家に帰って泣くことがあります。
ひと泣きしたらケロッと元気になりますが。

女の子特有の友達関係の悩みはあるあるかと思いますが
どう声をかけたら良いか
先生に園での様子を聞こうか
迷っています。

同じような経験ある方、アドバイスお願いします。

コメント

はるはる

めちゃ同じです!
仲良しの子達にあそぼーって言ったらダメよーって言われたー😂
1人で遊んだーってたまに言います!
そのせいか年中になってから家でのワガママがひどいです。

先生に聞いていいと思います。
そしたら今日はお友達と一緒に遊んでましたよ〜と普通に返されましたが、、、
ちなみに今日は遊んでくれたって言ってました!!
私は遊んでくれる人探して遊びな〜無理してその子じゃなくていいよって伝えてます!!
男の子だったり新しいお友達の名前の子を最近聞きますよ!

はじめてのママリ🔰

先生に様子を聞くのがいいと思います。

うちの長女もそんな事言ってましたが、先生に聞いたら他の子とも遊んでるし、仲良い子とも遊んでると言われたことあります😅

嘘をついてるとかではなくて、実際遊ばない!とか嫌!とか言われたりもするけど、仲良く遊んだりもしてて、その嫌だった事を思い出して言ったりするみたいです。
幼稚園児なので、今はその遊びをしたくない気分とかで嫌!と言ったり、集中して話を聞いてなくて結果的に無視されるみたいな事もあります。