※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おRee ᙏ̤̫ ᡣ𐭩  ͗ ͗
妊娠・出産

歯医者で妊娠性エプーリスと診断され、処方された薬の安全性について不安。歯医者は大丈夫と言うが、説明書には注意書きがある。同様の記載が一般的か気になる。

気にしすぎなのは承知でお願いします😢🙏
今日歯医者で妊娠性エプーリスと診断され
うがい薬と口腔軟膏を処方されました!
説明書に
妊娠中の投与に関する安全性は確立していないので,妊婦又は妊娠している可能性の
ある婦人には長期使用を避けること。
って書いてあるんですけど
処方される軟膏とかって大体こんな感じに
書かれてるんですかね😅
歯医者では妊婦さんでも
大丈夫と言われました🙆🏻

コメント

deleted user

禁忌ではなく、注意のところに長期使用は避けるとあるので大丈夫だと思います。
薬は、安全性が確率してないので、と大半の薬には書かれていますよね💦
でもほとんどの薬が大丈夫だったりします。
もし心配でしたら、産婦人科に連絡されて聞いてみてもいいかもしれません。

  • おRee ᙏ̤̫ ᡣ𐭩  ͗ ͗

    おRee ᙏ̤̫ ᡣ𐭩 ͗ ͗

    コメントありがとうございます😣🙏やっぱりほどんどの薬はそうなんですね💦気にしてたらキリないんですけどね、、😭不安になるようであれば聞いてみた方が良いですよね😔

    • 1月25日
ママリ

薬剤師です。
この世に存在するほぼ全てのお薬について「妊娠中の安全性は確立されていない」とか「妊娠中は医師薬剤師に相談」と書かれています。逆に「妊娠中の安全性が確立されています」と書かれているお薬は存在しません。

何か問題がおきた場合に、薬のせいじゃなくても「薬のせいだ」と言われかねないので、製薬会社的にはこういう曖昧な表現しかできません。また、妊婦さんに薬を投与して赤ちゃんに奇形が出るかどうかを調べる実験なんてできないので、「100%安全です」と言い切れるほどのデータ数がないのも現実です。

でも全くデータがないわけではなくて、例えば動物実験での結果とか、試験管での実験結果とか、今までの投与実績とかそういう研究結果を総合して医師や薬剤師は安全性について判断してます。

妊娠中って自分の対地以上に赤ちゃんのことが心配になってしまいますよね。気にしすぎてしまうのも無理ないです。でも、ヒノポロンについては、特別悪影響が出たという報告も無いですし、内服して全身に吸収されるわけでもないし、何ヶ月も続けて使用されるようなお薬でもありません。なので、安心して使っていただいて大丈夫だと思いますよ(*^^*)お大事にして下さい。

  • おRee ᙏ̤̫ ᡣ𐭩  ͗ ͗

    おRee ᙏ̤̫ ᡣ𐭩 ͗ ͗

    ご丁寧なコメントありがとうございます😣薬剤師さんなんですね!なるほど💦わかりやすいご説明ありがとうございます😣気にしてたらキリないですよね、、インフルエンザとか風邪とか飲み薬だってありますしね。ありがとうございます😭安心しました😭早く治したいと思います!

    • 1月25日