※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳になってからの予防接種について、どの接種をすればいいか分からない状況です。母子手帳がないため詳細が不明。

1歳になってからする予防接種ってありますか?💦
自分から病院や保険センター?に連絡しないと
この予防接種打ってください!って分からないですか?
1歳前にしておかなきゃいけない予防接種は
全てやりました!
けど、何を何回したらいいとかが分からなくて。😭
今手持ちに母子手帳がないので詳しく説明できませんが
ふとそー思って。

コメント

はるひ

Hib、肺炎球菌は追加があります。
MRと水疱瘡は初回、おたふくは任意ですが保育園行くなら打つのをオススメします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!!😅
    任意のものもあるんですね、、わかりました!

    • 1月25日
  • はるひ

    はるひ

    私も下の方の仰る予防接種スケジューラー使ってますよ。リリース当初からのユーザーですが、便利ですよ。
    うちの地域は予定立ててくれないのでセルフ管理に役立ってます。

    • 1月25日
ままり

受けるワクチンは上の方が書いてくれているので、、、質問の趣旨とは少し逸れますが、アプリで『予防接種スケジューラー』っていうやつで管理すると楽ですよ☺️
生年月日を登録したら、毎月その月に受けれる(推奨されてる)ワクチンが表示されますし、接種後あけないといけない期間はアプリ内のカレンダーに次の接種予定を記入できないようになってるので、分かりやすいです☺️

小児科によってはスケジュール立ててくれて「次は◯月に△△のワクチンね」って予約入れてくれるところもありますが、そうでない小児科だとスケジュール立てたり管理するの大変ですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が通ってる小児科はスケジュール立ててくれるところです!😅
    けど、前に打ってこれで終わりですね~
    って言われ次はないの??ってよく分からなくなってしまって。
    そんなアプリがあるんですね!👌
    調べてみまーす!!ありがとうございます✨

    • 1月25日