
コメント

退会ユーザー
キッチンやテレビ周りはベビーゲートを使って、触られたくないものは片付けて、自由に動けるように模様替えをしてジョイントマット敷き詰めました(^ ^)

にゃあー
こんな感じにしてます。
何かする時はサークルの中に入れてますが、一緒に遊ぶ時は出してリビングで遊んだりしてます。
-
ひろとん
回答ありがとうございます。
結構広いですね〜(*´ω`*)
ここなら一緒に楽しく遊べそう。- 5月14日
退会ユーザー
キッチンやテレビ周りはベビーゲートを使って、触られたくないものは片付けて、自由に動けるように模様替えをしてジョイントマット敷き詰めました(^ ^)
にゃあー
こんな感じにしてます。
何かする時はサークルの中に入れてますが、一緒に遊ぶ時は出してリビングで遊んだりしてます。
ひろとん
回答ありがとうございます。
結構広いですね〜(*´ω`*)
ここなら一緒に楽しく遊べそう。
「ハイハイ」に関する質問
来月、娘を連れてオーストラリアに行こうと思っています。 直行便だと行きは深夜便で帰りは日中便しかありません。 エコノミーのバシネットのある席を予約しようと思っています。 最近はハイハイやつかまり立ちをするよ…
つかまり立ちを初めてしてから1ヶ月、何も進歩がありません🥲 伝い歩きも出来ないし、つかまり立ちもまだ全然スムーズじゃありません🥲 1歳半までに歩けるようになる気が全くしません ハイハイもしません、ずり這いです 自…
9ヶ月にもなるのに まだ座りません。ハイハイもしません。 つかまり立ち、伝え歩き?伝い歩き?、ずり這いはします。 もともと夜泣きも少なく人見知りもない子なのですが 調べてみると知的障がい?と出てきてました。 9…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひろとん
お返事ありがとうございます。
サークル等にいれるのではなく危ない所を囲むんですね♪
マット敷いてみます(*´ω`*)
退会ユーザー
サークルにもなるものを買ったのですが、閉じ込められてる感があるのか嫌がるのと、遊ぶ意欲を奪ってる感じがしたのでゲート使いにしました(^_^;)
ひろとん
私も思いました!
囲むのってなんか自由にうごけなくてストレスとか大丈夫なのかなと。
退会ユーザー
実際に不衛生でしたよー(^_^;)おもちゃしかないサークル内…。なので部屋作りは遊びを残しました(^ ^)