※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまり
妊娠・出産

体外受精で1人目を授かった方が2人目は自然妊娠できることを知り、勇気づけられた体験談。妊活5年の末、体外受精で男の子を出産。産後初の生理で2人目妊娠。前向きに頑張ろう。

体外受精をした皆様へ❁⃘*.゚
1人目体外受精でも2人目自然妊娠出来ました!

私自身、1人目を体外受精で授かった為「2人目も体外受精じゃないと妊娠できない?自然妊娠は期待するだけ無駄?」と悩んでいました。
そんな時矢沢心さんの様に『2人目は自然妊娠をした!』という体験談を読むと勇気づけられていたので、誰かの力になれれば…と思い書いていきます。


私は23歳の頃から妊活を始め、1人目妊娠まで5年掛かりました。検査では多嚢胞気味と言われましたが大きな問題は見つからず、タイミング法→人工授精→体外受精のフルコース。

ですが、体外受精をするまでは陽性反応を1度も見たことがありませんでした。生理が来る度に泣いてましたが、初めての人工授精後の生理の時が1番辛かったのを覚えています。医療の力を借りても妊娠できないのか…と。


その後5回ほど人工授精をし、体外受精に進むと有難いことに最初の移植で妊娠し無事男の子を出産。

そして、息子が10ヶ月になった頃に産後初の生理が。
2人目欲がどんどん湧いてきました(笑)
ですが、夫とは妊娠中のいざこざで妊娠初期から現在も別居をしており、当時は仲良しをするような雰囲気ではありませんでした。
しかし年末にあるきっかけで信頼と気持ちをお互いに取り戻すことが出来たため、そろそろ一緒に再出発を…と話していた矢先に妊娠発覚!(今日)

年始に産後初めての仲良しで授かるなんて…それもたった一回。タイミングも全く考えていませんでした。
妊娠体質になれたのだと思います。

矢沢心さんも言っていましたが、子どものために生活習慣やリズム、食事のバランスを改善し継続出来ていたことも繋がったと思います。


1人目の治療により苦しまれた方は沢山いると思います。その経験から2人目を諦める方も。
でも私のような例もありますので、前向きに頑張ってみて下さい!


最後に、長々とすみませんでした。
またこれを読んだ事で不快に思った方がいましたら、本当に申し訳ありません。

コメント

あゆ

うらやましいです!
体外受精はしてませんが、一人目不妊治療で授かったので
二人目もまた病院通わなきゃ、、と考えてたところでした!
希望がもてました!!✨

  • こまり

    こまり

    そう言って頂けると、嬉しいです!
    勇気を出して書いて良かった😊…!!

    産前と産後ではホルモンバランスも変わると聞いています。前向きに赤ちゃんを待ちましょう😊💕

    • 1月25日
rin

今更のコメント失礼します。
1人目妊活があまりにも同じ過ぎて思わずコメントしてしまいました😅
私も23歳から妊活を始め、体外受精で5年後の28歳で妊娠、29歳で出産しました。

金銭的にも二人目に治療でかける余裕かないので自然妊娠出来たらな。と思っています😥💓
こういったお話しを聞けるとなんだか嬉しいです💓

2人目のベビちゃんも安定期に入られたんですね☺️
このような状況の中大変かと思いますが出産まで頑張ってくださいね🥺💓