
1歳〜2歳のお子さんを見ている専業主婦です。8時〜12時の間、子供と遊ぶ時間はどれくらいが適切でしょうか?お外遊びはできず、家の中でも遊びがネタ切れ。朝寝させると昼寝しないので相手していますが、10時前で眠たそう。11時まで1時間、何をすればいいか悩んでいます。
専業主婦の方で1歳〜2歳のお子さんをお家で見てる方✋
8時〜12時の間で何時間くらい子供と遊んでますか?
妊娠しててお腹すぐ張るのでお外遊びは行けてません😅
家の中で遊ぶのもネタ切れで💦
朝寝させると昼寝しないので起こしときたくて相手してます😅今10時前ですがもう眠たそう😭しまじろう見せて起こしてますが11時まであと1時間何しよう😭
- はじめてのママリ🔰ん(5歳1ヶ月)
コメント

ゆめまま
3歳なったばかりの男の子ママです😌
31週なんですね!
わたしもすぐ張ります~😂😂
公園とかは避けて、わたしの場合は市役所に遊ぶとこあるので週2くらいで行って、あとは支援センターなど使ってます!
午前中は月曜日~金曜日、ほぼ出掛けてます!
ほんと家におるのしんどいですよね😵💧
粘土が意外と好きみたいで、結構時間潰せますよ😃💕

退会ユーザー
うちはひとり遊びしてくれてる時間が長いです!!その間に家事しちゃいます
一緒に遊ぶのは1時間~2時間くらいです。
音のなる本、お絵描き、手遊び歌 とかです。
朝寝はもうしないです!!

ちゃそ
平日は基本的に午前中は児童館や買い物に行きます🙋♀️
家の中で遊ぶ時はパズルしたりブロックしたり、お絵描きしたりしてます😊
家事しながらや、テレビ見ながら常になにかに付き合わされてます😂
はじめてのママリ🔰ん
3歳だと体力もありそうですね☺️
公園より室内の施設の方が動かなくてすみますかね😅
平日毎日お出かけすごいですね!
上の子男の子、次も男の子予定で週数も同じくらいですね!近場で室内遊びができる施設ないか調べまでみます!