![ままゴン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日病院での検査結果は陰性。内診後に出血あり、今も茶色い血が少量。38wで内診出血かおしるしか分からず、同様の経験者のアドバイスが欲しいです。明日の法事についても心配です。
はじめて質問させてもらいます!
昨日、高位破水疑惑で病院に行きましたが結果は陰性でした。一応NSTも付けてみてもらったのですが微弱ですが陣痛がきてると言うことでいつでも来れるようにということで一時帰宅しました。
診察の際にグリグリされた為、診察直後に内診出血がありました。そのときは内診出血だろうなーと思いあまり気にかけてなかったのですが、日が変わり今日になってもオリモノと一緒に茶色い血が少量ですが出ています。
38wに入っていることもあり、内診出血なのかおしるしなのか分かりません。
内診出血ってこんなに長く続くものでしょうか?
上の子のときは参考書通りといったかんじでおしるし⇨陣痛⇨破水⇨出産といった感じだったので…
そして、明日旦那方の方の法事があり少し遠出をしなければいなくて…
同じような体験された方などいましたら教えてください!
- ままゴン(8歳, 11歳)
コメント
![りーまま✧*。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーまま✧*。
内心出血の残りだと思いますよ。
色が変わってるってことは出てから時間が経ってる証拠だと思います。
私も同じ感じでした(´▽`)
その次の日の14時から張りがあり、一旦収まって20時に再開して病院に行って翌朝うまれてるので、遠出はやめたほうがいいと思います。
ままゴン
返信ありがとうございます!
内診出血の残りなんですね!
今の所、全く気配がないですが、気をつけておきます!ありがとうございました(❁´◡`❁)