
コメント

もふもふ
年少です。幼稚園と療育を併用して通っています。
うちは療育は週1回1時間の物なので、療育の日は幼稚園はお休みさせています。
今後もそうなります。

チョコアイス
うちも、年少の夏休みから、週1回で療育行って、年長から療育センター週2にして小学生までにもう少し細かく指導して貰います。幼稚園とのバランス、難しいですが、年少年中は何とかなりました。
-
はじめてのママリ🔰
参考になります!ちなみに、療育はずっと同じ療育施設ですか?
- 1月24日

退会ユーザー
年少です。
住んでる地区ではこども園しかないので、こども園ですが…
月一でOT行ってます。
こども園終わり次第行ってます。
初回始まる前に予約して終わり次第登園しようかと思ったら、遊ぶ時間ないから息子がパニックになるかも。お休みの方がいいと加配の先生に言われたので、午後からにしてます。
園内の他に通っているお子さんも同じように通われてます!

チョコアイス
年長から行くのは、同じ系列で違う場所になります。今までの引き継ぎもしてくれるみたいで、助かります。又、新しい先生と環境に慣れるまで、不安もありますが、ステップUPになればと思ってます。

pipi
今年春からですが、
療育(児童発達支援)がお迎え出来る日(週2以上はあると思う)は幼稚園終わったらそのまま療育です。
お迎えない日は午前療育のみで幼稚園はお休みします。
今は発達クリニックでST月2でしていて、療育午前終わったら行ってるので、今後もその形で取ります。
OTは幼稚園でしてくれます。日数はまだ分からないです。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。いろいろ聞いてすみません、その通われる療育は児童発達支援の事業所ですか?それとも、療育センター等でのリハビリ(OTなど)でしょうか💦
もふもふ
児童発達支援の事業所です。
うちの市には療育センターがなくて…。
中には複数の施設を利用してる方もいるようです。
はじめてのママリ🔰
答えて下さりありがとうございます!幼稚園とうまくバランスをとって行こうと思います。お互い頑張りましょうね。